ページの先頭行へ戻る
SystemwalkerService Catalog Manager 導入ガイド
FUJITSU Software

9.4.2 リストア

バックアップ完了後に、バックアップファイルからリストアする方法について説明します。

サービスの停止

データベースサービスを停止します。停止の方法は”9.1 起動/停止”を参照してください。

データベースのデータディクショナリの削除

以下のデータベースのデータディクショナリフォルダを削除します。

【Windows】

%SWCTMG_HOME%\pgctbss\data

【Linux】

/var/opt/FJSVctbss/pgsql/data/

データベースのデータディクショナリの復元

9.4.1 オンラインバックアップ”で作成したデータベースのデータディクショナリフォルダを、以下のフォルダにコピーします。

【Windows】

%SWCTMG_HOME%\pgctbss

【Linux】

/var/opt/FJSVctbss/pgsql

WALログファイルの復元

【Windows】

以下のフォルダを作成し、“9.4.1 オンラインバックアップ”内、WALログファイルのコピーコマンドで作成されたWALログファイルをにコピーします。

%SWCTMG_HOME%\pgctbss\pg_xlog

【Linux】

/var/opt/FJSVctbss/pgsql/pg_xlog

リストア設定ファイルの編集

【Windows】

以下のリストア設定ファイルをデータベースディクショナリフォルダにコピーします。コピー後、拡張子”.conf.sample”を”.conf”に変更します。

%SWCTMG_HOME%\ fjsvpgs91_64\share\recovery.conf.sample

編集対象パラメーターと変更後の値は以下です。

・restore_command='<WALログファイルのコピーコマンド>'

WALログファイルのコピーコマンドは以下を参考に編集してください。

【Windows】

例:

copy  "<アーカイブディレクトリ作成先の絶対パス>\\%f" "%p"

注意

アーカイブディレクトリ作成先の絶対パスを設定する際、"\"を"\\"に変換してください。

例:”C:\\Fujitsu\\Systemwalker\\SWCTMG\\archivedir”

【Linux】

以下のリストア設定ファイルをデータベースディクショナリフォルダにコピーします。コピー後、拡張子”.conf.sample”を”.conf”に変更します。

/opt/FJSVctbss/fjsvpgs91/share/recovery.conf.sample

編集対象パラメーターと変更後の値は以下です。

・restore_command='<WALログファイルのコピーコマンド>'

WALログファイルのコピーコマンドは以下を参考に編集してください。

例:

/bin/cp -f <アーカイブディレクトリ作成先の絶対パス>/%f %p

参考

バックアップ実行時に、%pはコピー元ファイル名に、%fはコピー先ファイル名に自動的に変換されます。

サービスの起動

データベースサービスを起動します。サービス起動時にリストアが自動的に実行されます。起動の方法は”9.1 起動/停止”を参照してください。

リストア結果の確認

Systemwalker Service Catalog Manager管理ポータルおよびサービスポータルにアクセスし、バックアップしたファイルが復元されていることを確認します。