ファイル名
通知内容 | 雛形ファイル名 |
---|---|
プロセス処理依頼受付通知 | process_acceptance.txt |
スケジュール取消通知 | process_server_abnormal.txt |
サーバ異常通知 | process_schedule_cancel.txt |
実行前スクリプトエラー通知 | process_pre_script_error.txt |
処理失敗通知 | process_processing_error.txt |
実行後スクリプトエラー通知 | process_post_script_error.txt |
再起動失敗通知 | process_reboot_error.txt |
プロセス処理完了通知 | process_complete.txt |
プロセス処理中止通知 | process_cancel.txt |
使用用途
管理コンソールのウィザードで実行した以下のプロセスでイベントが発生した際、ウィザードを実行したユーザーにメール通知が行われます。そのメール本文の雛形を指定するファイルです。
パッチ配付
パッチ適用
パラメーター設定
スクリプト実行
格納場所
【Windows】
[Systemwalker Software Configuration Managerインストールディレクトリ]\SWCFMGM\mail\format |
【Linux】
/etc/opt/FJSVcfmgm/mail/format |
なお、特定のプロセスだけメール本文の内容を変更したい場合は、プロセスごとに用意された雛形ファイル格納ディレクトリに、変更したメール通知の雛形ファイルを格納します。
各プロセスの雛形ファイル格納ディレクトリは以下のとおりです。
【Windows】
プロセス | 雛形ファイル格納ディレクトリ |
---|---|
パッチ配付 | [Systemwalker Software Configuration Managerインストールディレクトリ]\SWCFMGM\mail\format\patch_distribution |
パッチ適用 | [Systemwalker Software Configuration Managerインストールディレクトリ]\SWCFMGM\mail\format\patch_application |
パラメーター設定 | [Systemwalker Software Configuration Managerインストールディレクトリ]\SWCFMGM\mail\format\parameter_setting |
スクリプト実行 | [Systemwalker Software Configuration Managerインストールディレクトリ]\SWCFMGM\mail\format\script_execution |
【Linux】
プロセス | 雛形ファイル格納ディレクトリ |
---|---|
パッチ配付 | /etc/opt/FJSVcfmgm/mail/format/patch_distribution |
パッチ適用 | /etc/opt/FJSVcfmgm/mail/format/patch_application |
パラメーター設定 | /etc/opt/FJSVcfmgm/mail/format/parameter_setting |
スクリプト実行 | /etc/opt/FJSVcfmgm/mail/format/script_execution |
ファイル形式
1行目に件名、2行目以降に本文を記述します。
1: 件名 2: 本文1 3: 本文2 ・ ・ ・
パラメーター
システムが提供する情報を、変数としてメールに記載することが可能です。
システムが提供する情報は以下の通りです。
変数 | 値 |
---|---|
$orgid | 送信先のユーザーID |
$orgname | 送信先のテナント名 |
$userid | 送信先のユーザー名 |
$username | 送信先の会社名または組織名 |
$processname | プロセス名 |
$distributepath | 配付先ディレクトリ(注) |
注)パッチ配付のプロセスのみ、使用できます。
注意事項
ファイルの文字コードには、UTF-8を使用してください。
使用例
Systemwalker Software Configuration Managerをインストールすると、サンプルの雛形ファイルがデフォルトの格納先にインストールされます。必要に応じ編集して、ご使用ください。
プロセス処理依頼受付通知
プロセス処理依頼受付通知($processname) $orgid $userid ) $orgname $username 様 プロセス処理依頼を受け付けました。 このメールは自動送信メールです。返信はしないでください。
スケジュール取消通知
スケジュール取消通知($processname) $orgid $userid ) $orgname $username 様 スケジュールが取り消され、処理が中止されました。 再度、スケジュール設定を行う場合は、再度依頼を行ってください。 このメールは自動送信メールです。返信はしないでください。
サーバ異常通知
サーバ異常通知($processname) $orgid $userid ) $orgname $username 様 サーバで異常を検知しました。対象のサーバの状態を確認してください。 タスク管理画面でサーバ異常確認タスクを選択し、処理選択の操作を行ってください。 このメールは自動送信メールです。返信はしないでください。
実行前スクリプトエラー通知
実行前スクリプトエラー通知($processname) $orgid $userid ) $orgname $username 様 実行前スクリプトでエラーが発生しました。スクリプト内容を確認してください。 タスク管理画面で実行前スクリプトエラーの確認タスクを選択し、エラー情報を参照して処理選択の操作を行ってください。 このメールは自動送信メールです。返信はしないでください。
処理失敗通知
処理失敗通知($processname) $orgid $userid ) $orgname $username 様 依頼を行った処理が失敗しました。 タスク管理画面で処理失敗の確認タスクを選択し、エラー情報を参照して処理選択の操作を行ってください。 このメールは自動送信メールです。返信はしないでください。
実行後スクリプトエラー通知
実行後スクリプトエラー通知($processname) $orgid $userid ) $orgname $username 様 実行後スクリプトでエラーが発生しました。スクリプト内容を確認してください。 タスク管理画面で実行後スクリプトエラーの確認タスクを選択し、エラー情報を参照して処理選択の操作を行ってください。 このメールは自動送信メールです。返信はしないでください。
再起動失敗通知
再起動失敗通知($processname) $orgid $userid ) $orgname $username 様 OSの再起動で失敗しました。 タスク管理画面で再起動失敗の確認タスクを選択し、エラー情報を参照して処理選択の操作を行ってください。 このメールは自動送信メールです。返信はしないでください。
プロセス処理完了通知
プロセス処理完了通知($processname) $orgid $userid ) $orgname $username 様 プロセス処理が正常に完了しました。 このメールは自動送信メールです。返信はしないでください。
プロセス処理中止通知
プロセス処理中止通知($processname) $orgid $userid ) $orgname $username 様 プロセス処理は中止されました。 ユーザーによる中止ではない場合は、タイムアウトが発生した可能性があります。 その場合、再度依頼を行ってください。 このメールは自動送信メールです。返信はしないでください。