ページの先頭行へ戻る
Systemwalker Software Configuration Manager 導入ガイド
FUJITSU Software

3.5 初回ディスカバリの実行

導入後、初めに実施するディスカバリを初回ディスカバリと呼びます。

初回ディスカバリを行う前に、以下の環境を整備して下さい。

以下のコマンドを実行して、パッチ情報および富士通ミドルウェア製品情報の初回ディスカバリを行います。

【Windows】

[Systemwalker Software Configuration Managerインストールディレクトリ]\SWCFMGM\bin\swcfmg_patch_updateinfo.exe -repository

【Linux】

/opt/FJSVcfmgm/bin/swcfmg_patch_updateinfo -repository

なお、特定の情報のみディスカバリする場合は、以下のコマンドを実行してください。

以下のコマンドを実行して、パラメーター情報の初回ディスカバリを行います。

【Windows】

[Systemwalker Software Configuration Managerインストールディレクトリ]\SWCFMGM\bin\swcfmg_param_updateinfo.exe

【Linux】

/opt/FJSVcfmgm/bin/swcfmg_param_updateinfo

swcfmg_param_updateinfoで使用可能なオプションについては、『リファレンスガイド』の「パラメーター情報更新コマンド」を参照してください。

注意

ポイント

初回ディスカバリ所要時間の目安

初回ディスカバリは、運用を開始する前に実行することをおすすめします。

初回ディスカバリ所要時間の目安を以下に示します。

  • Windows OSパッチ情報

    業務サーバ数

    WSUSサーバ数(注)

    初回ディスカバリ所要時間

    500台

    1台

    240分以上

    1000台

    2台

    330分以上

    1500台

    3台

    420分以上

    注)WSUSサーバ数とは、WSUSサーバの負荷分散を行うため、業務サーバを複数のWSUSサーバに分散して管理するときの、推奨しているWSUSサーバの数です。WSUSサーバ1台あたり、業務サーバ500台までの管理を推奨します。

  • Linux OSパッチ情報

    業務サーバ数

    初回ディスカバリ所要時間

    500台

    240分以上

    1000台

    420分以上

    1500台

    600分以上

  • 富士通ミドルウェアパッチ情報および富士通ミドルウェア製品情報

    業務サーバ数

    初回ディスカバリ所要時間

    500台

    90分以上

    1000台

    120分以上

    1500台

    150分以上

  • すべての情報

    すべての情報をディスカバリする場合は、以下の条件でディスカバリ所要時間を見積もってください。

    すべての情報の初回ディスカバリ所要時間 = 以下のディスカバリ所要時間のどちらか長い方

    • 「Windows OSパッチ情報の初回ディスカバリ所要時間」

    • 「Linux OSパッチ情報の初回ディスカバリ所要時間」+「富士通ミドルウェアパッチ情報および富士通ミドルウェア製品情報の初回ディスカバリ時間」

    例:

    業務サーバ1500台(Windows業務サーバ1000台+Linux業務サーバ500台)のOSパッチ情報および富士通ミドルウェア情報のディスカバリを行う場合は、以下の初回ディスカバリ所要時間がかかります。

    • Windows OSパッチ情報の初回ディスカバリ所要時間(業務サーバ1000台):330分以上

    • Linux OSパッチ情報の初回ディスカバリ所要時間(業務サーバ500台):240分以上

    • 富士通ミドルウェアパッチ情報および富士通ミドルウェア製品情報の初回ディスカバリ処理時間(業務サーバ1500台):150分以上

    初回ディスカバリの所要時間は、240分+150分=390分以上となります。