ページの先頭行へ戻る
Systemwalker Desktop Keeper リファレンスマニュアル
FUJITSU Software

3.1.4 サーバ設定ツールで出力されるメッセージ

[STSY-ERR001] このプログラムの実行にはAdministrator権限が必要です。

原因

現在のWindowsユーザーにAdministrator権限がない場合に表示されます。

対処

WindowsにAdministrator権限があるユーザーでログオン後、実行してください。

[STSY-ERR006] レジストリへの出力に失敗しました。

原因

システム環境に不整合があります。

対処

富士通技術員に連絡してください。

[STSY-ERR007] システムに登録されているパスワードが正しくありません。記録されているパスワードが改竄されている可能性があります。管理サーバの再インストールを行い、設定しなおしてください。

原因

システムに登録されているパスワードが正しくありません。

対処

管理サーバまたは統合管理サーバの上書きインストールを行い、設定しなおしてください。

[STSY-ERR008] DB接続情報設定ファイル(SWDB.ini)のインストールが正常に行われていません。

原因

SWDB.iniファイルがWindowsフォルダから削除されているか、SWDB.iniファイルの内容が正しくありません。

対処

管理サーバまたは統合管理サーバの上書きインストールを行い、再度サーバ設定をしてください。

[STSY-ERR009] SWMailSettings.ini、あるいは、SWEventViewer.iniファイルのインストールが正常に行われていません。

原因

SWMailSettings.ini、または、SWEventViewer.iniファイルがWindowsフォルダから削除されています。

対処

管理サーバまたは統合管理サーバの上書きインストールを行い、再度サーバ設定をしてください。

[STSY-ERR010] SWCTVerSettings.iniファイルのインストールが正常に行われていません。

原因

SWCTVerSettings.ini ファイルがWindowsのシステムフォルダから削除されています。

対処

管理サーバ、または統合管理サーバの上書きインストールを行い、再度サーバ設定をしてください。

[STSY-ERR013] 「リモートデスクトップ接続」のチェック時に、システムエラーが発生しました。 処理を中断します。

原因

「リモートデスクトップ接続」機能を使用しているかどうかのチェック処理で、システムエラーが発生しました。

対処

このプログラムは、「リモートデスクトップ接続」で接続している利用者がいない状態で、管理サーバまたは統合管理サーバ上で直接実行してください。

[STSY-ERR014] 他のユーザーがサーバ設定ツールを起動しているため、この端末からは起動できません。

原因

同じ管理サーバ上で、他のユーザーが別のセションでサーバ設定ツールを起動しています。
そのため、二重には起動できませんでした。

対処

コンソール画面、または「リモートデスクトップ接続」機能(Windowsのターミナルサービスを経由したリモート接続)を使用している利用者を確認し、サーバ設定ツールを終了させてください。

[STSY-ERR134] SWMailSettings.iniファイルのインストールが正常に行われていません。

原因

SWMailSettings.iniファイルがWindowsフォルダから削除されています。

対処

管理サーバまたは統合管理サーバの上書きインストールを行ってください。

[STSY-ERR135] SWEventViewer.iniファイルのインストールが正常に行われていません。

原因

SWEventViewer.iniファイルがWindowsのSYSTEM32フォルダから削除されています。

対処

管理サーバまたは統合管理サーバの上書きインストールを行なってください。

[STSY-ERR136] サービスの問い合わせに失敗しました。

原因

サービスの状況の取得に失敗しました。

対処

しばらく時間をあけて再試行してください。それでも失敗する場合は、富士通技術員に連絡してください。

[STSY-ERR137] サービスの起動に失敗しました。

原因

サービスの起動ができませんでした。

対処

しばらく時間をあけて再試行してください。それでも起動できない場合は、富士通技術員に連絡してください。

[STSY-ERR138] サービスの停止に失敗しました。

原因

サービスの停止ができませんでした。

対処

しばらく時間をあけて再試行してください。それでも停止できない場合は、富士通技術員に連絡してください。

[STSY-ERR139] 統合管理サーバ、管理サーバ間でのデータ同期処理またはバックアップ処理、リストア処理が動作しています。現在Active Directory連携は実施できません。

原因

管理サーバまたは統合管理サーバで、Systemwalker Desktop Keeperの以下いずれかの処理が実行中です。

  • 統合管理サーバ、管理サーバ間でのデータ同期処理

  • バックアップ

  • リストア

対処

他の処理の終了後、再度実行してください。

[STSY-ERR140] このプログラムはターミナルサービスを使用するリモート接続機能からは使用できません。

原因

「リモートデスクトップ接続」機能(Windowsのターミナルサービスを経由したリモート接続)を使用し、このプログラムを起動しようとしました。
または、「リモートデスクトップ接続」で接続している利用者がいる時に、コンソール画面よりこのプログラムを起動しようとしました。

対処

このプログラムは、「リモートデスクトップ接続」で接続している利用者がいない状態で、管理サーバまたは統合管理サーバ上で直接実行してください。

[STSY-ERR141] Active Directoryからのデータの取り込みに失敗しました。イベントログを確認してください。

原因

Active Directoryからのデータの取り込み中にエラーが発生しました。

対処

実行ログとイベントログを確認してください。ただし、強制終了が行われた場合は、イベントログに情報は出力されません。

[STSY-ERR142] Active Directory連携コマンドの呼び出しに失敗しました。

原因

以下の原因が考えられます。

  • Active Directory連携モジュールが削除されています。

  • Active Directory連携モジュールのアクセス権が変更されています。

対処

原因に応じて以下の対処を実施し、再度実行してください。

  • 管理サーバまたは統合管理サーバを上書きインストールしてください。

  • Active Directory連携モジュールのアクセス権(実行権)を正しく設定してください。

[STSY-ERR143] 統合管理サーバ、管理サーバ間でデータ同期処理中です。現在Active Directory連携は実施できません。

原因

Systemwalker Desktop Keeperの以下の処理が実行中です。

統合管理サーバと管理サーバ間でのデータ同期処理

対処

他の処理を終了後、再度実行してください。

[STSY-ERR150] 統合管理サーバ、管理サーバ間でデータ同期処理中です。
現在Systemwalker Desktop Patrol構成情報取り込みコマンドは実施できません。

原因

Systemwalker Desktop Keeperの統合管理サーバと管理サーバ間でのデータ同期処理が実行中です。

対処

他の処理を終了後、再度実行してください。

[STSY-ERR151] 統合管理サーバ、管理サーバ間でのデータ同期処理または
バックアップ処理、リストア処理が動作しています。
現在Systemwalker Desktop Patrol構成情報取り込みコマンドは実施できません。

原因

管理サーバ、または統合管理サーバで、Systemwalker Desktop Keeperの以下いずれかの処理が実行中です。

  • 統合管理サーバと管理サーバ間でのデータ同期処理

  • バックアップ

  • リストア

  • Active Directoryとの連携

対処

他の処理の終了後、再度実行してください。

[STSY-ERR152] Systemwalker Desktop Patrol構成情報取り込みコマンドの呼び出しに失敗しました。

原因

以下の原因が考えられます。

  • Systemwalker Desktop Patrol構成情報取り込みコマンドが削除されている。

  • Systemwalker Desktop Patrol構成情報取り込みコマンドのアクセス権が変更されている。

  • Systemwalker Desktop Patrolサーバの情報が設定されていません。

  • Systemwalker Desktop Patrolサーバで連携ファイルが作成されていません。

  • Systemwalker Desktop Patrolサーバで作成した連携ファイルの内容が異常です。

対処

原因に応じて以下の対処を実施し、再度実行してください。

  • 管理サーバまたは統合管理サーバの上書きインストールを実施する。

  • Systemwalker Desktop Patrol構成情報取り込みコマンドのアクセス権(実行権)を正しく設定する。

  • ログ管理の環境設定より、Desktop PatrolのURLを正しく設定する。

  • Desktop Patrol側で、連携ファイルを作成する。

  • Desktop Patrol側で、連携ファイルを作成しなおす。

[STSY-ERR153] Systemwalker Desktop Patrolからのデータの取り込みに失敗しました。
イベントログを確認してください。

原因

Systemwalker Desktop Patrolからのデータの取り込み中にエラーが発生しました。

対処

実行ログとイベントログを確認してください。ただし、強制終了が行われた場合は、イベントログに情報は出力されません。

[STSY-INF001] 管理サーバのサービス動作状況です。
階層化サービス  現在のステータス:  [%1]
サーバサービス  現在のステータス:  [%2]

可変情報

%1 :階層化サービスの現在の状態[開始/停止]
%2 :サーバサービスの現在の状態[開始/停止]

原因

対処

[OK]ボタンをクリックしてください。

[STSY-INF002] サービス起動依頼を行いました。(階層化サービス、サーバサービス)

原因

対処

[OK]ボタンをクリックしてください。

[STSY-INF003] 管理サーバのサービスは既に起動されています。
階層化サービス    現在のステータス:  [%1]
サーバサービス    現在のステータス:  [%2]

可変情報

%1 :階層化サービスの現在の状態[開始/停止]
%2 :サーバサービスの現在の状態[開始/停止]

原因

対処

[OK]ボタンをクリックしてください。

[STSY-INF004] サービス停止依頼を行いました。(階層化サービス、サーバサービス)

原因

対処

[OK]ボタンをクリックしてください。

[STSY-INF005] 管理サーバのサービスは既に停止されています。
階層化サービス    現在のステータス:  [%1]
サーバサービス    現在のステータス:  [%2]

可変情報

%1 :階層化サービスの現在の状態[開始/停止]
%2 :サーバサービスの現在の状態[開始/停止]

原因

対処

[OK]ボタンをクリックしてください。

[STSY-INF007] Active Directoryからのデータの取り込みが終了しました。

原因

-

対処

[OK]ボタンをクリックしてください。

[STSY-INF008] Systemwalker Desktop Patrolからデータ取り込み中です。
処理に時間がかかる場合があります。

しばらくお待ちください。

原因

Systemwalker Desktop Patrolからデータ取り込み中です。

対処

処理が終了するまでお待ちください。

[STSY-INF009] Systemwalker Desktop Patrolからのデータの取り込みが終了しました。

原因

-

対処

[OK]ボタンをクリックしてください。

[STSY-SEL006] 管理サーバが起動しているため、更新はできません。「システム設定」画面を変更する場合は、管理サーバのサービスを停止してから実施してください。「システム設定」画面を表示します。よろしいですか?

原因

「システム設定」を変更する場合、管理サーバのサービス停止を行う必要があります。

対処

参照を行う場合は[OK]ボタンをクリックしてください。処理を中止する場合は[キャンセル]ボタンをクリックしてください。情報を更新する場合は、管理サーバのサービスを停止後、[OK]ボタンをクリックしてください。

[STSY-SEL007] 管理サーバが起動しているため、更新はできません。「Active Directory連携設定」画面を変更する場合は、管理サーバのサービスを停止してから実施してください。「Active Directory連携設定」画面を表示します。よろしいですか?

原因

「Active Directory連携設定」を変更する場合、管理サーバのサービス停止を行う必要があります。

対処

参照を行う場合は[OK]ボタンをクリックしてください。処理を中止する場合は[キャンセル]ボタンをクリックしてください。情報を更新する場合は、管理サーバのサービスを停止後、[OK]ボタンをクリックしてください。

[STSY-SEL008] 管理サーバが起動しているため、更新はできません。「サーバ情報設定」画面を変更する場合は、管理サーバのサービスを停止してから実施してください。「サーバ情報設定」画面を表示します。よろしいですか?

原因

この画面の設定を変更する場合、管理サーバのサービス停止を行う必要があります。

対処

参照を行う場合は[OK]ボタンをクリックしてください。処理を中止する場合は[キャンセル]ボタンをクリックしてください。情報を更新する場合は、管理サーバのサービスを停止後、[OK]ボタンをクリックしてください。

[STSY-SEL009] 管理サーバが起動しているため、更新はできません。「管理サーバ設定」画面を変更する場合は、管理サーバのサービスを停止してから実施してください。「管理サーバ設定」画面を表示します。よろしいですか?

原因

この画面の設定を変更する場合、管理サーバのサービス停止を行う必要があります。

対処

参照を行う場合は[OK]ボタンをクリックしてください。処理を中止する場合は[キャンセル]ボタンをクリックしてください。情報を更新する場合は、管理サーバのサービスを停止後、[OK]ボタンをクリックしてください。

[STSY-SEL010] 管理サーバが起動しているため、保存先フォルダの更新はできません。保存先フォルダを変更する場合は、管理サーバのサービスを停止してから実施してください。
「トレース/フォルダ/CT自己版数アップ設定」画面を表示します。よろしいですか?

原因

フォルダ設定を変更する場合、管理サーバのサービス停止を行う必要があります。

対処

参照またはトレース設定の変更を行う場合は[OK]ボタンをクリックしてください。処理を中止する場合は[キャンセル]ボタンをクリックしてください。
トレース/フォルダ/CT自己版数アップ設定を更新する場合は、管理サーバのサービスを停止後、[OK]ボタンをクリックしてください。

[STSY-SEL011] 管理サーバが起動しているため、更新はできません。「DB接続情報設定」画面を変更する場合は、管理サーバのサービスを停止してから実施してください。「DB接続情報設定」画面を表示します。よろしいですか?

原因

この画面の設定を変更する場合、管理サーバのサービス停止を行う必要があります。

対処

参照を行う場合は[OK]ボタンをクリックしてください。処理を中止する場合は[キャンセル]ボタンをクリックしてください。情報を更新する場合は、管理サーバのサービスを停止後、[OK]ボタンをクリックしてください。

[STSY-SEL012] 管理サーバのサービスを起動しますか?
階層化サービス    現在のステータス: [%1]
サーバサービス    現在のステータス: [%2]

可変情報

%1 :階層化サービスの現在の状態[開始/停止]
%2 :サーバサービスの現在の状態[開始/停止]

原因

階層化サービス、サーバサービスを起動しようとしています。

対処

続行する場合は[OK]ボタンをクリックしてください。処理を中止する場合は[キャンセル]ボタンをクリックしてください。

[STSY-SEL013] 管理サーバのサービスを停止しますか?
階層化サービス    現在のステータス: [%1]
サーバサービス    現在のステータス: [%2]

可変情報

%1 :階層化サービスの現在の状態[開始/停止]
%2 :サーバサービスの現在の状態[開始/停止]

原因

階層化サービス、サーバサービスを停止しようとしています。

対処

続行する場合は[OK]ボタンをクリックしてください。処理を中止する場合は[キャンセル]ボタンをクリックしてください。

[STSY-SEL014] Active Directoryと通信を開始します。Active Directory側よりユーザー情報、コンピュータ情報、階層構成情報を取得し、運用データベースを更新します。処理に時間がかかる場合があります。通信を開始してよろしいですか?

原因

Active Directoryとのデータ連携を開始しようとしています。

対処

続行する場合は[OK]ボタンをクリックしてください。処理を中止する場合は[キャンセル]ボタンをクリックしてください。

[STSY-SEL015] 排他状態を変更すると、システムに重大な影響を与えます。排他状態の変更は、富士通技術員から指示があった場合のみ実施してください。「排他状態解除」画面を表示しますか?

原因

[排他状態解除]画面を起動しようとしました。

対処

[排他状態解除]画面を表示するには[OK]ボタンをクリックしてください。処理を中止する場合は[キャンセル]ボタンをクリックしてください。

[STSY-SEL017] Systemwalker Desktop Patrol構成情報取り込みコマンドを開始します。
Systemwalker Desktop Patrol側より階層構成情報を取得し、データベースを更新します。
処理に時間がかかる場合があります。連携を開始してよろしいですか?

原因

Systemwalker Desktop Patrol構成情報取り込みを開始しようとしています。

原因

続行する場合は[OK]ボタンをクリックしてください。処理を中止する場合は[キャンセル]ボタンをクリックしてください。

[STCI-ERR002] ユーザーIDを入力してください。

原因

ユーザーIDが入力されていません。

対処

ユーザーIDを入力してください。

[STCI-ERR003] パスワードを入力してください。

原因

パスワードが入力されていません。

対処

パスワードを入力してください。

[STCI-ERR004] 認証に失敗しました。ユーザーIDまたはパスワードを確認してください。

原因

ユーザーID、またはパスワードが間違っています。

対処

正しいユーザーID、パスワードを設定してください。

[STCI-ERR005] ユーザーIDまたはパスワードが誤っています。認証に失敗したため、処理を終了します。

原因

3回以上認証を間違えた場合に表示されます。

対処

サーバ設定ツールを起動するためには、正しいユーザーID、パスワードを入力し再度ログオン処理を実行してください。

[STCI-ERR006] 運用データベースへのアクセスに失敗しました。運用データベース環境を確認してください。

原因

運用データベースが構築されていません。または、運用データベースへのアクセスに失敗しました。

対処

運用データベースを構築してください。または、運用データベース環境を確認してください。

[STCI-ERR010] 古いパスワードを入力してください。

原因

古いパスワードが入力されていません。

対処

古いパスワードを入力してください。

[STCI-ERR011] 新しいパスワードを入力してください。

原因

新しいパスワードが入力されていません。

対処

新しいパスワードを入力してください。

[STCI-ERR012] 新しいパスワードの確認入力を入力してください。

原因

新しいパスワードの確認入力が入力されていません。

対処

新しいパスワードの確認入力を入力してください。

[STCI-ERR013] 新しいパスワードと、新しいパスワードの確認入力が一致しません。同じ値を入力してください。

原因

新しいパスワードと、新しいパスワードの確認入力が一致しません。

対処

正しいパスワードを入力してください。

[STCI-ERR014] 古いパスワードが正しくありません。正しいパスワードを入力してください。

原因

古いパスワードが正しくありません。

対処

正しいパスワードを入力してください。

[STCI-ERR015] パスワードに使用できない文字を使用しています。以下の文字は使用できません。&, \, :, ?, ", ~, ^, ', <, >, |, および全角の空白、半角の空白、半角のカナは使用できません。

原因

パスワードに使用できない文字が入力されています。

対処

パスワードに使用できる文字を入力してください。

[STCI-ERR016] パスワードの暗号化がおこなえません。パスワードは変更していません。

原因

パスワードの暗号化が行えませんでした。

対処

パスワードを変更するには再度処理を行ってください。

[STCI-ERR017] DB接続文字列を入力してください。

原因

DB接続文字列が入力されていません。

対処

DB接続文字列を入力してください。

[STCI-ERR018] DB接続文字列に使用できない文字を使用しています。入力できる文字列は、半角英数字および"以外の記号です。なお、全角および半角の空白は入力できません。

原因

DB接続文字列に使用できない文字が設定されています。

対処

使用できる文字を入力してください。

[STCI-ERR019] DB接続ユーザーIDを入力してください。

原因

DB接続ユーザーIDが入力されていません。

対処

DB接続ユーザーIDを入力してください。

[STCI-ERR020] DB接続ユーザーIDに使用できない文字を使用しています。入力できる文字列は、半角英数字および記号のみです。なお、全角および半角の空白は入力できません。

原因

DB接続ユーザーIDに使用できない文字が設定されています。

対処

使用できる文字を入力してください。

[STCI-ERR022] パスワード(1回目)とパスワード(再入力)の値が一致しません。同じ値を入力してください。

原因

パスワード(1回目)とパスワード(再入力)の値が一致していません。

対処

パスワード(1回目)とパスワード(再入力)は、同じ値を入力してください。

[STCI-ERR024] DB接続タイムアウト値を入力してください。

原因

DB接続タイムアウト値が入力されていません。

対処

DB接続タイムアウト値を入力してください。

[STCI-ERR025] DB接続タイムアウト値が正しくありません。15 から 999 までの値を入力してください。

原因

DB接続タイムアウト値に15~999以外の数字、または数字以外の文字が入力されています。

対処

15から999 までの値を入力してください。

[STCI-ERR026] DBコマンドタイムアウト値を入力してください。

原因

DBコマンドタイムアウト値が入力されていません。

対処

DBコマンドタイムアウト値を入力してください。

[STCI-ERR027] DBコマンドタイムアウト値が正しくありません。15 から 999 までの値を入力してください。

原因

DBコマンドタイムアウト値に15~999以外の数字、または数字以外の文字が入力されています。

対処

15から999 までの値を入力してください。

[STCI-ERR028] データベースの接続テストに成功しました。

原因

-

対処

[OK]ボタンをクリックしてください

[STCI-ERR029] データベースの接続テストに失敗しました。入力値を見直してください。

原因

設定・接続テストボタンでの接続テストで、データベースへの接続に失敗しています。

対処

入力値を見直してください。

[STCI-ERR030] 自ノードが登録されていません。 ノード区分は「自ノード」で入力してください。

原因

1件目のノード登録で、ノード区分が「自ノード」で設定されていません。

対処

ノード区分は「自ノード」で入力してください。

[STCI-ERR031] 2件目以降のノード登録では、ノード区分は「他ノード」で入力してください。

原因

2件目以降のノード登録で、ノード区分が「他ノード」で設定されていません。

対処

ノード区分は「他ノード」で入力してください。

[STCI-ERR032] ノード区分は変更できません。

原因

ノード区分は変更できません。

対処

-

[STCI-ERR033] ノード名を入力してください。

原因

ノード名が入力されていません。

対処

ノード名を入力してください。

[STCI-ERR034] ノード名に使用できない文字を使用しています。入力可能な文字は、半角の英字、数字および先頭・末尾以外のハイフンです。

原因

ノード名に使用できない文字が設定されています。

対処

使用できる文字を入力してください。

[STCI-ERR035] ノード名が重複しています。

原因

ノード名が重複しています。

対処

重複しないノード名を入力してください。

[STCI-ERR036] コンピュータ名を入力してください。

原因

コンピュータ名が入力されていません。

対処

コンピュータ名を入力してください。

[STCI-ERR037] コンピュータ名に使用できない文字を使用しています。入力可能な文字は、半角の英字、数字および先頭・末尾以外のハイフンです。

原因

コンピュータ名に使用できない文字が使用されています。

対処

使用できる文字を入力してください。

[STCI-ERR038] コンピュータ名が重複しています。

原因

コンピュータ名が重複しています。

対処

重複しないコンピュータ名を入力してください。

[STCI-ERR039] IPアドレスを入力してください。

原因

IPアドレスが入力されていません。

対処

IPアドレスを入力してください。

[STCI-ERR040] IPアドレスまたはサーバ名が重複しています。

原因

IPアドレスまたはサーバ名が重複しています。

対処

重複しないIPアドレスまたはサーバ名を入力してください。

[STCI-ERR041] サーバ区分が誤っています。 「rootサーバ」は1件のみ登録できます。 「下位サーバ」を選択してください。

原因

サーバ区分が誤っています。

対処

「rootサーバ」は1件だけ登録できます。それ以外は、「下位サーバ」を選択してください。

[STCI-ERR042] 自ノードは削除できません。

原因

自ノードは削除できません。

対処

-

[STCI-ERR043] 物理ノード管理テーブルの情報取得に失敗しました。運用データベースで不整合が発生しています。

原因

運用データベースの環境で不整合が発生しています。(PHYSICALNODELIST)

対処

富士通技術員に連絡してください。

[STCI-ERR044] ノード情報テーブルの情報取得に失敗しました。運用データベースで不整合が発生しています。

原因

運用データベースの環境で不整合が発生しています。(NODEINFO)

対処

富士通技術員に連絡してください。

[STCI-ERR046] 更新対象を選択してください。

原因

更新対象が選択されていません。

対処

一覧から更新対象を選択してください。

[STCI-ERR047] 削除対象を選択してください。

原因

削除対象が選択されていません。

対処

一覧から削除対象を選択してください。

[STCI-ERR048] ユーザーIDを入力してください。

原因

ユーザーIDが入力されていません。

対処

ユーザーIDを入力してください。

[STCI-ERR049] ユーザーIDに使用できない文字を使用しています。以下の文字は使用できません。&, \, :, ?, ", ~, ^, ', <, >, |, および全角の空白、半角の空白、半角のカナは使用できません。

原因

ユーザーIDに使用できない文字が入力されています。

対処

使用できる文字を入力してください。

[STCI-ERR050] ユーザーIDが重複しています。

原因

ユーザーIDが重複しています。

対処

重複しないユーザーIDを入力してください。

[STCI-ERR051] アクセス権を選択してください。

原因

アクセス権が選択されていません。

対処

アクセス権を選択してください。

[STCI-ERR052] 情報が1000件登録されています。これ以上登録できません。

原因

情報は1000件を超えて登録できません。

対処

-

[STCI-ERR053] 送信メールサーバを入力してください。

原因

送信メールサーバが入力されていません。

対処

送信メールサーバを入力してください。

[STCI-ERR054] 送信メールサーバの入力が誤っています。正しく入力してください。

原因

送信メールサーバの入力が誤っています。

対処

正しい送信メールサーバを入力してください。

[STCI-ERR055] 送信先のメールアドレス(TO)を入力してください。

原因

送信先のメールアドレス(TO)が入力されていません。

対処

送信先のメールアドレス(TO)を入力してください。

[STCI-ERR056] 送信先のメールアドレス(TO)の入力が誤っています。正しく入力してください。

原因

送信先のメールアドレス(TO)の入力が誤っています。

対処

正しい送信先のメールアドレス(TO)を入力してください。

[STCI-ERR057] 送信先のメールアドレス(CC)の入力が誤っています。正しく入力してください。

原因

送信先のメールアドレス(CC)の入力が誤っています。

対処

正しい送信先のメールアドレス(CC)を入力してください。

[STCI-ERR058] 送信者のメールアドレス(FROM)を入力してください。

原因

送信者のメールアドレス(FROM)が入力されていません。

対処

送信者のメールアドレス(FROM)を入力してください。

[STCI-ERR059] 送信者のメールアドレス(FROM)の入力が誤っています。正しく入力してください。

原因

送信者のメールアドレス(FROM)の入力が誤っています。

対処

正しい送信者のメールアドレス(FROM)を入力してください。

[STCI-ERR061] サーバIPアドレスまたはサーバ名(CT管理サーバ)を入力してください。

原因

サーバIPアドレス、またはサーバ名が入力されていません。

対処

サーバIPアドレス、またはサーバ名を入力してください。。

[STCI-ERR062] サーバIPアドレスまたはサーバ名(CT管理サーバ)の入力が誤っています。 正しく入力してください。

原因

サーバIPアドレス、またはサーバ名が誤っています。

対処

正しいサーバIPアドレス、またはサーバ名を入力してください。

[STCI-ERR063] ポート番号(管理コンソール/階層化サービス)を入力してください。

原因

ポート番号(管理コンソール/階層化サービス)が入力されていません。

対処

ポート番号(管理コンソール/階層化サービス)を入力してください。

[STCI-ERR064] ポート番号(管理コンソール/階層化サービス)の値が正しくありません。5001 から 60000 までの値を入力してください。

原因

ポート番号(管理コンソール/階層化サービス)の値に5001~60000以外の値が入力されています。

対処

5001から60000 までの値を入力してください。

[STCI-ERR065] ポート番号(ログビューア/階層化サービス)を入力してください。

原因

ポート番号(ログビューア/階層化サービス)が入力されていません。

対処

ポート番号(ログビューア/階層化サービス)を入力してください。

[STCI-ERR066] ポート番号(ログビューア/階層化サービス)の値が正しくありません。5001 から 60000 までの値を入力してください。

原因

ポート番号(ログビューア/階層化サービス)の値に5001~60000以外の値が入力されています。

対処

5001から60000までの値を入力してください。

[STCI-ERR067] ポート番号(サーバサービス/階層化サービス)を入力してください。

原因

ポート番号(サーバサービス/階層化サービス)が入力されていません。

対処

ポート番号(サーバサービス/階層化サービス)を入力してください。

[STCI-ERR068] ポート番号(サーバサービス/階層化サービス)の値が正しくありません。5001 から 60000 までの値を入力してください。

原因

ポート番号(サーバサービス/階層化サービス)の値に5001~60000以外の値が入力されています。

対処

5001から60000 までの値を入力してください。

[STCI-ERR069] ポート番号(階層化サービス/サーバサービス)を入力してください。

原因

ポート番号(階層化サービス/サーバサービス)が入力されていません。

対処

ポート番号(階層化サービス/サーバサービス)を入力してください。

[STCI-ERR070] ポート番号(階層化サービス/サーバサービス)の値が正しくありません。5001 から 60000 までの値を入力してください。

原因

ポート番号(階層化サービス/サーバサービス)の値に5001~60000以外の値が入力されています。

対処

5001から60000 までの値を入力してください。

[STCI-ERR071] ポート番号(階層化サービス(上位)/階層化サービス(下位))を入力してください。

原因

ポート番号(階層化サービス(上位)/階層化サービス(下位))が入力されていません。

対処

ポート番号(階層化サービス(上位)/階層化サービス(下位))を入力してください。

[STCI-ERR072] ポート番号(階層化サービス(上位)/階層化サービス(下位))の値が正しくありません。5001 から 60000 までの値を入力してください。

原因

ポート番号(階層化サービス(上位)/階層化サービス(下位))の値に5001~60000以外の値が入力されています。

対処

5001から60000までの値を入力してください。

[STCI-ERR073] ポート番号(階層化サービス(下位)/階層化サービス(上位))を入力してください。

原因

ポート番号(階層化サービス(下位)/階層化サービス(上位))が入力されていません。

対処

ポート番号(階層化サービス(下位)/階層化サービス(上位))を入力してください。

[STCI-ERR074] ポート番号(階層化サービス(下位)/階層化サービス(上位))の値が正しくありません。5001 から 60000 までの値を入力してください。

原因

ポート番号(階層化サービス(下位)/階層化サービス(上位))の値に5001~60000以外の値が入力されています。

対処

5001から60000までの値を入力してください。

[STCI-ERR075] ポート番号(サーバサービス/CT)を入力してください。

原因

ポート番号(サーバサービス/CT)が入力されていません。

対処

ポート番号(サーバサービス/CT)を入力してください。

[STCI-ERR076] ポート番号(サーバサービス/CT)の値が正しくありません。5001 から 60000 までの値を入力してください。

原因

ポート番号(サーバサービス/CT)の値に5001~60000以外の値が入力されています。

対処

5001から60000までの値を入力してください。

[STCI-ERR077] ポート番号(CT/サーバサービス)を入力してください。

原因

ポート番号(CT/サーバサービス)が入力されていません。

対処

ポート番号(CT/サーバサービス)を入力してください。

[STCI-ERR078] ポート番号(CT/サーバサービス)の値が正しくありません。5001 から 60000 までの値を入力してください。

原因

ポート番号(CT/サーバサービス)の値に5001~60000以外の値が入力されています。

対処

5001から60000までの値を入力してください。

[STCI-ERR079] ポート番号(サーバサービス/CT(管理サーバ同居))を入力してください。

原因

ポート番号(サーバサービス/CT(管理サーバ同居))が入力されていません。

対処

ポート番号(サーバサービス/CT(管理サーバ同居))を入力してください。

[STCI-ERR080] ポート番号(サーバサービス/CT(管理サーバ同居))の値が正しくありません。5001 から 60000 までの値を入力してください。

原因

ポート番号(サーバサービス/CT(管理サーバ同居))の値に5001~60000以外の値が入力されています。

対処

5001から60000までの値を入力してください。

[STCI-ERR081] ポート番号(CT/サーバサービス(画像等))を入力してください。

原因

ポート番号(CT/サーバサービス(画像等))が入力されていません。

対処

ポート番号(CT/サーバサービス(画像等))を入力してください。

[STCI-ERR082] ポート番号(CT/サーバサービス(画像等)の値が正しくありません。5001 から 60000 までの値を入力してください。

原因

ポート番号(CT/サーバサービス(画像等)の値に5001~60000以外の値が入力されています。

対処

5001から60000までの値を入力してください。

[STCI-ERR083] 同じポート番号を指定できない項目に、同じ値を入力しています。正しく入力してください。

原因

同じポート番号を指定できない項目に、同じ値が入力されています。

対処

同じ値にならないように入力してください。

[STCI-ERR084] サーバ間通信タイムアウト値を入力してください。

原因

サーバ間通信タイムアウト値が入力されていません。

対処

サーバ間通信タイムアウト値を入力してください。

[STCI-ERR085] サーバ間通信タイムアウト値の値が正しくありません。 1 から  999 までの値を入力してください。

原因

サーバ間通信タイムアウト値に1~999以外の値が入力されています。

対処

1から999 までの値を入力してください。

[STCI-ERR086] サーバ間通信リトライ回数を入力してください。

原因

サーバ間通信リトライ回数が入力されていません。

対処

サーバ間通信リトライ回数を入力してください。

[STCI-ERR087] サーバ間通信リトライ回数の値が正しくありません。1 から 9 までの値を入力してください。

原因

サーバ間通信リトライ回数の値に1~9以外の値が入力されています。

対処

1から9までの値を入力してください。

[STCI-ERR088] CT-サーバ間通信リトライ回数を入力してください。

原因

CT-サーバ間通信リトライ回数が入力されていません。

対処

CT-サーバ間通信リトライ回数を入力してください。

[STCI-ERR089] CT-サーバ間通信リトライ回数の値が正しくありません。1 から 9 までの値を入力してください。

原因

CT-サーバ間通信リトライ回数の値に1~9以外の値が入力されています。

対処

1から9までの値を入力してください。

[STCI-ERR090] 同時CT最大接続数を入力してください。

原因

同時CT最大接続数が入力されていません。

対処

同時CT最大接続数を入力してください。

[STCI-ERR091] 同時CT最大接続数の値が正しくありません。1 から9999までの値を入力してください。

原因

同時CT最大接続数の値に1~9999以外の値が入力されています。

対処

1から9999までの値を入力してください。

[STCI-ERR092] コマンドプロンプト・ログ保存先フォルダを入力してください。

原因

コマンドプロンプト・ログ保存先が入力されていません。

対処

コマンドプロンプト・ログ保存先を入力してください。

[STCI-ERR093] コマンドプロンプト・ログ保存先フォルダにフォルダ名として使用できない文字を使用しています。以下の文字は使用できません。\, /, :, *, ?, ", <, >, |  は使用できません。

原因

コマンドプロンプト・ログ保存先に使用できない文字が入力されています。

対処

使用できる文字を入力してください。

[STCI-ERR095] コマンドプロンプト・ログ保存先フォルダは、ドライブ名だけの指定はできません。フォルダ名まで入力してください。

原因

コマンドプロンプト・ログ保存先で、ドライブ直下が選択されています。

対処

コマンドプロンプト・ログ保存先に、フォルダ名(フルパス)を入力してください。

[STCI-ERR096] 付帯データ保存先フォルダを入力してください。

原因

付帯データ保存先が入力されていません。

対処

付帯データ保存先を入力してください。

[STCI-ERR097] 付帯データ保存先フォルダにフォルダ名として使用できない文字を使用しています。以下の文字は使用できません。\, /, :, *, ?, ", <, >, |  は使用できません。

原因

付帯データ保存先に使用できない文字が入力されています。

対処

使用できる文字を入力してください。

[STCI-ERR098] 付帯データ保存先フォルダに存在しないフォルダ名を入力しています。正しく入力してください。

原因

付帯データ保存先が正しく設定されていません。存在しないドライブ、フォルダを指定している場合に表示されます。

対処

正しいフォルダ名を設定してください。

[STCI-ERR099] 付帯データ保存先フォルダは、ドライブ名だけの指定はできません。フォルダ名まで入力してください。

原因

付帯データ保存先で、ドライブ直下が選択されています。

対処

付帯データ保存先に、フォルダ名(フルパス)を入力してください。

[STCI-ERR100] 一括ログ受信・データ保存先フォルダを入力してください。

原因

一括ログ受信・データ保存先が入力されていません。

対処

一括ログ受信・データ保存先を入力してください。

[STCI-ERR101] 一括ログ受信・データ保存先フォルダにフォルダ名として使用できない文字を使用しています。以下の文字は使用できません。\, /, :, *, ?, ", <, >, |  は使用できません。

原因

一括ログ受信・データ保存先に使用できない文字が入力されています。

対処

使用できる文字を入力してください。

[STCI-ERR102] 一括ログ受信・データ保存先フォルダに存在しないフォルダ名を入力しています。正しく入力してください。

原因

一括ログ受信・データ保存先が正しく設定されていません。存在しないドライブ、フォルダを指定している場合に表示されます。

対処

正しいフォルダ名を設定してください。

[STCI-ERR103] 一括ログ受信・データ保存先フォルダは、ドライブ名だけの指定はできません。フォルダ名まで入力してください。

原因

一括ログ受信・データ保存先で、ドライブ直下が選択されています。

対処

一括ログ受信・データ保存先に、フォルダ名(フルパス)を入力してください。

[STCI-ERR104] CTアップロードモジュール保存先フォルダを入力してください。

原因

CTアップロードモジュール保存先が入力されていません。

対処

CTアップロードモジュール保存先を入力してください。

[STCI-ERR105] CTアップロードモジュール保存先フォルダにフォルダ名として使用できない文字を使用しています。以下の文字は使用できません。\, /, :, *, ?, ", <, >, |  は使用できません。

原因

CTアップロードモジュール保存先に使用できない文字が入力されています。

対処

使用できる文字を入力してください。

[STCI-ERR106] CTアップロードモジュール保存先フォルダに存在しないフォルダ名を入力しています。正しく入力してください。

原因

CTアップロードモジュール保存先が正しく設定されていません。存在しないドライブ、フォルダを指定している場合に表示されます。

対処

正しいフォルダ名を設定してください。

[STCI-ERR107] CTアップロードモジュール保存先フォルダは、ドライブ名だけの指定はできません。フォルダ名まで入力してください。

原因

CTアップロードモジュール保存先で、ドライブ直下が選択されています。

対処

CTアップロードモジュール保存先に、フォルダ名(フルパス)を入力してください。

[STCI-ERR108] 同時ダウンロード数(最大)を入力してください。

原因

同時ダウンロード数(最大)が入力されていません。

対処

同時ダウンロード数(最大)を入力してください。

[STCI-ERR109] 同時ダウンロード数(最大)に半角数字以外の文字が含まれています。正しく入力してください。

原因

同時ダウンロード数(最大)に半角数字以外の文字が含まれています。

対処

半角数字を入力してください。

[STCI-ERR110] 同時ダウンロード数(最大)の値が正しくありません。0 から 25 までの値を入力してください。

原因

同時ダウンロード数(最大)の値に0~25以外の値が入力されています。

対処

0から25までの値を入力してください。

[STCI-ERR111] ポート番号(受信用)を入力してください。

原因

ポート番号(受信用)が入力されていません。

対処

ポート番号(受信用)を入力してください。

[STCI-ERR112] ポート番号(受信用)の値が正しくありません。5001 から 60000 までの値を入力してください。

原因

ポート番号(受信用)に5001~60000以外の値が入力されています。

対処

5001から60000までの値を入力してください。

[STCI-ERR113] ポート番号(送信用)を入力してください。

原因

ポート番号(送信用)が入力されていません。

対処

ポート番号(送信用)を入力してください。

[STCI-ERR114] ポート番号(送信用)の値が正しくありません。5001 から 60000 までの値を入力してください。

原因

ポート番号(送信用)に5001~60000以外の値が入力されています。

対処

5001から60000までの値を入力してください。

[STCI-ERR115] ポート番号(送信用2)を入力してください。

原因

ポート番号(送信用2)が入力されていません。

対処

ポート番号(送信用2)を入力してください。

[STCI-ERR116] ポート番号(送信用2)の値が正しくありません。5001 から 60000 までの値を入力してください。

原因

ポート番号(送信用2)に5001~60000以外の値が入力されています。

対処

5001から60000までの値を入力してください。

[STCI-ERR117] ポート番号(送信用)とポート番号(送信用2)の値が同じです。異なる番号を入力してください。

原因

ポート番号(送信用)とポート番号(送信用2)に同じ値が入力されています。

対処

ポート番号(送信用)とポート番号(送信用2)の値は、異なる番号を入力してください。

[STCI-ERR118] ログ出力先フォルダを入力してください。

原因

ログ出力先フォルダが入力されていません。

対処

ログ出力先フォルダを入力してください。

[STCI-ERR119] ログ出力先フォルダにフォルダ名として使用できない文字を使用しています。以下の文字は使用できません。\, /, :, *, ?, ", <, >, |  は使用できません。

原因

ログ出力先フォルダに使用できない文字が入力されています。

対処

使用できる文字を入力してください。

[STCI-ERR120] ログ出力先フォルダの入力が誤っています。正しく入力してください。

原因

ログ出力先フォルダの入力が誤っています。

対処

正しいログ出力先フォルダを入力してください。

[STCI-ERR121] ログ出力先フォルダは、ドライブ名だけの指定はできません。フォルダ名まで入力してください。

原因

ログ出力先フォルダで、ドライブ直下が選択されています。

対処

ログ出力先フォルダに、フォルダ名(フルパス)を入力してください。

[STCI-ERR122] クライアントインストール先を入力してください。

原因

クライアントインストール先が入力されていません。

対処

クライアントインストール先を入力してください。

[STCI-ERR123] クライアントインストール先にフォルダ名として使用できない文字を使用しています。以下の文字は使用できません。\, /, :, *, ?, ", <, >, |  は使用できません。

原因

クライアントインストール先に使用できない文字が入力されています。

対処

使用できる文字を入力してください。

[STCI-ERR124] クライアントインストール先の入力が誤っています。正しく入力してください。

原因

クライアントインストール先の入力が誤っています。

対処

正しいクライアントインストール先を入力してください。

[STCI-ERR125] クライアントインストール先は、ドライブ名だけの指定はできません。フォルダ名まで入力してください。

原因

クライアントインストール先で、ドライブ直下が選択されています。

対処

クライアントインストール先に、フォルダ名(フルパス)を入力してください。

[STCI-ERR126] インストール設定ファイルを入力してください。

原因

インストール設定ファイルが入力されていません。

対処

インストール設定ファイルを入力してください。

[STCI-ERR127] インストール設定ファイルにファイル名として使用できない文字を使用しています。以下の文字は使用できません。\, /, :, *, ?, ", <, >, |  は使用できません。

原因

インストール設定ファイルに使用できない文字が入力されています。

対処

使用できる文字を入力してください。

[STCI-ERR128] インストール設定ファイルのファイル名に存在しないフォルダ名を入力しています。正しく入力してください。

原因

インストール設定ファイルのファイル名に存在しないフォルダ名が入力されています。

対処

正しいファイル名(フルパス)を設定してください。

[STCI-ERR129] インストール設定ファイルの出力に失敗しました。%s

可変情報

%s :ファイル名

原因

以下の原因が考えられます。格納先で指定したフォルダへの書き込み権限がない。 格納先で指定したフォルダは書き込み禁止フォルダになっている。 格納先で指定したフォルダは書き込みプロテクトされている。

対処

書き込み可能な格納先を指定してください。

[STCI-ERR132] インストール設定ファイルの入力が誤っています。正しく入力してください。

原因

インストール設定ファイルの入力が誤っています。

対処

正しいインストール設定ファイルを入力してください。

[STCI-ERR133] 通信設定項目が運用データベースより削除されています。

原因

運用データベースのSETTINGSテーブルについて、運用データベースのリストア処理に失敗している場合に表示されます。

対処

管理情報のデータについて、リストアを実施してください。

[STCI-ERR141] 自ノードのサーバ区分が「rootサーバ」の場合、他ノードの登録は行えません。

原因

自ノードのサーバ区分が「rootサーバ」の時に、他ノードを登録しようとしています。

対処

他ノードの登録は行えません。

[STCI-ERR142] 自ノードが「下位サーバ」の場合、他ノードはサーバ区分を「rootサーバ」として登録してください。

原因

自ノードが「下位サーバ」の時は、他ノードのサーバ区分には「rootサーバ」しか登録できません。

対処

入力を正しく行ってください。

[STCI-ERR143] 自ノードが「下位サーバ」の場合、他ノードは1レコードしか登録できません。

原因

他ノードを2レコード以上登録しようとしています。

対処

他ノードの登録はこれ以上行えません。

[STCI-ERR144] 自ノードのサーバ区分の変更は、他ノードが存在しない場合のみ行えます。

原因

自ノードのサーバ区分を変更しようとしていますが、他ノードが存在するため変更できません。

対処

自ノードのサーバ区分を変更する場合、他ノードをすべて削除した後に行ってください。

[STCI-ERR145] 他ノードは更新できません。 他ノードは削除のみ可能です。

原因

他ノードを更新しようとしています。 他ノードは削除だけ可能です。

対処

他ノードの情報を変更したい場合、いったん削除し、再度登録してください。

[STCI-ERR146] 自ノードは登録済です。

原因

2レコード目の自ノードを登録しようとしています。

対処

自ノードは1レコードだけ登録できます。

[STCI-ERR147] コマンドプロンプト・ログ保存先フォルダは、内蔵ハードディスクのドライブ名を指定してください。

原因

ドライブ名に、内蔵ハードディスク以外のドライブを指定しています。

対処

入力を正しく行ってください。

[STCI-ERR148] 付帯データ保存先フォルダは、内蔵ハードディスクのドライブ名を指定してください。

原因

ドライブ名に、内蔵ハードディスク以外のドライブを指定しています。

対処

入力を正しく行ってください。

[STCI-ERR149] 一括ログ受信・データ保存先フォルダは、内蔵ハードディスクのドライブ名を指定してください。

原因

ドライブ名に、内蔵ハードディスク以外のドライブを指定しています。

対処

入力を正しく行ってください。

[STCI-ERR150] CTアップロードモジュール保存先フォルダは、内蔵ハードディスクのドライブ名を指定してください。

原因

ドライブ名に、内蔵ハードディスク以外のドライブを指定しています。

対処

入力を正しく行ってください。

[STCI-ERR151] ユーザー情報が%d件登録されています。これ以上登録できません。

可変情報

%d : 登録されているユーザー情報件数

原因

登録できる件数を超えて登録しようとしています。

対処

新規登録する場合は、すでに登録されている不要な情報を削除してから登録してください。

[STCI-ERR152] ユーザー名を入力してください。

原因

ユーザー名が入力されていません。

対処

ユーザー名を入力してください。

[STCI-ERR153] ユーザー名に制御コードが含まれています。制御コードはユーザー名に使用できません。

原因

ユーザー名に制御コードが含まれています。

対処

ユーザー名には制御コードを使用しないでください。

[STCI-ERR154] 備考に制御コードが含まれています。制御コードは備考に使用できません。

原因

備考に制御コードが含まれています。

対処

備考には制御コードを使用しないでください。

[STCI-ERR155] ポート番号(メール添付禁止用)を入力してください。

原因

ポート番号(メール添付禁止用)が入力されていません。

対処

ポート番号(メール添付禁止用)を入力してください。

[STCI-ERR156] ポート番号(メール添付禁止用)の値が正しくありません。5001~60000までの値を入力してください。

原因

ポート番号(メール添付禁止用)に5001~60000以外の値が入力されています。

対処

5001~60000までの値を入力してください。

[STCI-ERR157] ポート番号(メール添付禁止用2)を入力してください。

原因

ポート番号(メール添付禁止用2)が入力されていません。

対処

ポート番号(メール添付禁止用2)を入力してください。

[STCI-ERR158] ポート番号(メール添付禁止用2)の値が正しくありません。5001~60000までの値を入力してください。

原因

ポート番号(メール添付禁止用2)に5001~60000以外の値が入力されています。

対処

5001~60000までの値を入力してください。

[STCI-ERR159] ポート番号(メール送信監視用)を入力してください。

原因

ポート番号(メール送信監視用)が入力されていません。

対処

ポート番号(メール送信監視用)を入力してください。

[STCI-ERR160] ポート番号(メール送信監視用)の値が正しくありません。0~65535までの値を入力してください。

原因

ポート番号(メール送信監視用)に0~65535以外の値が入力されています。

対処

0~65535までの値を入力してください。

[STCI-ERR161] ポート番号(メール添付禁止用)とポート番号(受信用)の値が同じです。異なる番号を入力してください。

原因

ポート番号(メール添付禁止用)とポート番号(受信用)に同じ値が入力されています。

対処

ポート番号(メール添付禁止用)とポート番号(受信用)の値は、異なる番号を入力してください。

[STCI-ERR162] ポート番号(メール添付禁止用)とポート番号(送信用)の値が同じです。異なる番号を入力してください。

原因

ポート番号(メール添付禁止用)とポート番号(送信用)に同じ値が入力されています。

対処

ポート番号(メール添付禁止用)とポート番号(送信用)の値は、異なる番号を入力してください。

[STCI-ERR163] ポート番号(メール添付禁止用)とポート番号(送信用2)の値が同じです。異なる番号を入力してください。

原因

ポート番号(メール添付禁止用)とポート番号(送信用2)に同じ値が入力されています。

対処

ポート番号(メール添付禁止用)とポート番号(送信用2)の値は、異なる番号を入力してください。

[STCI-ERR164] 通知基準時間を入力してください。

原因

通知基準時間が入力されていません。

対処

通知基準時間を入力してください。

[STCI-ERR165] 通知基準時間の値が正しくありません。30から999までの値を入力してください。

原因

通知基準時間に30~999以外の値が入力されています。

対処

30~999までの値を入力してください。

[STCI-ERR166] 認証方式を選択してください。

原因

認証方式が選択されていません。

対処

認証方式を選択してください。

[STCI-ERR167] 認証ユーザーIDを入力してください。

原因

認証ユーザーIDが入力されていません。

対処

認証ユーザーIDを入力してください。

[STCI-ERR168] 排他状態を選択してください。

原因

排他状態が選択されていません。

対処

排他状態を選択してください。

[STCI-ERR169] 選択された排他状態が、更新前の排他状態と同じです。

原因

選択された排他状態が、更新前の排他状態と同じです。

対処

最新表示実施後、更新を実施するレコードの排他状態と選択した排他状態を確認し、再度処理を実施してください。

[STCI-ERR170]  認証パスワードを入力してください。

原因

認証パスワードが入力されていません。

対処

認証パスワードを入力してください。

[STCI-ERR171] 連携実施を選択してください。

原因

連携実施が選択されていません。

対処

連携実施を選択してください。

[STCI-ERR172] 該当のレコードの情報取得に失敗しました。運用データベースで不整合が発生しています。

原因

運用データベースの環境で不整合が発生しています。(EXCLUSIONCONTROL)

対処

富士通技術員に連絡してください。

[STCI-ERR173] 選択されたレコードの情報が変更されています。更新処理を中止し、最新情報を表示します。

原因

対象レコードの操作中に、運用データベースの情報が更新されました。

対処

最新表示実施後、再度処理を実行してください。

[STCI-ERR174] ドメインコントローラが%d件登録されています。これ以上登録できません。

可変情報

%d : 登録されているドメインコントローラー件数

原因

登録できる件数を超えて登録しようとしています。

対処

新規登録する場合は、すでに登録されている不要な情報を削除してから登録してください。

[STCI-ERR175] ドメイン名を入力してください。

原因

ドメイン名が入力されていません。

対処

ドメイン名を入力してください。

[STCI-ERR176] ドメイン名の入力が誤っています。正しく入力してください。

原因

ドメイン名が誤っています。

対処

正しいドメイン名を入力してください。

[STCI-ERR177] ドメイン名が重複しています。

原因

ドメイン名が重複しています。

対処

重複しないドメイン名を入力してください。

[STCI-ERR178] コンピュータ名とユーザーの対応を指示するファイルを入力してください。

原因

コンピュータ名とユーザー名の対応を指示するファイルが入力されていません。

対処

コンピュータ名とユーザー名の対応を指示するファイルを入力してください。

[STCI-ERR179] コンピュータ名とユーザーの対応を指示するファイルが見つかりません。

原因

指定されたファイルが存在しません。

対処

ファイルを確認後、正しく指定して再度実施してください。

[STCI-ERR180] 認証ユーザーIDに使用できない文字が含まれています。以下の文字を含む認証ユーザーIDまたはピリオドのみで構成された認証ユーザーIDは使用できません。\ / [ ] : | < > + = ;, ? * @ " および全角文字は使用できません。

原因

認証ユーザーIDに使用できない文字が含まれています。

対処

使用できる文字を入力してください。

[STCI-ERR181] 認証パスワードに使用できない文字が含まれています。全角文字、半角のカナは使用できません。

原因

認証パスワードに使用できない文字が含まれています。

対処

使用できる文字を入力してください。

[STCI-ERR182] 管理者へのメール通知を使用しない場合は、「SMTP認証を行う」のチェックをはずしてください。「SMTP認証を行う」のチェックをはずして更新処理を行った場合、設定済みのSMTP認証情報は削除されます。

原因

管理者へのメール通知がすべて「しない」に設定されていますが、「SMTP認証を行う」にチェックが入っています。

対処

管理者へのメール通知機能を使用しない場合は、SMTP認証の設定を行うことはできません。「SMTP認証を行う」のチェックをはずしてください。

[STCI-ERR183] ポート番号(メール添付禁止用2)とポート番号(受信用)の値が同じです。異なる番号を入力してください。

原因

ポート番号(メール添付禁止用2)とポート番号(受信用)に同じ値が入力されています。

対処

ポート番号(メール添付禁止用2)とポート番号(受信用)の値は、異なる番号を入力してください。

[STCI-ERR184] ポート番号(メール添付禁止用2)とポート番号(送信用)の値が同じです。異なる番号を入力してください。

原因

ポート番号(メール添付禁止用2)とポート番号(送信用)に同じ値が入力されています。

対処

ポート番号(メール添付禁止用2)とポート番号(送信用)の値は、異なる番号を入力してください。

[STCI-ERR185] ポート番号(メール添付禁止用2)とポート番号(送信用2)の値が同じです。異なる番号を入力してください。

原因

ポート番号(メール添付禁止用2)とポート番号(送信用2)に同じ値が入力されています。

対処

ポート番号(メール添付禁止用2)とポート番号(送信用2)の値は、異なる番号を入力してください。

[STCI-ERR186] ポート番号(メール添付禁止用2)とポート番号(メール添付禁止用)の値が同じです。異なる番号を入力してください。

原因

ポート番号(メール添付禁止用2)とポート番号(メール添付禁止用)に同じ値が入力されています。

対処

ポート番号(メール添付禁止用2)とポート番号(メール添付禁止用)の値は、異なる番号を入力してください。

[STCI-ERR187] ポート番号(メール送信監視用)とポート番号(送信用)の値が同じです。異なる番号を入力してください。

原因

ポート番号(メール送信監視用)とポート番号(送信用)に同じ値が入力されています。

対処

ポート番号(メール送信監視用)とポート番号(送信用)の値は、異なる番号を入力してください。

[STCI-ERR188] ポート番号(メール送信監視用)とポート番号(送信用2)の値が同じです。異なる番号を入力してください。

原因

ポート番号(メール送信監視用)とポート番号(送信用2)に同じ値が入力されています。

対処

ポート番号(メール送信監視用)とポート番号(送信用2)の値は、異なる番号を入力してください。

[STCI-ERR189] ポート番号(メール送信監視用)とポート番号(受信用)の値が同じです。異なる番号を入力してください。

原因

ポート番号(メール送信監視用)とポート番号(受信用)に同じ値が入力されています。

対処

ポート番号(メール送信監視用)とポート番号(受信用)の値は、異なる番号を入力してください。

[STCI-ERR190] ポート番号(メール送信監視用)とポート番号(メール添付禁止用)の値が同じです。異なる番号を入力してください。

原因

ポート番号(メール送信監視用)とポート番号(メール添付禁止用)に同じ値が入力されています。

対処

ポート番号(メール送信監視用)とポート番号(メール添付禁止用)の値は、異なる番号を入力してください。

[STCI-ERR191] ポート番号(メール送信監視用)とポート番号(メール添付禁止用2)の値が同じです。異なる番号を入力してください。

原因

ポート番号(メール送信監視用)とポート番号(メール添付禁止用2)に同じ値が入力されています。

対処

ポート番号(メール送信監視用)とポート番号(メール添付禁止用2)の値は、異なる番号を入力してください。

[STCI-ERR192] ユーザーを入力してください。

原因

ユーザー名が入力されていません。

対処

ユーザー名を入力してください。

[STCI-ERR193] ユーザーに使用できない文字が含まれています。以下の文字を含むユーザーまたはピリオドのみで構成されたユーザは使用できません。\ / [ ] : | < > + = ;, ? * @ " および全角文字は使用できません。

原因

ユーザー名に使用できない文字が含まれています。

対処

ユーザー名に使用できる文字を入力してください。

[STCI-ERR194] ポート番号を入力してください。

原因

ポート番号が入力されていません。

対処

ポート番号を入力してください。

[STCI-ERR195] ポート番号の値が正しくありません。0~65535までの値を入力してください。

原因

ポート番号に0~65535以外の値が入力されています。

対処

0~65535までの値を入力してください。

[STCI-ERR196] ユーザーを変更しようとしています。パスワードを入力してください。

原因

ユーザー名を変更しようとしていますが、パスワードが入力されていません。

対処

ユーザー名を変更する場合はパスワードも入力してください。

[STCI-ERR197] パスワードに使用できない文字が含まれています。全角文字、半角のカナは使用できません。

原因

パスワードに使用できない文字が含まれています。

対処

パスワードに使用できる文字を入力してください。

[STCI-ERR198] ユーザーIDは変更できません。新しいユーザーとして作成してください。

原因

ユーザーIDは変更できません。

対処

新しいユーザーとして作成してください。

[STCI-ERR199] コンピュータ名の入力が誤っています。正しく入力してください。

原因

コンピュータ名が誤っています。

対処

正しいコンピュータ名を入力してください。

[STCI-ERR200] DB領域枯渇を通知するしきい値を入力してください。

原因

DB領域枯渇を通知するしきい値が入力されていません。

対処

DB領域枯渇を通知するしきい値を入力してください。

[STCI-ERR201] DB領域枯渇を通知するしきい値の値が正しくありません。1から20までの値を入力してください。

原因

DB領域枯渇を通知するしきい値に1~20以外の値が入力されています。

対処

1から20 までの値を入力してください。

[STCI-ERR202] ディスク領域枯渇を通知するしきい値(%指定または空きサイズ指定)を入力してください。

原因

ディスク領域枯渇を通知するしきい値(%指定と空きサイズ指定の両方)が入力されていません。

対処

ディスク領域枯渇を通知するしきい値の%指定、または空きサイズ指定のどちらかを入力してください。

[STCI-ERR204] ディスク領域枯渇を通知するしきい値(%指定)の値が正しくありません。1から20までの値を入力してください。

原因

ディスク領域枯渇を通知するしきい値(%指定)に1~20以外の値が入力されています。

対処

1から20 までの値を入力してください。

[STCI-ERR205] ディスク領域枯渇を通知するしきい値(空きサイズ指定)の値が正しくありません。100から99999までの値を入力してください。

原因

ディスク領域枯渇を通知するしきい値(空きサイズ指定)に100~99999以外の値が入力されています。

対処

100から99999 までの値を入力してください。

[STCI-ERR206] サーバIPアドレスまたはサーバ名(代替管理サーバ)の入力が誤っています。 正しく入力してください。

原因

以下の原因が考えられます。

  • サーバIPアドレスに数値、英字(A - F、a - f)、ピリオド( . )、コロン( : )以外の文字が入力されています。

  • サーバ名に半角英数字( A - Z、a - z、0 - 9)、または半角記号のハイフン( - )以外が入力されています。

  • サーバ名が数値のみで入力されています。

  • サーバ名の長さが15バイト以上入力されています。

対処

正しいサーバIPアドレスまたはサーバ名を入力してください。

[STCI-ERR207] 一括ログ受信・データ保存先フォルダのパス長が長すぎます。パス長が96バイト以内のパスを指定してください。

原因

一括ログ受信・データ保存先フォルダのパス長が長すぎます。

対処

パス長が96バイト以内のパスを指定してください。

[STCI-ERR208] コマンドプロンプト・ログ保存先フォルダのパス長が長すぎます。パス長が96バイト以内のパスを指定してください。

原因

コマンドプロンプト・ログ保存先フォルダのパス長が長すぎます。

対処

パス長が96バイト以内のパスを指定してください。

[STCI-ERR209] 付帯データ保存先フォルダのパス長が長すぎます。パス長が96バイト以内のパスを指定してください。

原因

付帯データ保存先フォルダのパス長が長すぎます。

対処

パス長が96バイト以内のパスを指定してください。

[STCI-ERR210] CTアップロードモジュール保存先フォルダのパス長が長すぎます。パス長が96バイト以内のパスを指定してください。

原因

CTアップロードモジュール保存先フォルダのパス長が長すぎます。

対処

パス長が96バイト以内のパスを指定してください。

[STCI-ERR211] サーバIPアドレス(CT管理サーバ)にループバックアドレス(127.0.0.1または::1)は指定できません。 正しく入力してください。

原因

サーバIPアドレスにループバックアドレスが入力されています。

対処

正しいサーバIPアドレスを入力してください。

[STCI-ERR212] サーバIPアドレス(代替管理サーバ)にループバックアドレス(127.0.0.1または::1)は指定できません。 正しく入力してください。

原因

サーバIPアドレスにループバックアドレスが入力されています。

対処

正しいサーバIPアドレスを入力してください。

[STCI-ERR213] 認証ユーザーIDを変更しようとしています。パスワードを入力してください。

原因

認証ユーザーIDを変更しようとしていますが、パスワードが入力されていません。

対処

認証ユーザーIDを変更する場合はパスワードも入力してください。

[STCI-ERR214] IPアドレスの入力値が異常です。

原因

サーバIPアドレスが誤っています。

対処

正しいサーバIPアドレスを入力してください。

[STCI-ERR215] メール内容保存先フォルダのパス長が長すぎます。パス長が96バイト以内のパスを指定してください。

原因

メール内容保存先フォルダのパス長が長すぎます。

対処

パス長が96バイト以内のパスを指定してください。

[STCI-ERR216] メール内容保存先フォルダに存在しないフォルダ名を入力しています。 正しく入力してください。

原因

メール内容保存先が正しく設定されていません。存在しないドライブ、フォルダを指定している場合に表示されます。

対処

正しいフォルダ名を設定してください。

[STCI-ERR217] メール内容保存先フォルダは、ドライブ名だけの指定はできません。 フォルダ名まで入力してください。

原因

メール内容保存先で、ドライブ直下が選択されています。

対処

メール内容保存先に、フォルダ名(フルパス)を入力してください。

[STCI-ERR218] メール内容保存先フォルダにフォルダ名として使用できない文字を使用しています。 以下の文字は使用できません。\, /, :, *, ?, ", <, >, |  は使用できません。

原因

メール内容保存先フォルダに使用できない文字が入力されています。

対処

使用できる文字を入力してください。

[STCI-ERR219] メール内容保存先フォルダは、内蔵ハードディスクのドライブ名を指定してください。

原因

ドライブ名に、内蔵ハードディスク以外のドライブを指定しています。

対処

入力を正しく行ってください。

[STCI-ERR220] メール内容保存先フォルダを入力してください。

原因

メール内容保存先が入力されていません。

対処

メール内容保存先を入力してください。

[STCI-ERR221] メール送信先設定に入力がありません。管理者へのメール通知を一つ以上「する」にしている場合には、メール送信先設定画面でメール送信に必要な情報を入力してください。

原因

管理者へのメール通知が1つ以上「する」に設定されている状態で、メール送信先設定画面で、メール送信先が設定されていません。

対処

管理者へのメール通知が1つ以上「する」の場合は、メール送信先設定画面でメール送信先を設定してください。

[STCI-ERR222] 障害調査用データ保存先フォルダのパス長が長すぎます。パス長が96バイト以内のパスを指定してください。

原因

障害調査用データ保存先フォルダのパス長が長すぎます。

対処

パス長が96バイト以内のパスを指定してください。

[STCI-ERR223] 障害調査用データ保存先フォルダに存在しないフォルダ名を入力しています。 正しく入力してください。

原因

障害調査用データ保存先が正しく設定されていません。存在しないドライブ、フォルダを指定している場合に表示されます。

対処

正しいフォルダ名を設定してください。

[STCI-ERR224] 障害調査用データ保存先フォルダは、ドライブ名だけの指定はできません。 フォルダ名まで入力してください。

原因

障害調査用データ保存先で、ドライブ直下が選択されています。

対処

障害調査用データ保存先に、フォルダ名(フルパス)を入力してください。

[STCI-ERR225] 障害調査用データ保存先フォルダにフォルダ名として使用できない文字を使用しています。 以下の文字は使用できません。\, /, :, *, ?, ", <, >, |  は使用できません。

原因

障害調査用データ保存先フォルダに使用できない文字が入力されています。

対処

使用できる文字を入力してください。

[STCI-ERR226] 障害調査用データ保存先フォルダは、内蔵ハードディスクのドライブ名を指定してください。

原因

ドライブ名に、内蔵ハードディスク以外のドライブを指定しています。

対処

入力を正しく行ってください。

[STCI-ERR227] 障害調査用データ保存先フォルダを入力してください。

原因

障害調査用データ保存先が入力されていません。

対処

障害調査用データ保存先を入力してください。

[STCI-ERR228] ログ閲覧用コマンドプロンプト・ログ保存先フォルダのパス長が長すぎます。パス長が96バイト以内のパスを指定してください。

原因

ログ閲覧用コマンドプロンプト・ログ保存先フォルダのパス長が長すぎます

対処

パス長が96バイト以内のパスを指定してください。

[STCI-ERR229] ログ閲覧用コマンドプロンプト・ログ保存先フォルダに存在しないフォルダ名を入力しています。 正しく入力してください。

原因

ログ閲覧用コマンドプロンプト・ログ保存先が正しく設定されていません。存在しないドライブ、フォルダを指定している場合に表示されます。

対処

正しいフォルダ名を設定してください。

[STCI-ERR230] ログ閲覧用コマンドプロンプト・ログ保存先フォルダは、ドライブ名だけの指定はできません。 フォルダ名まで入力してください。

原因

ログ閲覧用コマンドプロンプト・ログ保存先で、ドライブ直下が選択されています。

対処

ログ閲覧用コマンドプロンプト・ログ保存先に、フォルダ名(フルパス)を入力してください。

[STCI-ERR231] ログ閲覧用コマンドプロンプト・ログ保存先フォルダにフォルダ名として使用できない文字を使用しています。 以下の文字は使用できません。
\, /, :, *, ?, "", <, >, |  は使用できません。

原因

ログ閲覧用コマンドプロンプト・ログ保存先フォルダに使用できない文字が入力されています。

対処

使用できる文字を入力してください。

[STCI-ERR232] ログ閲覧用コマンドプロンプト・ログ保存先フォルダは、内蔵ハードディスクのドライブ名を指定してください。

原因

ドライブ名に、内蔵ハードディスク以外のドライブを指定しています。

対処

入力を正しく行ってください。

[STCI-ERR233] ログ閲覧用コマンドプロンプト・ログ保存先フォルダを入力してください。

原因

ログ閲覧用コマンドプロンプト・ログ保存先が入力されていません。

対処

ログ閲覧用コマンドプロンプト・ログ保存先を入力してください。

[STCI-ERR234] ログ閲覧用付帯データ保存先フォルダのパス長が長すぎます。パス長が96バイト以内のパスを指定してください。

原因

ログ閲覧用付帯データ保存先フォルダのパス長が長すぎます

対処

パス長が96バイト以内のパスを指定してください。

[STCI-ERR235] ログ閲覧用付帯データ保存先フォルダに存在しないフォルダ名を入力しています。 正しく入力してください。

原因

ログ閲覧用付帯データ保存先が正しく設定されていません。存在しないドライブ、フォルダを指定しています。。

対処

正しいフォルダ名を設定してください。

[STCI-ERR236] ログ閲覧用付帯データ保存先フォルダは、ドライブ名だけの指定はできません。 フォルダ名まで入力してください。

原因

ログ閲覧用付帯データ保存先で、ドライブ直下が選択されています。

対処

ログ閲覧用付帯データ保存先に、フォルダ名(フルパス)を入力してください。

[STCI-ERR237] ログ閲覧用付帯データ保存先フォルダにフォルダ名として使用できない文字を使用しています。 以下の文字は使用できません。
\, /, :, *, ?, "", <, >, |  は使用できません。

原因

ログ閲覧用付帯データ保存先フォルダに使用できない文字が入力されています。

対処

使用できる文字を入力してください。

[STCI-ERR238] ログ閲覧用付帯データ保存先フォルダは、内蔵ハードディスクのドライブ名を指定してください。

原因

ドライブ名に、内蔵ハードディスク以外のドライブを指定しています。

対処

入力を正しく行ってください。

[STCI-ERR239] ログ閲覧用付帯データ保存先フォルダを入力してください。

原因

ログ閲覧用メール内容保存先が入力されていません。

対処

メール内容保存先を入力してください。

[STCI-ERR240] ログ閲覧用メール内容保存先フォルダのパス長が長すぎます。パス長が96バイト以内のパスを指定してください。

原因

ログ閲覧用メール内容保存先フォルダのパス長が長すぎます

対処

パス長が96バイト以内のパスを指定してください。

[STCI-ERR241] ログ閲覧用メール内容保存先フォルダに存在しないフォルダ名を入力しています。 正しく入力してください。

原因

ログ閲覧用メール内容保存先が正しく設定されていません。存在しないドライブ、フォルダを指定しています。。

対処

正しいフォルダ名を設定してください。

[STCI-ERR242] ログ閲覧用コマンドプロンプト・ログ保存先フォルダは、内蔵ハードディスクのドライブ名を指定してください。

原因

ログ閲覧用メール内容保存先で、ドライブ直下が選択されています。

対処

ログ閲覧用メール内容保存先に、フォルダ名(フルパス)を入力してください。

[STCI-ERR243] ログ閲覧用メール内容保存先フォルダにフォルダ名として使用できない文字を使用しています。 以下の文字は使用できません。
\, /, :, *, ?, "", <, >, |  は使用できません。

原因

メール内容保存先フォルダに使用できない文字が入力されています。

対処

使用できる文字を入力してください。

[STCI-ERR244] ログ閲覧用メール内容保存先フォルダは、内蔵ハードディスクのドライブ名を指定してください。

原因

ドライブ名に、内蔵ハードディスク以外のドライブを指定しています。

対処

入力を正しく行ってください。

[STCI-ERR245] ログ閲覧用メール内容保存先フォルダを入力してください。

原因

ログ閲覧用メール内容保存先が入力されていません。

対処

ログ閲覧用メール内容保存先を入力してください。

[STCI-ERR246] コマンドプロンプト・ログ保存先は受信データ保存先とログ閲覧用保存先に同じフォルダを指定できません。

原因

受信データ格納先とログ閲覧用格納先に同じフォルダが指定されました。

対処

受信データ格納先とログ閲覧用格納先は同じフォルダを指定することはできません。

別のフォルダを指定してください。

[STCI-ERR247] 付帯データ保存先は受信データ保存先とログ閲覧用保存先に同じフォルダを指定できません。

原因

受信データ格納先とログ閲覧用格納先に同じフォルダが指定されました。

対処

受信データ格納先とログ閲覧用格納先は同じフォルダを指定することはできません。

別のフォルダを指定してください。

[STCI-ERR248] メール内容保存先は受信データ保存先とログ閲覧用保存先に同じフォルダを指定できません。

原因

受信データ格納先とログ閲覧用格納先に同じフォルダが指定されました。

対処

受信データ格納先とログ閲覧用格納先は同じフォルダを指定することはできません。

別のフォルダを指定してください。

[STCI-ERR249] メールアドレスの入力が誤っています。正しく入力してください。

原因

メールアドレスの入力が誤っています。

対処

正しいメールアドレスを入力してください。

[STCI-ERR250] 出力ファイルを入力してください。

原因

各CSV出力ファイル指定画面で、出力ファイル名が入力されていません。

対処

出力ファイル名を入力してください。

[STCI-ERR251] 出力ファイルはドライブ名、パス名、ファイル名を含んだ形式で入力してください。

原因

各CSV出力ファイル指定画面で、出力ファイル入力形式が誤っています。

対処

ドライブ名、パス名、ファイル名を正しく入力してください。

[STCI-ERR252] 出力ファイルのパス名、ファイル名には以下の文字は使用できません。
\, /, :, *, ?, "", <, >, |
  は使用できません。

原因

各CSV出力ファイル指定画面で、出力ファイル名に使用できない文字が使われています。

対処

使用できる文字を入力してください。

[STCI-ERR253] 出力ファイルのオープンに失敗しました。指定したパスが正しいか確認してください。

原因

出力ファイルのオープンに失敗しました。

対処

指定したパス名が正しいか確認し、再度実行してください。

[STCI-ERR254] 実行ログファイルを入力してください。

原因

実行ログファイルが入力されていません。

対処

実行ログファイルを入力してください。

[STCI-ERR255] 出力ファイルと実行ログファイルが同名です。

原因

出力ファイル名と実行ログファイル名に同じファイル名が指定されました。

対処

出力ファイル名と実行ログファイル名は異なるファイル名を指定してください。

[STCI-ERR256] 実行ログファイルはドライブ名、パス名、ファイル名を含んだ形式で入力してください。

原因

各CSV実行ログファイル指定画面で、出力ファイル入力形式が誤っています。

対処

ドライブ名、パス名、ファイル名を正しく入力してください。

[STCI-ERR257] 実行ログファイルのパス名、ファイル名には以下の文字は使用できません。
\, /, :, *, ?, "", <, >, |
  は使用できません。

原因

各CSV実行ログファイル指定画面で、実行ログファイル名に使用できない文字が使われています。

対処

使用できる文字を入力してください。

[STCI-ERR258] 実行ログファイルのオープンに失敗しました。指定したパスが正しいか確認してください。

原因

実行ログファイルのオープンに失敗しました。

対処

指定したパス名が正しいか確認し、再度実行してください。

[STCI-ERR259] 取り込みファイルを入力してください。

原因

取り込みファイル指定画面で、取り込みファイル名が入力されていません。

対処

取り込みファイル名を入力してください。

[STCI-ERR260] 取り込みファイルはドライブ名、パス名、ファイル名を含んだ形式で入力してください。

原因

取り込みファイル指定画面で、取り込みファイル入力形式が誤っています。

対処

ドライブ名、パス名、ファイル名を正しく入力してください。

[STCI-ERR261] 取り込みファイルのパス名、ファイル名には以下の文字は使用できません。
\, /, :, *, ?, "", <, >, |
  は使用できません。

原因

取り込みファイル指定画面で、取り込みファイル名に使用できない文字が使われています。

対処

使用できる文字を入力してください。

[STCI-ERR262] 取り込みファイルのオープンに失敗しました。指定したパスが正しいか確認してください。

原因

取り込みファイルのオープンに失敗しました。

対処

指定したパス名が正しいか確認し、再度実行してください。

[STCI-ERR263] 取り込みファイルと実行ログファイルが同名です。

原因

取り込みファイル名と実行ログファイル名に同じファイル名が指定されました。

対処

取り込みファイル名と実行ログファイル名は異なるファイル名を指定してください。

[STCI-ERR264] 取り込みファイル名長が218バイトを超えています。超過部分は削除されます。

原因

選択したファイルのパスやファイル名の合計の長さが長すぎる可能性があります。 そのため、218バイトを超える部分を削除して取り込みました。

対処

入力したファイル名を確認してください。 選択するフォルダおよびファイル名の合計の長さは218バイト以内で指定してください。

[STCI-ERR265] 出力ファイル名長が218バイトを超えています。超過部分は削除されます。

原因

選択したファイルのパスやファイル名の合計の長さが長すぎる可能性があります。 そのため、218バイトを超える部分を削除して取り込みました。

対処

入力したファイル名を確認してください。 選択するフォルダおよびファイル名の合計の長さは218バイト以内で指定してください。

[STCI-ERR266] 実行ログファイル名長が218バイトを超えています。超過部分は削除されます。

原因

選択したファイルのパスやファイル名の合計の長さが長すぎる可能性があります。 そのため、218バイトを超える部分を削除して取り込みました。

対処

入力したファイル名を確認してください。 選択するフォルダおよびファイル名の合計の長さは218バイト以内で指定してください。

[STCI-ERR267] 出力ファイルには半角で%d文字を超える入力はできません。

可変情報

%d :出力ファイルの指定範囲文字数

原因

出力ファイル指定画面で、出力ファイル名の入力バイト長が218バイトを超えています。

対処

出力ファイル名は218バイト以内で入力してください。

[STCI-ERR268] 取り込みファイルには半角で%d文字を超える入力はできません。

可変情報

%d :取り込みファイルの指定範囲文字数

原因

取り込みファイル指定画面で、出力ファイル名の入力バイト長が218バイトを超えています。

対処

取り込みファイル名は218バイト以内で入力してください。

[STCI-ERR269] 実行ログファイルには半角で%d文字を超える入力はできません。

可変情報

%d :実行ログファイルの指定範囲文字数

原因

実行ログファイル指定画面で、出力ファイル名の入力バイト長が218バイトを超えています。

対処

実行ログファイル名は218バイト以内で入力してください。

[STCI-ERR270] ファイルの書き込みに失敗しました。
%1

可変情報

%1 :出力ファイル名

原因

以下の原因が考えられます。

  • 出力先のフォルダが書込み禁止となっている

  • 出力先ドライブの容量が不足している

対処

左記要因を取り除いてもう一度実行してください。

[STCI-ERR271] 禁止ログ・検知のメール対タイトル(件名)が未入力です。禁止ログ・検知のメール対タイトル(件名)を入力してください。

原因

「禁止ログ・検知」が未入力の場合に表示されます。

対処

未入力項目に値を入力してください。

[STCI-ERR272] 領域枯渇時の動作のメールタイトル(件名)が未入力です。領域枯渇時の動作のメールタイトル(件名)を入力してください。

原因

「領域枯渇時の動作」が未入力の場合に表示されます。

対処

未入力項目に値を入力してください。

[STCI-ERR273] CTの監視動作のメールタイトル(件名)が未入力です。CTの監視動作のメールタイトル(件名)を入力してください。

原因

「CTの監視動作」が未入力場合に表示されます。

対処

未入力項目に値を入力してください。

[STCI-ERR274] メールタイトル(件名)に使用できない文字を使用しています。制御文字は使用できません。

原因

メールタイトル(件名)に使用できない文字(制御文字)が入力されました。

対処

メールタイトル(件名)に使用できる文字を入力してください。

[STCI-ERR275] IPアドレスまたはサーバ名の入力が誤っています。正しく入力してください。

原因

以下の原因が考えられます。

  • サーバIPアドレスに数値、英字(A - F、a - f)、ピリオド( . )、コロン( : )以外の文字が入力されている。

  • サーバ名に半角英数字( A - Z、a - z、0 - 9)および半角記号のハイフン( - )以外が入力されている。

  • サーバ名が数値のみで入力されている。

  • サーバ名の長さが15バイト以上入力されている。

対処

正しいIPアドレスまたはサーバ名を入力してください。

[STCI-ERR276] このOSでは、IPアドレス(IPv6)を入力できません。IPアドレス(IPv4)またはサーバ名を入力してください。

原因

Windows Server® 2003、Windows Server® 2003 R2のいずれかのOSでIPv6アドレスが入力されています。

対処

IPv4アドレスまたはサーバ名を入力してください。

[STCI-ERR278] ポート番号(管理サーバ/スマートデバイス中継サーバ)を入力してください。

原因

ポート番号(管理サーバ/スマートデバイス中継サーバ)が入力されていません。

対処

ポート番号(管理サーバ/スマートデバイス中継サーバ)を入力してください。

[STCI-ERR279] ポート番号(管理サーバ/スマートデバイス中継サーバ)の値が正しくありません。 1024 から 49151 までの値を入力してください。

原因

ポート番号(管理サーバ/スマートデバイス中継サーバ)の値に1024 ~ 49151以外の値が入力されています。

対処

1024 ~ 49151までの値を入力してください。

[STCI-INF001] システム管理者以外のユーザでログオンします。「管理者通知設定」以外の機能は使用できません。

原因

-

対処

[OK]ボタンをクリックしてください。

[STCI-INF002] インストール設定ファイルを出力しました。

原因

-

対処

[OK]ボタンをクリックしてください。

[STCI-INF007] 排他状態の更新が完了しました。

原因

-

対処

[OK]ボタンをクリックしてください。

[STCI-INF008] 管理者情報を出力しました。

原因

-

対処

[OK]ボタンをクリックしてください。

[STCI-SEL003] トレースログの取得を行います。よろしいですか?

原因

トレースログの取得を行おうとしています。

対処

続行する場合は[OK]ボタンをクリックしてください。処理を中止する場合は[キャンセル]ボタンをクリックしてください。

[STCI-SEL004] DB接続情報設定を更新します。よろしいですか?

原因

データベース接続情報設定を更新しようとしています。

対処

続行する場合は[OK]ボタンをクリックしてください。処理を中止する場合は[キャンセル]ボタンをクリックしてください。

[STCI-SEL005] 管理者通知設定を更新します。よろしいですか?

原因

管理者通知設定を更新しようとしています。

対処

更新する場合は[OK]ボタンをクリックしてください。処理を中止する場合は[キャンセル]ボタンをクリックしてください。

[STCI-SEL006] 管理サーバ設定を更新します。よろしいですか?

原因

管理サーバ設定を更新しようとしています。

対処

続行する場合は[OK]ボタンをクリックしてください。処理を中止する場合は[キャンセル]ボタンをクリックしてください。

[STCI-SEL007] トレース/フォルダ/CT自己版数アップ設定を更新します。よろしいですか?

原因

トレース/フォルダ/CT自己版数アップ設定を更新しようとしています。

対処

続行する場合は[OK]ボタンをクリックしてください。処理を中止する場合は[キャンセル]ボタンをクリックしてください。

[STCI-SEL008] %s が既に存在します。上書きしますか?

可変情報

%s :上書きしようとしたファイル名で、すでに存在しているファイル名

原因

存在するファイルに上書きしようとしています。

対処

続行する場合は[OK]ボタンをクリックしてください。処理を中止する場合は[キャンセル]ボタンをクリックしてください。

[STCI-SEL009] インストール設定ファイルを出力します。よろしいですか?

原因

インストール設定ファイルを出力しようとしています。

対処

続行する場合は[OK]ボタンをクリックしてください。処理を中止する場合は[キャンセル]ボタンをクリックしてください。

[STCI-SEL011] ノード情報を追加します。 よろしいですか?

原因

ノード情報を追加しようとしています。

対処

追加するかしないか、決定してください。

[STCI-SEL012] ノード情報を更新します。 よろしいですか?なお、3階層構成でノード名を変更する時は、相手サーバ側で変更前のノード情報を削除してください。

原因

ノード情報を更新しようとしています。

対処

更新するかしないか、決定してください。

[STCI-SEL013] ノード情報を削除します。 よろしいですか?なお、削除対象のサーバ側でも、自サーバについてのノード情報を削除してください。

原因

ノード情報を削除しようとしています。

対処

削除するかしないか、決定してください。

[STCI-SEL014] ユーザー情報を追加します。 よろしいですか?

原因

ユーザー情報を追加しようとしています。

対処

追加するかしないか、決定してください。

[STCI-SEL015] ユーザー情報を更新します。 よろしいですか?

原因

ユーザー情報を更新しようとしています。

対処

更新するかしないか、決定してください。

[STCI-SEL016] ユーザー情報を削除します。 よろしいですか?

原因

ユーザー情報を削除しようとしています。

対処

削除するかしないか、決定してください。

[STCI-SEL017] パスワードを変更します。 よろしいですか?

原因

パスワードの変更確認です。

対処

-

[STCI-SEL018] 自ノードが登録されていません。このままでは管理サーバのサービスが正常動作しません。画面を閉じてよろしいですか?

原因

自ノードが未登録の状態です。 サーバ機能を動作させるためには自ノードを登録する必要があります。

対処

自ノードを登録してから画面を閉じてください。後から自ノードを登録する場合は、このまま画面を閉じてください。

[STCI-SEL019] 統合管理サーバの登録が行われていません。 他ノードとして「rootサーバ」を登録してください。このままでは管理サーバのサービスが正常に動作しません。画面を閉じてよろしいですか?

原因

自ノードのサーバ区分を「下位サーバ」で登録した場合、他ノードのレコードが1レコード必要です。 サーバ機能を動作させるためには他ノードを登録する必要があります。

対処

サーバ区分に「rootサーバ」を指定した他ノードを登録してから画面を閉じてください。後から他ノードを登録する場合は、このまま画面を閉じてください。

[STCI-SEL020] 自ノードのサーバ区分が「下位サーバ」の場合、他ノードは「rootサーバ」のみとし、不要な他ノードは削除してください。このままでは管理サーバのサービスが正常に動作しません。画面を閉じてよろしいですか?

原因

自ノードのサーバ区分が「下位サーバ」の場合、他ノードはサーバ区分が「rootサーバ」のレコードだけがある状態にしてください。サーバ機能を動作させるためには不正な他ノードを削除する必要があります。

対処

不正な他ノードを削除してから画面を閉じてください。後から他ノードを削除する場合は、このまま画面を閉じてください。

[STCI-SEL021] サーバ区分が「rootサーバ」のノードが複数登録されています。このままでは管理サーバのサービスが正常動作しません。画面を閉じてよろしいですか?

原因

データ移行などのときに、不正なデータ状態のレコードを取り込んでいます。

対処

サーバ区分が「rootサーバ」のレコードを1レコードだけにしてから画面を閉じてください。後から他ノードを登録する場合は、このまま画面を閉じてください。

[STCI-SEL022] システム設定画面の変更を保存します。Active Directory連携を「行わない」から「行う」に変更した場合、下位の管理サーバ情報が統合管理サーバの情報に置き換わるなど、管理サーバの動作が大きく変わります。よろしいですか?

原因

Active Directory連携の設定を変更して、システム設定を更新しようとしています。Active Directory連携を「行わない」から「行う」に変更した場合、下位の管理サーバ情報が統合管理サーバの情報に置き換わるなど、管理サーバの動作が大きく変わります。

対処

更新する場合は[OK]ボタンをクリックしてください。処理を中止する場合は[キャンセル]ボタンをクリックしてください。

[STCI-SEL023] ドメイン情報を更新します。よろしいですか?

原因

ドメイン情報を更新しようとしました。

対処

更新する場合は[OK]ボタンをクリックしてください。処理を中止する場合は[キャンセル]ボタンをクリックしてください。

[STCI-SEL024] ドメイン情報を削除します。ドメイン情報を削除すると、該当のドメインと連携していたコンピュータは全てドメインに所属しない情報として管理します。また、部門管理者やユーザー情報、構成情報は全て削除します。再度ドメイン情報を登録して連携しなおしたとしても、構成情報は作り直しされるため、部門管理者やポリシー情報の再設定が必要となります。レコードを削除します。よろしいですか?

原因

ドメイン情報を削除しようとしました。

対処

削除する場合は[OK]ボタンをクリックしてください。処理を中止する場合は[キャンセル]ボタンをクリックしてください。

[STCI-SEL025] 管理者通知設定を更新します。「SMTP認証を行う」にチェックが入っていない場合、設定済みのSMTP認証情報は削除されます。よろしいですか?

原因

「SMTP認証を行う」にチェックをいれず、管理者通知設定を更新しようとしました。

対処

更新する場合は[OK]ボタンをクリックしてください。処理を中止する場合は[キャンセル]ボタンをクリックしてください。

[STCI-SEL027] ユーザ情報を削除します。グループに対して部門管理者設定しているユーザを削除した場合、部門管理設定の情報も削除します。ユーザを削除してよろしいですか?

原因

ユーザー情報を削除しようとしました。

対処

削除する場合は[OK]ボタンをクリックしてください。処理を中止する場合は[キャンセル]ボタンをクリックしてください。

[STCI-SEL028] レコード区分 %s の排他状態を「排他設定」します。よろしいですか?

可変情報

%s :排他設定を行うレコード区分

原因

表示されたレコード区分のレコードを排他設定します。

対処

排他設定を行う場合は、[OK]ボタンをクリックしてください。処理を中止する場合は、[キャンセル]ボタンをクリックしてください。

[STCI-SEL029] レコード区分 %s の排他状態を「排他解除」します。よろしいですか?

可変情報

%s :排他の解除を行うレコード区分

原因

表示されたレコード区分のレコードを排他解除します。

対処

排他解除を行う場合は、[OK]ボタンをクリックしてください。処理を中止する場合は、[キャンセル]ボタンをクリックしてください。

[STCI-SEL030] ドメイン情報を追加します。よろしいですか?

原因

ドメイン情報を追加しようとしています。

対処

追加する場合は[OK]ボタンをクリックしてください。処理を中止する場合は[キャンセル]ボタンをクリックしてください。

[STCI-SEL031] ドメイン情報を更新します。よろしいですか?

原因

ドメイン情報を更新しようとしています。

対処

更新する場合は[OK]ボタンをクリックしてください。処理を中止する場合は[キャンセル]ボタンをクリックしてください。

[STCI-SEL032] システム設定を更新します。よろしいですか?

原因

システム設定を更新しようとしています。

対処

更新する場合は[OK]ボタンをクリックしてください。処理を中止する場合は[キャンセル]ボタンをクリックしてください。

[STCI-SEL033] システム設定画面の変更を保存します。Active Directory連携を「行う」から「行わない」に変更した場合、「Active Directory連携設定」画面で設定したドメイン情報を全て削除します。ドメイン情報を削除すると、該当のドメインと連携していたコンピュータは全てドメインに所属しない情報として管理します。また、部門管理者やユーザー情報、構成情報は全て削除します。よろしいですか?

原因

Active Directory連携の設定を変更して、システム設定を更新しようとしています。Active Directory連携を「行う」から「行わない」に変更した場合、[Active Directory連携設定]画面で設定したドメイン情報をすべて削除します。ドメイン情報を削除すると、該当のドメインと連携していたコンピュータはすべてドメインに所属しない情報として管理します。また、部門管理者やユーザー情報、構成情報はすべて削除します。

対処

更新する場合は[OK]ボタンをクリックしてください。処理を中止する場合は[キャンセル]ボタンをクリックしてください。

[STCI-SEL034] 部門管理者のアクセス権を部門管理以外に変更しようとしています。部門管理者のアクセス権を部門管理以外に変更した場合、該当ユーザーの部門管理者設定を全て削除します。ユーザー情報を更新します。よろしいですか?

原因

アクセス権を部門管理者から部門管理者以外に変更してユーザー情報を更新しようとしました。

対処

続行する場合は[OK]ボタンをクリックしてください。処理を中止する場合は[キャンセル]ボタンをクリックしてください。

[STCI-SEL036] メール送信先設定が変更されています。[キャンセル]ボタンを押すとこの変更は更新されません。よろしいですか?

原因

メール送信先設定画面で[設定]ボタンをクリックした後に、管理者通知設定画面で[キャンセル]ボタンをクリックしました。

対処

処理を続行する場合は[OK]ボタンをクリックしてください。処理を中止する場合は[キャンセル]ボタンをクリックしてください。

[STCI-SEL037] %1 が既に存在します。上書きしますか?

可変情報

%1: 出力するファイル名

原因

すでに存在する出力ファイルを指定しています。

対処

上書きを行う場合は、[OK]ボタンをクリックしてください。処理を中止する場合は、[キャンセル]ボタンをクリックしてください。

[STCI-SEL038] メールタイトル(件名)を設定します。よろしいですか。

原因

メールタイトル(件名)の設定を行おうとしています。

対処

続行する場合は[OK]ボタンをクリックしてください。処理を中止する場合は[キャンセル]ボタンをクリックしてください。

[STCI-WRN001] ドメインコントローラへの照会に失敗したため、入力したコンピュータ名、ドメイン名、NetBIOS名のチェックができませんでした。
入力したコンピュータ名、ドメイン名、NetBIOS名でドメイン情報を追加します。よろしいですか?

原因

ドメインコントローラーへの照会に失敗したため、入力されたコンピュータ名、ドメイン名、NetBIOS名が正しいかのチェックができませんでした。
以下の原因が考えられます。

  • 入力したドメイン名が誤っている。

  • 管理サーバのネットワークの設定でDNSの設定が誤っている。

  • ネットワークの名前解決が行われていない。

対処

入力したコンピュータ名、ドメイン名、NetBIOS名でドメイン情報を追加する場合は[OK]ボタンをクリックしてください。処理を中止する場合は[キャンセル]ボタンをクリックしてください。

[STCI-WRN002] ドメインコントローラへの照会に失敗したため、入力したコンピュータ名、ドメイン名、NetBIOS名のチェックができませんでした。
入力したコンピュータ名、ドメイン名、NetBIOS名でドメイン情報を更新します。よろしいですか?

原因

ドメインコントローラーへの照会に失敗したため、入力されたコンピュータ名、ドメイン名、NetBIOS名が正しいかのチェックができませんでした。
以下の原因が考えられます。

  • 入力したドメイン名が誤っている。

  • 管理サーバのネットワークの設定でDNSの設定が誤っている。

  • ネットワークの名前解決が行われていない。

対処

入力したコンピュータ名、ドメイン名、NetBIOS名でドメイン情報を更新する場合は[OK]ボタンをクリックしてください。処理を中止する場合は[キャンセル]ボタンをクリックしてください。

[STCI-WRN003] 入力されたドメインアドレスをネットワーク上で照会すると、コンピュータ名は”%s”が応答します。 入力されたコンピュータ名と異なりますが。このまま追加しますか?

可変情報

%s :入力されたドメインアドレスに対応する実際のコンピュータ名

原因

入力されたドメインアドレスをネットワークに照会すると、入力されたコンピュータ名とは異なる名前が応答しました。以下の可能性があります。

  • 入力したコンピュータ名が誤っている。

  • Active Directoryサーバが複数台で構成されており、入力したものとは異なるコンピュータ名がアクセス先として応答した。

対処

入力したコンピュータ名、ドメイン名、NetBIOS名でドメイン情報を更新する場合は[OK]ボタンをクリックしてください。処理を中止する場合は[キャンセル]ボタンをクリックしてください。

[STCI-WRN004] 入力されたドメインアドレスをネットワーク上で照会すると、コンピュータ名は”%s”が応答します。 入力されたコンピュータ名と異なりますが。このまま更新しますか?

可変情報

%s :入力されたドメインアドレスに対応する実際のコンピュータ名

原因

入力されたドメインアドレスをネットワークに照会すると、入力されたコンピュータ名とは異なる名前が応答しました。以下の可能性があります。

  • 入力したコンピュータ名が誤っている。

  • Active Directoryサーバが複数台で構成されており、入力したものとは異なるコンピュータ名がアクセス先として応答した。

対処

入力したコンピュータ名が誤っている場合には、正しく入力してください。なお、コンピュータ名を指定した場合、Active Directory連携コマンドは入力したコンピュータにデータアクセスを行います。
Active Directoryサーバが複数台あり、どのActive Directoryサーバにアクセスしても問題ない場合は、コンピュータ名は空欄にしてください。コンピュータ名が空欄の場合は、Active Directory連携コマンドが実行時に自動的にコンピュータ名を決定し、データアクセスを行います。
更新する場合は[OK]ボタンをクリックしてください。処理を中止する場合は[キャンセル]ボタンをクリックしてください。

[STCI-WRN007] 入力されたドメイン名をネットワーク上で照会すると、NetBIOS名は”%1”が応答します。 NetBIOS名は未入力のため、応答した値を追加します。よろしいですか?

可変情報

%1 :ネットワーク上のNetBIOS名

原因

NetBIOS名を追加しようとしています。。

対処

追加する場合は[OK]ボタンをクリックしてください。処理を中止する場合は[キャンセル]ボタンをクリックしてください。

[STCI-WRN008] 入力されたドメイン名をネットワーク上で照会すると、NetBIOS名は”%1”が応答します。 NetBIOS名は未入力のため、応答した値を更新します。よろしいですか?

可変情報

%1 :ネットワーク上のNetBIOS名

原因

NetBIOS名を更新しようとしています。。

対処

更新する場合は[OK]ボタンをクリックしてください。処理を中止する場合は[キャンセル]ボタンをクリックしてください。

[STCI-WRN009] 入力されたドメイン名をネットワーク上で照会すると、ドメイン名は”%1”が応答します。入力されたドメイン名と異なりますが、このまま追加しますか?

可変情報

%1 :ネットワーク上のNetBIOS名

原因

NetBIOS名を追加しようとしています。。

対処

追加する場合は[OK]ボタンをクリックしてください。処理を中止する場合は[キャンセル]ボタンをクリックしてください。

[STCI-WRN010] 入力されたドメイン名をネットワーク上で照会すると、ドメイン名は”%1”が応答します。入力されたドメイン名と異なりますが、このまま更新しますか?

可変情報

%1 :ネットワーク上のNetBIOS名

原因

NetBIOS名を更新しようとしています。。

対処

更新する場合は[OK]ボタンをクリックしてください。処理を中止する場合は[キャンセル]ボタンをクリックしてください。

[STCI-WRN011] 以下のOSへ自己版数アップを行う場合に、高速スタートアップ機能を使用している場合は、必ず再起動が必要になります。
    Windows 8(R)

原因

CT自己版数アップ設定を更新しようとしています。

対処

Windows® 8に対して自己版数アップを行う場合は、必ず再起動が必要になります。
強制再起動を行うか、再起動確認画面を表示して一般利用者に注意を促してください。

[STCI-WRN012] 以下のOSにインストールを行う場合に、高速スタートアップ機能を使用している場合は、必ず再起動が必要になります。
    
Windows 8(R)

原因

インストール設定ファイルを作成しようとしています。

対処

Windows® 8に対してインストールを行う場合は、必ず再起動が必要になります。
強制再起動を行うか、再起動確認画面を表示して一般利用者に注意を促してください。

[STCI-WRN013] パスワードが初期値のままです。すぐにパスワードを変更してください。
パスワード変更方法
: メニュー [設定] -> [パスワード変更]

原因

パスワードがインストール時に設定された初期値のままです。

対処

表示されている方法により、パスワードを変更してください。