ページの先頭行へ戻る
Interstage Big DataComplex Event Processing Server V1.1.0 ユーザーズガイド
FUJITSU Software

1.1 Interstage Big Data Complex Event Processing Serverとは

BDCEPは、大量のイベントデータをリアルタイムで分析・判断処理するソフトウェアです。

近年、スマートフォンから送信される位置情報や、機器の稼働ログなど、刻々と変化し、かつ大量に発生するイベントデータを利用してビジネスに生かしたいというニーズが高まっています。

このようなイベントデータはリアルタイムで処理する必要があることから、従来よりも高いレスポンスで大容量のデータの分析・判断処理を実現する複合イベント処理(CEP:Complex Event Processing)技術が注目されています。

BDCEPは、大量のイベントデータの処理に適した複合イベント処理技術に、独自の高速フィルター処理技術を統合した、高性能複合イベント処理エンジン(以降、高性能CEPエンジン)を搭載することで、処理性能と利便性を向上させ、企業システムにおける大量のイベントデータのリアルタイムな活用を支援します。

以降では、BDCEPの利用シーンについて説明します。

位置情報を活用したリアルタイムなサービスの提供

顧客のリアルタイムな位置情報と、顧客情報、店舗情報などの業務マスタに登録されている情報との高速照合が可能です。これにより、「店舗周辺に訪れた人に対して、その店舗のクーポンをリアルタイムに提供する」といった、顧客属性に適したサービスを即時に提供できます。

販売した製品の稼働状態のモニタによるサービス向上

顧客に販売した製品機器の稼働ログを収集することで、故障の予兆監視などをリアルタイムに行います。これにより、従来の定期メンテナンスではコスト面などから不可能だった予防保守が可能になり、機器の稼働率が向上します。

また、BDCEPは収集した稼働ログをHadoopシステムに蓄積できます。蓄積した稼働ログをHadoopシステムで分析することで、より正確な予兆パターンを検出し、検出した予兆パターンを複合イベント処理のルールに反映することで、より効率的な保守サービスを実現できます。