Windowsシステムのイベントログに出力されるメッセージについて以下に説明します。
詳細コードについては、“1.4.2 詳細エラーコード”を参照してください。 |
注意
以下のメッセージ中の%1~%nには、可変値が出力されます。
[意 味]
サービス「FUJITSU 帳票配信 Server」を開始しました。
[意 味]
サービス「FUJITSU 帳票配信 Server」を停止しました。
[意 味]
コマンドラインより f3gkbsv.exe を直接起動したため、サービスの起動に失敗しました。
[対 処]
[スタート]メニュー-[管理ツール]-[サービス]より、サービス「FUJITSU 帳票配信 Server」を開始してください。
[意 味]
サービス「FUJITSU 帳票配信 Server」の起動に失敗しました。
[対 処]
再度、サービス「FUJITSU 帳票配信 Server」を開始してください。
再度、発生した場合は弊社技術員に連絡してください。
[意 味]
例外が発生したため、処理は中断されました。
[対 処]
再度、サービス「FUJITSU 帳票配信 Server」を開始してください。
再度、発生した場合は弊社技術員に連絡してください。
[意 味]
サービス「Linkexpress」が開始されていません。
[対 処]
サービス「Linkexpress」を開始することにより、帳票を受信することができます。
[意 味]
サービス「FUJITSU 帳票配信 Server」のサービススレッド生成に失敗しました。
[対 処]
再度、サービス「FUJITSU 帳票配信 Server」を開始してください。
再度、発生した場合は弊社技術員に連絡してください。
[意 味]
サービス「FUJITSU 帳票配信 Server」で異常が発生しました。
[対 処]
Linkexpressのイベントログを参照し、Linkexpressのオンラインヘルプに従って対処してください。
[意 味]
帳票配信サービスのインストールフォルダに対してアクセスできませんでした。
[対 処]
帳票配信サービスのインストールフォルダに対する、サービスのシステムアカウントのアクセス権に、「書き込み」権限および「読み取り」権限があるか確認してください。
[意 味]
Linkexpress で異常が発生しました。
[対 処]
Linkexpressのイベントログを参照し、Linkexpressのオンラインヘルプに従って対処してください。
[意 味]
Linkexpress で異常が発生しました。
[対 処]
Linkexpressのイベントログを参照し、Linkexpressのオンラインヘルプに従って対処してください。
[意 味]
帳票のオープンで、アクセスが拒否されました。
[対 処]
帳票配信サービスのインストールフォルダに対する、サービスのシステムアカウントのアクセス権に、「書き込み」権限および「読み取り」権限があるか確認してください。
[意 味]
オープンされているファイルが多すぎます。
[対 処]
オープンされている不要なファイルをクローズし、再度、メインフレームから帳票を出力してください。
[意 味]
帳票が存在しません。または見つかりません。
帳票が削除された可能性があります。
[対 処]
再度、メインフレームから帳票を出力してください。
[意 味]
帳票をオープンすることができませんでした。
帳票が削除された可能性があります。
[対 処]
再度、メインフレームから帳票を出力してください。
[意 味]
帳票よりAPSライタ名を取得することができませんでした。
[対 処]
帳票データが正しいことをメインフレームで確認し、再度、帳票を出力してください。
[意 味]
受信環境定義からの情報の取得ができませんでした。
受信環境定義に誤りがある、または削除された、または壊れている可能性があります。
[対 処]
受信環境定義を行っていることを確認してください。
受信環境定義を行っている場合は、設定内容を確認してください。
[意 味]
システムが不安定になっています。
[対 処]
システムを再起動してください。
[意 味]
システムが不安定になっています。
[対 処]
システムを再起動してください。
[意 味]
多重度が限界値(MULTI_MAX=4096)を超えました。
[対 処]
多重度の限界値を超えないように、帳票を出力してください。
[意 味]
1ジョブに対するSYSOUTファイル数が 255を超えました。
[対 処]
1ジョブに対するSYSOUTファイル数を 255以内にしてください。
[意 味]
サービス「Linkexpress」が停止されたため、メインフレームから帳票を受信することができません。
[対 処]
サービス「Linkexpress」を開始することにより、帳票を受信することができます。
[意 味]
サービス「FUJITSU 帳票配信 Server」において、例外が発生したため、処理は中断されました。
[対 処]
サービス「FUJITSU 帳票配信 Server」を再起動してください。
再度、発生した場合は弊社技術員に連絡してください。
[意 味]
メインフレームからの帳票受信処理において、例外が発生したため、処理は中断されました。
[対 処]
サービス「FUJITSU 帳票配信 Server」を再起動してください。
再度、発生した場合は弊社技術員に連絡してください。
[意 味]
サービス「FUJITSU 帳票配信 Server」の停止処理において、例外が発生しました。
[対 処]
再度、発生した場合は弊社技術員に連絡してください。
[意 味]
帳票を配信フォルダへ移動することができませんでした。
[対 処]
再度、メインフレームから帳票を出力してください。
[意 味]
Linkexpressがインストールされていないため、メインフレームから帳票を受信することができません。
[対 処]
Linkexpressをインストールすることにより、帳票を受信することができます。
[意 味]
Linkexpressのモジュールの起動に失敗しました。
[対 処]
Linkexpressがインストールされていることを確認してください。
さらに、サービス「Linkexpress」が正常に動作していることを確認し、サービス「FUJITSU 帳票配信 Server」を再起動してください。
[意 味]
Linkexpressの呼び出しに失敗しました。
[対 処]
Linkexpressが正常に動作していることを確認し、再度、サービス「FUJITSU 帳票配信 Server」を起動してください。
[意 味]
Linkexpressから異常が通知されました。
[対 処]
Linkexpressのイベントログを参照し、Linkexpressのオンラインヘルプに従って対処してください。
対処後、再度メインフレームから帳票を出力してください。
[意 味]
帳票配信サービスの起動ができませんでした。
[対 処]
帳票配信サービスが正常にインストールされていることを確認し、再度、[スタート]メニューから[帳票配信サービス]-[4.帳票の再配信]を実行してください。
[意 味]
帳票配信サービスのインストールフォルダの帳票に対してアクセスできませんでした。
[対 処]
帳票配信サービスのインストールフォルダの帳票に対する、帳票の再配信を行ったユーザアカウントのアクセス権に、「書き込み」権限および「読み取り」権限があるか確認してください。
[意 味]
多重処理制御の設定ができませんでした。
[対 処]
多重処理制御の設定内容が正しいことを確認し、サービス「FUJITSU 帳票配信 Server」を再起動してください。
再度、発生した場合は弊社技術員に連絡してください。
[意 味]
メインフレームから受信した帳票の解析処理でエラーが発生しました。
[処 置]
振り分け処理を中断します。帳票配信サービスのインストール先フォルダ\data配下にファイルが残ります。
[対 処]
[スタート]メニューから[帳票配信サービス]-[4.帳票の再配信]を実行して再度振り分けを行ってください。
[意 味]
サービス「FUJITSU 帳票配信」を開始しました。
[意 味]
サービス「FUJITSU 帳票配信」を停止しました。
[意 味]
コマンドラインより f3gkssv.exe を直接起動したため、サービスの起動に失敗しました。
[対 処]
[スタート]メニュー-[管理ツール]-[サービス]より、サービス「FUJITSU 帳票配信」を開始してください。
[意 味]
サービス「FUJITSU 帳票配信」の起動に失敗しました。
[対 処]
再度、サービス「FUJITSU 帳票配信」を開始してください。
再度、発生した場合は弊社技術員に連絡してください。
[意 味]
サービス「FUJITSU 帳票配信」において、例外が発生したため、処理は中断されました。
[対 処]
サービス「FUJITSU 帳票配信」を再起動してください。
再度、発生した場合は弊社技術員に連絡してください。
[意 味]
ユーザ定義ファイルが存在しません。
[処 置]
処理を続行します。ユーザ定義ファイルで定義した情報は付加されません。
[対 処]
ユーザ定義ファイルの有無を確認し、再度メインフレームより帳票を出力してください。
[意 味]
ユーザ定義ファイルからの情報取得に失敗しました。
[処 置]
処理を続行します。ユーザ定義ファイルで定義した情報は付加されません。
[対 処]
再度、メインフレームより帳票を出力してください。
再度、発生した場合は弊社技術員に連絡してください。
[意 味]
帳票が削除できませんでした。
[処 置]
処理を続行します。帳票配信サービスのインストール先フォルダ\folder配下にファイルが残ります。
[対 処]
f3gkvcln.exeを実行して帳票を削除してください。
[意 味]
配信環境定義ファイルが存在しません。
[処 置]
処理を中止します。
[対 処]
配信環境定義を実行後、[スタート]メニューから[帳票配信サービス]-[4.帳票の再配信]を実行してください。
[意 味]
配信環境定義ファイルからの情報の取得に失敗しました。
[処 置]
処理を中止します。
[対 処]
再度、メインフレームから帳票を出力してください。
再度、発生する場合は弊社技術員に連絡してください。
[意 味]
配信先サーバへの配信処理で異常が発生しました。
[処 置]
処理を中止します。
[対 処]
再度、メインフレームから帳票を出力してください。
再度、発生する場合は弊社技術員に連絡してください。
[意 味]
配信先サーバへの配信登録処理で異常が発生しました。
[処 置]
処理を中止します。
[対 処]
再度、発生する場合は弊社技術員に連絡してください。
[意 味]
定義された振り分け条件に合致しませんでした。
[処 置]
処理を中止します。
[対 処]
振り分け条件を見直してください。
振り分け条件を修正後、[スタート]メニューから[帳票配信サービス]-[4.帳票の再配信]を実行してください。
[意 味]
振り分け先として定義された受信フォルダが存在しません。
[処 置]
処理を中止します。
[対 処]
受信フォルダを作成してください。
[意 味]
List Worksへの登録で異常が発生しました。
[処 置]
処理を中止します。
[対 処]
List Worksのイベントログを参照し、List Worksのオンラインヘルプに従って対処してください。
[意 味]
配信環境が定義されていません。
[処 置]
処理を中止します。
[対 処]
配信環境を定義後、[スタート]メニューから[帳票配信サービス]-[4.帳票の再配信]を実行してください。
[意 味]
List Worksへの登録で異常が発生しました。
[処 置]
処理を中止します。
[対 処]
List Worksのオンラインヘルプに従って対処してください。
[意 味]
List Worksの受信フォルダの一覧が取得できませんでした。
[処 置]
処理を中止します。
[対 処]
配信先として定義された受信フォルダが、List Worksで定義されているかを確認してください。
定義されていた場合には、List Worksのオンラインヘルプに従って対処してください。
[意 味]
List Worksへの登録用ファイルが生成できませんでした。
[処 置]
処理を中止します。
[対 処]
ディスク容量を確認してください。
[意 味]
配信帳票の仕分け中に異常が発生しました。
[処 置]
処理を中止します。
[対 処]
発生した場合は弊社技術員に連絡してください。
[意 味]
多重処理制御の設定ができませんでした。
[処 置]
処理を中止します。
[対 処]
[スタート]メニュー-[管理ツール]-[サービス]より、サービス「FUJITSU 帳票配信」を開始してください。
[意 味]
多重度の設定に誤りがあります。
[処 置]
処理を中止します。
[対 処]
多重度に設定した値を修正し、
再度、[スタート]メニュー-[管理ツール]-[サービス]より、サービス「FUJITSU 帳票配信」を開始してください。
[意 味]
配信帳票の登録に失敗しました。
[処 置]
処理を中止します。
[対 処]
サービス「FUJITSU 帳票配信」が正常に開始されていることを確認し、[スタート]メニューから[帳票配信サービス]-[4.帳票の再配信]を実行してください。
[意 味]
配信帳票の登録依頼に失敗しました。
[処 置]
処理を中止します。
[対 処]
[スタート]メニューより、[帳票配信サービス]-[4.帳票の再配信]を実行してください。
その後、[スタート]メニュー-[管理ツール]-[サービス]より、サービス「FUJITSU 帳票配信」を再起動してください。
[意 味]
HOST PRINT で定義されたあて先の設定に誤りがあります。
[処 置]
処理を中止します。
[対 処]
HOST PRINT であて先の設定を修正した後、[スタート]メニューから[帳票配信サービス]-[4.帳票の再配信]を実行してください。
[意 味]
オーバレイ情報が取得できませんでした。帳票データ中にオーバレイが設定されているか確認してください。
[処 置]
処理を中止します。
[対 処]
帳票データに対してオーバレイ情報を付加してメインフレームから出力してください。
または帳票配信サービスインストールフォルダ\FOLDERにあるf3gkvstl.iniファイルにデフォルトオーバレイ名を設定してください。
[意 味]
帳票データからオーバレイ情報を取得できませんでした。
デフォルトオーバレイ(%1)を使用します。
[処 置]
F3gkvstl.iniファイルで指定されたオーバレイを使用して処理を続行します。
[対 処]
メインフレームからオーバレイの指定がされていないため、特に対処の必要はありません。
[意 味]
帳票データに指定されたFCB名に対応するFCBファイル(%1)が存在しません。
[処 置]
処理を中止します。
[対 処]
Charset Managerの印刷資源管理フォルダに該当のFCBデータを格納してください。
[意 味]
CSV Creatorで定義するフォーマット情報ファイル(%1)が存在しません。
[処 置]
処理を中止します。
[対 処]
CSV Creatorを使用して、フォーマット情報ファイルを作成してください。
フォーマット情報ファイルを指定の場所に格納してください。
[意 味]
コマンドオプションファイル(%1)が存在しません。
[処 置]
処理を中止します。
[対 処]
コマンドオプションファイルを作成し、指定の場所に格納してください。
[意 味]
コマンドオプションファイル(%1)の読み込みでエラーが発生しました。
[処 置]
処理を中止します。
[対 処]
必須項目の記載内容の確認を行ってください。
[意 味]
文字コード変換処理でエラーが発生しました。
[処 置]
変換できなかった文字はバイトコードで出力します。
[対 処]
変換できなかった箇所のデータが、文字コードとして扱うことのできるコードであるか確認してください。
[意 味]
CSV Creatorの起動でエラーが発生しました。
[処 置]
処理を中止します。
[対 処]
CSV Creatorのログを確認して対処してください。
[意 味]
連携コマンドの起動でエラーが発生しました。
[処 置]
処理を中止します。
[対 処]
コマンドオプションファイルで指定したコマンドでエラー復帰しています。連携コマンドのログを確認し、対処してください。
[意 味]
帳票配信サービスのインストール先フォルダに対してアクセスできませんでした。
[処 置]
帳票の再振り分けを中止します。
[対 処]
帳票配信サービスのインストール先フォルダに対する、 再配信コマンド実行を行ったユーザアカウントのアクセス権に、「書き込み」権限および「読み取り」権限があるか確認してください。
[意 味]
帳票配信サービスのインストール先フォルダの帳票に対してアクセスできませんでした。
[処 置]
異常となった帳票への処理は中止して、他への処理を続行します。
[対 処]
帳票配信サービスのインストール先フォルダの帳票に対する、再配信コマンド実行を行ったユーザアカウントのアクセス権に、「書き込み」権限および「読み取り」権限があるか確認してください。
[意 味]
帳票配信サービスのインストールフォルダが存在しません。
[処 置]
処理を中止します。
[対 処]
帳票配信サービスのインストールフォルダが存在するか確認してください。
[意 味]
帳票の再振り分けで異常が発生しました。
[処 置]
処理を中止します。
[対 処]
再度、[スタート]メニューから、[帳票配信サービス]-[4.帳票の再配信]を実行してください。
再度、発生する場合は弊社技術員に連絡してください。
[意 味]
帳票配信サービスのフォルダに対してアクセスできませんでした。
[対 処]
メッセージに出力されたフォルダに対する、サービスのシステムアカウントのアクセス権に、「書き込み」および「読み取り」権限があるか確認してください。
[意 味]
帳票配信サービスのフォルダの帳票に対してアクセスできませんでした。
[対 処]
メッセージに出力された帳票に対する、 サービスのシステムアカウントのアクセス権に、「書き込み」および「読み取り」権限があるか確認してください。
[意 味]
帳票配信サービスのフォルダが存在しません。
[対 処]
メッセージに出力されたフォルダが存在するか確認してください。
[意 味]
帳票配信サービスのフォルダの検索で異常が発生しました。
[対 処]
メッセージに出力されたフォルダが存在するか確認してください。
[意 味]
帳票配信サービスの帳票検索で異常が発生しました。
[対 処]
メッセージに出力された帳票が存在するか確認してください。
[意 味]
帳票配信サービスの帳票削除で異常が発生しました。
[対 処]
メッセージに出力された帳票が存在するか確認してください。
[意 味]
帳票配信サービスのフォルダに対してアクセスできません。
[処 置]
異常となったフォルダへの処理は中止して、他への処理を続行します。
[対 処]
メッセージに出力されたフォルダに対する、f3gkvcln.exeを実行したユーザアカウントのアクセス権に、「書き込み」および「読み取り」権限があるか確認してください。
[意 味]
帳票配信サービスのフォルダの帳票に対してアクセスできません。
[処 置]
異常となった帳票への処理は中止して、他への処理を続行します。
[対 処]
メッセージに出力された帳票に対する、f3gkvcln.exeを実行したユーザアカウントのアクセス権に、「書き込み」および「読み取り」権限があるか確認してください。
[意 味]
帳票配信サービスのフォルダが存在しません。
[処 置]
処理を中止します。
[対 処]
メッセージに出力されたフォルダが存在するか確認してください。
[意 味]
帳票配信サービスのフォルダ検索で異常が発生しました。
[処 置]
異常となったフォルダへの処理は中止して、他への処理を続行します。
[対 処]
[意 味]
帳票配信サービスの帳票検索で異常が発生しました。
[処 置]
異常となった帳票への処理は中止して、他への処理を続行します。
[対 処]
再度、f3gkvcln.exeを実行してください。
再度、発生する場合は弊社技術員に詳細コードを通知してください。
[意 味]
帳票配信サービスの帳票削除で異常が発生しました。
[処 置]
異常となった帳票への処理は中止して、他への処理を続行します。
[対 処]
再度、f3gkvcln.exeを実行してください。
再度、発生する場合は弊社技術員に詳細コードを通知してください。
[意 味]
ディスクの空き容量が不足しています。
[対 処]
ディスク容量を確認してください。
[意 味]
帳票の受信で異常が発生しました。
[対 処]
弊社技術員に連絡してください。
[意 味]
振り分け先サーバのディスクの空き容量が不足しています。
[対 処]
振り分け先サーバのディスク容量を確認してください。
[意 味]
振り分け先サーバへの帳票の送信で異常が発生しました。
[対 処]
弊社技術員に連絡してください。
[意 味]
振り分け先が存在しません。
[対 処]
配信定義で指定した振り分け先が存在するか確認してください。
[意 味]
相手サーバと通信できません。
[対 処]
相手サーバとの通信が可能なことを確認後、再配信処理を行ってください。
再度、発生する場合は弊社技術員に連絡してください。
[意 味]
マージ対象のセクション、キーが存在しません。
[処 置]
マージ処理は行われません。処理を続行します。
[対 処]
メッセージに出力されたセクション名、キー名が存在するか確認し、再度帳票を出力してください。
[意 味]
マージ対象のキーが存在しません。
[処 置]
マージ処理は行われません。処理を続行します。
[対 処]
メッセージに出力されたセクション名、キー名が存在するか確認し、再度帳票を出力してください。
[意 味]
マージ対象の指定方法に誤りがあります。
セクション名が%で括られていません。
[処 置]
マージ処理は行われません。処理を続行します。
[対 処]
指定方法の誤りを修正し、再度帳票を出力してください。
[意 味]
マージ対象の指定方法に誤りがあります。
キー名が%で括られていません。
[処 置]
マージ処理は行われません。処理を続行します。
[対 処]
指定方法の誤りを修正し、再度帳票を出力してください。
[意 味]
Print Manager サービスが起動されていません。
[処 置]
印刷処理を続行します。
[対 処]
Print Manager サービスが起動されているか確認してください。
[意 味]
Print Managerとの連携で異常が発生しました。
[処 置]
印刷処理を中止します。
[対 処]
帳票の再振り分けを行って、再度発生する場合は弊社技術員に連絡してください。
[意 味]
電子帳票の一括削除で異常が発生しました。
[処 置]
処理を中止します。
[対 処]
再度、メインフレームから電子帳票一括削除を行ってください。
再度、発生する場合は弊社技術員に連絡してください。
[意 味]
帳票が参照されているため、削除できません。
[処 置]
その帳票に対する削除処理を中止し、処理を続行します。
[対 処]
参照を中止し、再度一括削除指示を行ってください。
[意 味]
電子帳票が復元できませんでした。
[処 置]
処理を中止します。
[対 処]
再度、メインフレームから電子帳票復元処理を行ってください。
再度、発生する場合は弊社技術員に連絡してください。
[意 味]
電子帳票が削除できませんでした。
[処 置]
処理を中止します。
[対 処]
再度、メインフレームから電子帳票削除処理を行ってください。
再度、発生する場合は弊社技術員に連絡してください。
[意 味]
操作ログの出力に失敗しました。
異常発生箇所: %1
異常内容: %2
異常詳細コード: %3
出力内容: %4
[対 処]
操作ログファイルに対する、サービスのシステムアカウントのアクセス権に、「書き込み」権限および「読み取り」権限があるか確認してください。
また、他ユーザが操作ログファイルを参照していないか確認してください。
再度、発生する場合は弊社技術員に連絡してください。
[意 味]
操作ログファイルを切り替えました。新規ファイルに継続して採取します。
退避したログファイル名:%3
[意 味]
Charset Managerがインストールされていません。
[処 置]
処理を中止します。
[対 処]
Charset Managerをインストールした後、[スタート]メニューから[帳票配信サービス]-[4.帳票の再配信]を実行してください。
[意 味]
List Creatorがインストールされていません。
[処 置]
処理を中止します。
[対 処]
List Creatorをインストールした後、[スタート]メニューから[帳票配信サービス]-[4.帳票の再配信]を実行してください。
[意 味]
PDF-FOLDERキーが定義されていないため、PDFファイルが生成できませんでした。
[処 置]
処理を中止します。
[対 処]
PDF-FOLDERキーを定義し、再度、帳票を出力してください。
また、f3gkvcln.exeを実行し、異常となった帳票を削除してください。
[意 味]
配信帳票のPDF変換に失敗しました。
[処 置]
処理を中止します。
[対 処]
帳票データが正しいことをメインフレームで確認し、再度、帳票を出力してください。
また、f3gkvcln.exeを実行し、異常となった帳票を削除してください。
[意 味]
配信帳票のPDF変換に失敗しました。
[処 置]
処理を中止します。
[対 処]
List Creatorのイベントログを参照し、対処してください。
[意 味]
PDF-FOLDERキーに指定した値がフルパスで指定されていません。
[処 置]
処理を中止します。
[対 処]
PDF-FOLDERキーの値が正しいことを確認し、再度、帳票を出力してください。
また、f3gkvcln.exeを実行し、異常となった帳票を削除してください。
[意 味]
指定されたFCB/LPCIが存在しないため、配信帳票をPDF変換できません。
[処 置]
処理を中止します。
[対 処]
指定されたFCB/LPCIが存在するかを確認し、[スタート]メニューから[帳票配信サービス]-[4.帳票の再配信]を実行してください。
[意 味]
指定されたオーバレイが存在しないため、配信帳票をPDF変換できません。
[処 置]
処理を中止します。
[対 処]
指定されたオーバレイが存在するかを確認し、[スタート]メニューから[帳票配信サービス]-[4.帳票の再配信]を実行してください。
[意 味]
PDF-FOLDERキーに指定されたPDFファイルが既に存在します。
[処 置]
処理を中止します。
[対 処]
存在しないPDFファイルを指定するか、PDF-OVERWRITEキーにONを指定してください。
また、f3gkvcln.exeを実行し、異常となった帳票を削除してください。
[意 味]
ユーザ出口機能の処理で異常が発生しました。
[処 置]
処理を中止します。
[対 処]
ユーザアプリケーションが存在することを確認し、再度、帳票を出力してください。
[意 味]
ファイルパス自動生成機能の処理で異常が発生しました。
[処 置]
処理を中止します。
[対 処]
PDF-FOLDERキーに指定したパスが正しいことを確認し、再度、帳票を出力してください。
[意 味]
配信帳票のPDF変換に失敗しました。
[処 置]
処理を中止します。
[対 処]
再度[スタート]メニューから、[帳票配信サービス]-[4.帳票の再配信]を実行してください。
[意 味]
配信帳票のデータ形式変換中にエラーが発生しました。
[対 処]
直前に出力されたメッセージに従って対処してください。
また、本メッセージのみ出力された場合は、帳票データが正しいことをメインフレームで確認し、再度、帳票を出力してください。異常となった帳票は、f3gkvcln.exeを実行して削除してください。
[意 味]
メモリが不足しています。
[対 処]
メモリが不足しています。不要なアプリケーションを終了後、帳票の再配信を実行してください。
[意 味]
ファイルアクセス中にエラーが発生しました。
[対 処]
帳票データが正しいことをメインフレームで確認し、再度、帳票を出力してください。
また、f3gkvcln.exeを実行し、異常となった帳票を削除してください。
[意 味]
レジストリキーを参照できませんでした。
[対 処]
メッセージに出力されたレジストリが正しく設定されていることを確認し、帳票の再配信を実行してください。
[意 味]
レジストリキーを参照できませんでした。
[対 処]
メッセージに出力されたレジストリが正しく設定されていることを確認し、帳票の再配信を実行してください。
[意 味]
配信帳票のデータ形式に誤りがあります。
[対 処]
帳票データが正しいことをメインフレームで確認し、再度、帳票を出力してください。
また、f3gkvcln.exeを実行し、異常となった帳票を削除してください。
[意 味]
Charset Managerの環境変数の取得に失敗しました。Charset Managerがインストールされていない、
または、環境変数が正しく設定されていない可能性があります。
[対 処]
環境変数が設定されていることを確認してください。
[意 味]
Charset Managerのモジュールが見つかりませんでした。
[対 処]
Charset Managerがインストールされていることを確認してください。
[意 味]
帳票管理サービスとの連携モジュールが存在しません。
[処 置]
処理を続行します。配信先に帳票管理サービスのあて先は指定できません。
[意 味]
帳票管理サービスとの連携モジュールのロードに失敗しました。
[処 置]
処理を中止します。
[対 処]
メッセージに出力されたDLLが存在するかを確認し、[スタート]メニューから[帳票配信サービス]-[4.帳票の再配信]を実行してください。
[意 味]
モジュールのロードに失敗しました。
[処 置]
処理を中止します。
[対 処]
メッセージに出力されたDLLが存在するかを確認し、[スタート]メニューから[帳票配信サービス]-[4.帳票の再配信]を実行してください。
[意 味]
メモリが不足しています。
[処 置]
処理を中止します。
[対 処]
不要なアプリケーションを終了後、[スタート]メニューから[帳票配信サービス]-[4.帳票の再配信]を実行してください。
[意 味]
帳票管理サービスとの通信が確立できません。
[処 置]
処理を中止します。
[対 処]
帳票管理サービスで、振り分け先となるあて先が定義されているかを確認し、[スタート]メニューから[帳票配信サービス]-[4.帳票の再配信]を実行してください。
[意 味]
帳票管理サービスのあて先情報を取得できません。
[処 置]
処理を中止します。
[対 処]
帳票管理サービスで、振り分け先となるあて先が定義されているかを確認し、[スタート]メニューから[帳票配信サービス]-[4.帳票の再配信]を実行してください。
[意 味]
帳票管理サービスとの通信が切断できませんでした。
[処 置]
処理を続行します。
[意 味]
帳票管理サービスのあて先への振り分けに失敗しました。
[処 置]
処理を中止します。
[対 処]
帳票管理サービスで、振り分け先となるあて先が定義されているかを確認し、[スタート]メニューから[帳票配信サービス]-[4.帳票の再配信]を実行してください。
[意 味]
登録不可能なデータ形式の帳票が依頼されました。
[処 置]
処理を中止します。
[対 処]
帳票のデータ形式を確認し、再度メインフレームから帳票を出力してください。
また、f3gkvcln.exeを実行し、異常となった帳票を削除してください。
[意 味]
List Worksの受信フォルダが見つかりません。
[処 置]
処理を中止します。
[対 処]
List Worksで受信フォルダが定義されているか確認し、[スタート]メニューから[帳票配信サービス]-[4.帳票の再配信]を実行してください。
[意 味]
PDF情報ファイルオープンで失敗しました。
[対 処]
再度帳票を出力してください。
また、f3gkvcln.exeを実行し、異常となった帳票を削除してください。
[意 味]
PDF情報ファイルの書き込みが失敗しました。
[対 処]
再度帳票を出力してください。
また、f3gkvcln.exeを実行し、異常となった帳票を削除してください。
[意 味]
プロパティファイルオープンで失敗しました。
[対 処]
再度帳票を出力してください。
また、f3gkvcln.exeを実行し、異常となった帳票を削除してください。
[意 味]
プロパティファイルの書き込みが失敗しました。
[対 処]
再度帳票を出力してください。
また、f3gkvcln.exeを実行し、異常となった帳票を削除してください。
[意 味]
配信プロセスの起動に失敗しました。
[対 処]
再度帳票を出力してください。
また、f3gkvcln.exeを実行し、異常となった帳票を削除してください。
[意 味]
Print Managerのスプールデータを削除できませんでした。
[意 味]
環境定義ファイルが見つかりません。
[対 処]
環境定義ファイルが存在するか確認し、再度帳票を出力してください。
[意 味]
環境定義ファイルの文法に誤りがあります。
[対 処]
文法の誤りを修正し、再度帳票を出力してください。
[意 味]
配信プロセスの終了待ちで、タイムアウトが発生しました。
[対 処]
配信環境が正しく設定されているかを確認し、再度帳票を出力してください。
[意 味]
配信プロセス起動後、%1ミリ秒経過しました。
経過秒数: %1
[意 味]
配信プロセスが正常に起動しました。
[意 味]
配信プロセスが正常に終了しました。
[意 味]
終了検出処理で異常が発生しました。
[対 処]
配信環境が正しく設定されているかを確認し、再度帳票を出力してください。