ページの先頭行へ戻る
Systemwalker Operation Manager  リファレンスマニュアル
FUJITSU Software

6.12 stemprint -f(-F)/-g(-G)コマンド

記述形式

stemprint {{-f|-F} P | {-g|-G} YYYY MM DD } {[-long]| [ -csv [ -title ] ]}
          [-vparam] [ -sys サブシステム番号 ]

機能説明

ジョブネットの履歴情報を出力します。

オプション

{-f|-F} P

コマンドの実行ユーザが参照できるジョブネットの履歴情報を日単位で出力します。

運用日管理プロジェクトにアクセス権限がない場合や、運用日管理プロジェクトが削除済みの場合、管理サーバではマスタプロジェクトのアクセス権限に従って履歴情報を出力します。スケジュールサーバでは、マスタスケジュール管理環境設定の[スケジュール情報を保管する世代数]で設定した世代数分のみの履歴情報を出力します。

何日前の履歴情報を出力するかを0から5までの数字で指定します。

{-g|-G} YYYY MM DD

コマンドの実行ユーザが参照できるジョブネットについて履歴情報を出力します。

運用日管理プロジェクトにアクセス権限がない場合や、運用日管理プロジェクトが削除済みの場合、管理サーバではマスタプロジェクトのアクセス権限に従って履歴情報を出力します。スケジュールサーバでは、マスタスケジュール管理環境設定の[スケジュール情報を保管する世代数]で設定した世代数分のみの履歴情報を出力します。

履歴情報の出力対象日を空白で区切った年月日の形式で指定します。

-long

出力項目“Job Net”および“Job Net Comment”を最大値まで出力します。

-csv

ジョブネットの履歴情報を、CSV形式で出力します。

出力結果をファイルに保存し、ジョブネットの履歴情報を表計算ソフトで管理することができます。(注)

)

表計算ソフトに取り込む前に、出力結果を表計算ソフトがサポートする文字コードに変換しておく必要があります。

-title

1行目にタイトル行を出力します。-csvオプションが指定されている場合のみ指定可能です。

-vparam

可変パラメタを指定して起動されたジョブネットの場合、可変パラメタを表示します。

-sys サブシステム番号

複数サブシステム運用をしているシステムで、操作対象のサブシステムを指定するためのオプションです。操作対象とするサブシステム番号を、0から9の範囲で指定します。このオプションを省略した場合、サブシステム番号0が操作対象となります。

復帰値

0:

正常終了

0以外:

異常終了

コマンド格納場所

Windows

Systemwalker Operation Managerインストールディレクトリ\mpwalker.jm\bin

Solaris
HP-UX
AIX
Linux

/opt/FJSVstem/bin

実行に必要な権限

一般ユーザの権限で実行できます。

注意事項

使用例

stemprint -f 0 -vparam -sys 2

実行結果/出力形式

正常終了 : -csvオプションの指定がない場合

  History Information of Job Net  date: 2007/08/13  time: 16:45

User Name: suzuki

Day Change Time: 00:00

Project Name: 総務部門

Date Job Net  Job Net Comment       Status   Start Time          End Time            End Code  Variable Parameter
0813 kyuuyo   給与・賞与計算        Normal   2007/08/13 10:00:01 2007/08/13 11:33:32 0         "200707"
0813 backup   バックアップ業務      Normal   2007/08/13 10:30:01 2007/08/13 11:49:26 0
0813 uriage   売上データ管理        Normal   2007/08/13 12:48:42 2007/08/13 12:50:56 0         "sales01.dat"
0813 kanri    顧客管理              Abend    2007/08/13 13:32:45 2007/08/13 13:42:37 2
0813 data     出納データ管理        Forced   2007/08/13 16:27:21 2007/08/13 16:31:21 256
0813 data     出納データ管理        Execute  2007/08/13 16:44:30

正常終了 : -csvオプションの指定がある場合

Host Name,Sub System,Project Name,Date,Job Net,Job Net Comment,Status,Start Time,End Time,End Code,Variable Parameter
host1,3,総務部門,0813,kyuuyo,給与・賞与計算,Normal,2007/08/13 10:00:01,2007/08/13 11:33:32,0,"200707"
host1,3,総務部門,0813,backup,バックアップ業務,Normal,2007/08/13 10:30:01,2007/08/13 11:49:26,0,
host1,3,総務部門,0813,uriage,売上データ管理,Normal,2007/08/13 12:48:42,2007/08/13 12:50:56,0,"sales01.dat"
host1,3,総務部門,0813,kanri,顧客管理,Abend,2007/08/13 13:32:45,2007/08/13 13:42:37,2,
host1,3,総務部門,0813,data,出納データ管理,Forced,2007/08/13 16:27:21,2007/08/13 16:31:21,256,
host1,3,総務部門,0813,data,出納データ管理,Execute,2007/08/13 16:44:30,,,

異常終了 : エラー内容は標準出力に出力されます。

出力項目の説明

出力項目について説明します。

User Name

stemprintコマンドの実行ユーザの名前です。-csvオプション指定時は表示されません。

Day Change Time

日変わり時刻です。-csvオプション指定時は表示されません。

Host Name

stemprintコマンドを実行したサーバのホスト名です。-csvオプション指定時のみ表示されます。

Sub System

操作対象のサブシステム番号です。-csvオプション指定時のみ表示されます。

Project Name

マスタプロジェクト名です。

Date

マスタスケジュール管理機能の運用日です。運用日管理プロジェクト以外のプロジェクトの場合は、空欄になります。

Job Net

ジョブネット名です。

先頭から8バイト分まで表示します。-longオプションを指定した場合は、50バイト分すべて表示します。

Job Net Comment

ジョブネット名称です。

先頭から24バイト分まで表示します。-longオプションを指定した場合は、100バイト分すべて表示します。

Status

ジョブネットの状態です。

以下に示した8種類の状態から選択表示されます。

Normal:

正常終了(終了コード:0)

Pseudo:

疑似正常(終了コード:1~正常終了コード上限値)

Abend:

異常終了(終了コード:正常終了コード上限値+1~255)

Forced:

強制終了(終了コード:256)

Execute:

実行中

E_Cancel:

実行拒否

Closed:

実行中断(終了コード:239)

Skipped:

スキップ

Start Time

ジョブネットが起動した時刻です。“西暦/月/日 時:分:秒”の形式で表示します。

End Time

ジョブネットが終了した時刻です。“西暦/月/日 時:分:秒”の形式で表示します。

End Code

ジョブネットの終了コードです。

Variable Parameter

可変パラメタを指定して起動されたジョブネットの可変パラメタです。-vparamオプションを指定した場合のみ指定されます。