ページの先頭行へ戻る
FNA Server V7.2 使用手引書L20
FUJITSU Software

8.20.2 セットアップ定義情報ファイルの記述規則

定義情報ファイルを記述する際の記述規則については、通信制御サービスの定義情報ファイル説明書を参照してください。

参 考

各セクションの詳細は、以下の内容を参照してください。

Group LU情報([FNASV.GroupLU])

順番

項目名

説明

備考

1

グループLU名

文字列

半角1~20文字

半角文字の, (カンマ) " ¥の使用不可

先頭数値不可

2

LU通番

10進数

1~999

同一行で最大999個まで設定可能

▲ 注 意

NMCLAN Client情報([FNASV.NMCLAN.Client])

順番

項目名

説明

備考

1

端末名

文字列

半角1~32文字

半角文字の, (カンマ) " ¥の使用不可

2

ノードアドレス

文字列

ハイフン付16進12桁

例:"11-11-11-11-11-11"

3

端末監視時間

10進数

1(初期値)/0~65535

分単位で指定

4~8

デバイスn

(n:1~5)

文字列

""(初期値)/"1"~"999"/

グループLU名

““:未定義

"1"~"999": LU通番

グループLU名

9

T1タイマ値

10進数

2(初期値)/0~256

秒単位で指定、0:監視せず

10

T1再送回数

10進数

7(初期値)/0~256

11

T2タイマ値

10進数

2(初期値)/0~256

秒単位で指定、0:監視せず

12

T2再送回数

10進数

7(初期値)/0~256

13

T3タイマ値

10進数

2(初期値)/0~256

秒単位で指定、0:監視せず

14

T4タイマ値

10進数

2(初期値)/0~256

秒単位で指定、0:監視せず

15

T4再送回数

10進数

7(初期値)/0~256

16

T5タイマ値

10進数

1(初期値)/0~256

秒単位で指定、0:監視せず

17

T5再送回数

10進数

30(初期値)/0~256

18

T6タイマ値

10進数

0(初期値)/0~86400

秒単位で指定、0:監視せず

19

T6タイムアウト後動作

10進数

0(初期値)/1

0:コンネクションを切断する

1:ENQを送信する

20

T7タイマ値

10進数

2(初期値)/0~256

秒単位で指定、0:監視せず

21

T7再送回数

10進数

7(初期値)/0~256

▲ 注 意

TCP/IP Client情報([FNASV.TCP/IP.Client])

順番

項目名

説明

備考

1

端末名

文字列

半角1~32文字

半角文字の, (カンマ) " ¥の使用不可

2

端末監視時間

10進数

1(初期値)/0~65535

分単位で指定、0:監視せず

3

処理優先度

10進数

0(初期値)/1

0:速度重視

1:負荷軽減

4~8

デバイスn

(n:1~5)

文字列

""(初期値)/"1"~"999"/

グループLU名

““:未定義

"1"~"999": LU通番

グループLU名

▲ 注 意

TCP/IP General情報([FNASV.TCP/IP.General])

順番

項目名

説明

備考

1

特殊設定

文字列

"GeneralInfo"(固定値)

2

二重接続検出方法

10進数

0(初期値)/1

0:IPアドレス+ポート番号

1:IPアドレス

FNAonTCP/IP Client情報([FNASV.FNAonTCP/IP.Client])

順番

項目名

説明

備考

1

ホスト名

文字列

半角1~64文字

半角文字の, (カンマ) " ¥の使用不可

2

端末監視要求送信時間

10進数

60(初期値)/0~65535

秒単位で指定、0:監視せず

3

端末監視応答待ち時間

10進数

60(初期値)/0~65535

秒単位で指定、0:監視せず

4

処理優先度

10進数

0(初期値)/1

0:速度重視

1:負荷軽減

5~9

デバイスn

(n:1~5)

文字列

""(初期値)/"1"~"999"/

グループLU名

““:未定義

"1"~"999": LU通番

グループLU名

▲ 注 意

FNAonTCP/IP General情報([FNASV.FNAonTCP/IP.General])

順番

項目名

説明

備考

1

特殊設定

文字列

"GeneralInfo"(固定値)

2

二重接続検出方法

10進数

0(初期値)/1

0:IPアドレス+ポート番号

1:IPアドレス

TN Client Type情報([FNASV.TN.Client-Type])

順番

項目名

説明

備考

1

端末種別

文字列

"TN6680DISPLAY"

"TN6680PRINTER"

(固定値)

2

端末タイプ

文字列

半角1~250のASCII文字

半角文字の,(カンマ)〝@の使用不可

同一行で最大999個まで設定可能

▲ 注 意

TN Free Access Detail情報([FNASV.TN.Free-Access-Detail])

順番

項目名

説明

備考

1

フリーアクセス 詳細情報

文字列

"TNFreeDetail"(固定値)

2

端末監視時間

10進数

0(初期値)/0~65535

分単位で指定、0:監視せず

3

処理優先度

10進数

0(初期値)/1

0:速度重視

1:負荷軽減

TN Client情報([FNASV.TN.Client])

順番

項目名

説明

備考

1

端末名

文字列

半角1~64文字

半角文字の, (カンマ) " ¥の使用不可

2

IPアドレス/ホスト名

文字列

半角1~1024文字

半角文字の, (カンマ) " ¥の使用不可

3

端末監視時間

10進数

0(初期値) /0~65535

分単位で指定、0:監視せず

4

処理優先度

10進数

0(初期値)/1

0:速度重視

1:負荷軽減

5~34

デバイスn

(n:1~30)

文字列

""(初期値)/"1"~"999"/

グループLU名

““:未定義

"1"~"999": LU通番

グループLU名

▲ 注 意

TN Free Access Connectable LU情報([FNASV.TN.Free-Access-Connectable-LU])

順番

項目名

説明

備考

1

端末種別

文字列

"TN6680DISPLAY"

"TN6680PRINTER"

(固定値)

2

LU通番

10進数

1~999

同一行で最大999個まで設定可能

▲ 注 意

TN Free Access Connectable IP情報([FNASV.TN.Free-Access-Connectable-IP])

順番

項目名

説明

備考

1

TN接続のIP設定通番

文字列

"TNFREEIP001"~"TNFREEIP999"

(固定値)

2

設定種別

10進数

0/1/2

0:IPv4

1:IPv6

2:ホスト名

3

開始IPアドレス/ホスト名

文字列

IPv4アドレス、IPv6アドレス、あるいはホスト名(半角1~1024文字)

4

終了IPアドレス

文字列

IPv4アドレス、あるいはIPv6アドレス

5

端末監視時間

10進数

0(初期値) /0~65535

分単位で指定

6

処理優先度

10進数

0(初期値)/1

0:速度重視

1:負荷軽減

▲ 注 意

TN General情報([FNASV.TN.Client.General])

順番

項目名

説明

備考

1

特殊設定

文字列

"GeneralInfo"(固定値)

2

SSCP-LUデータ表示形式

10進数

0(初期値)/1

0:続けて表示

1:消して表示

3

SSCP-LUデータ表示フィールドタイプ

10進数

0(初期値)/1

0:非保護フィールド

1:保護フィールド

TN Client Remote情報([FNASV.TN.Client.Remote])

順番

項目名

説明

備考

1

リモート端末情報

文字列

"TNRemoteInfo"(固定値)

2

リモート端末のIPアドレスの設定

10進数

0(初期値)/1

0:識別しない

1:識別する

3

リモート端末のホスト名の設定

10進数

0(初期値)/1

0:解決しない

1:解決する

4

特定のサーバの設定

10進数

0(初期値)/1

0:許可しない

1:許可する

TN Trusted Servers情報([FNASV.TN.Trusted-Servers])

順番

項目名

説明

備考

1

特定のサーバの設定通番

文字列

"TNTRUSTEDSV001"~"TNTRUSTEDSV999"

(固定値)

2

IPアドレス/ホスト名

文字列

IPv4アドレス、IPv6アドレス、あるいはホスト名(半角1~1024文字)

半角文字の“*”(アスタリスク)は任意の文字列にマッチするワイルドカードがサポートされます。

▲ 注 意