注意
レコード「IS_ISI_SEQ」のデータは、フィールド「sseqnum」の値が0の場合は収集されません。
Table name | Record ID | Record No. | Field Name | Source | Unit of Measure | Description |
---|---|---|---|---|---|---|
resource_data | IS_ISI_SEQ | FJ1307 | sseqnum | ISI | Number | シーケンス毎の処理件数 |
sio | ISI | String | エンドポイントの送受信種別("ISI送信", "ISI受信") | |||
sprotocol | ISI | String | エンドポイントのプロトコル | |||
ssynctype | ISI | String | 同期通信または非同期通信を設定 | |||
sendpointexp | ISI | String | エンドポイント説明文 | |||
resource_data_wide | IS_ISI_QUE | FJ1308 | qnumofstyavg | ISI | Number | キュー毎の滞留数平均 |
qnumofstymax | ISI | Number | キュー毎の滞留数最大 | |||
qnumofstymin | ISI | Number | キュー毎の滞留数最小 | |||
qstyexist | ISI | Number | 滞留の有無 | |||
qincflag | ISI | Number | キュー毎の平均で算出した増加値 | |||
qmrthan1 | ISI | Number | 10秒毎の滞留数を分布分けで何回観測されたかを表す(1以上) | |||
qmrthan5 | ISI | Number | 10秒毎の滞留数を分布分けで何回観測されたかを表す(5以上) | |||
qmrthan10 | ISI | Number | 10秒毎の滞留数を分布分けで何回観測されたかを表す(10以上) | |||
qmrthan20 | ISI | Number | 10秒毎の滞留数を分布分けで何回観測されたかを表す(20以上) | |||
qmrthan50 | ISI | Number | 10秒毎の滞留数を分布分けで何回観測されたかを表す(50以上) | |||
qmrthan100 | ISI | Number | 10秒毎の滞留数を分布分けで何回観測されたかを表す(100以上) | |||
qmrthan500 | ISI | Number | 10秒毎の滞留数を分布分けで何回観測されたかを表す(500以上) | |||
qprotocol | ISI | String | プロトコル | |||
qio | ISI | String | 対象キューのエンドポイントの送受信種別 | |||
qqueexp | ISI | String | キュー説明文 |