ページの先頭行へ戻る
Systemwalker Centric Manager クラスタ適用ガイド UNIX編
FUJITSU Software

資源配付をクラスタサービスとして運用している場合のリストア手順を以下に示します。

注意

ディスク破損で共有ディスクを交換したなど、共有ディスクの内容が刷新されている場合は、配付系のリストアを実施する前に、“共有ディスクを交換した場合”の手順を行ってください。

資源配付以外のリストアは、プライマリノード、セカンダリノードそれぞれで行います。資源配付のリストアは、プライマリノードだけで行います。

IPアドレスとホスト名が異なるサーバにリストアする場合は、“IPアドス/ホスト名を変更する”を参照してください。


リストア手順を以下に示します。

  1. Systemwalker Centric Managerの停止

    • Systemwalker Centric Managerをクラスタ運用している場合

      クラスタサービスとSystemwalker Centric Managerを停止します。

      停止手順については、“クラスタシステム上の部門管理サーバを停止する”を参照してください。

    • Systemwalker Centric Managerをクラスタ運用していない場合

      以下のコマンドを実行し、Systemwalker Centric Managerを停止します。

      /opt/systemwalker/bin/pcentricmgr

  2. 配付系以外のリストア

    資源配付に関する資源以外をリストアします。

    以下のコマンドを実行し、配付系以外をリストアします。

    /opt/systemwalker/bin/mprsc -b 退避先ディレクトリ -s -FS

    退避先ディレクトリ名は、フルパスで指定してください。

  3. クラスタサービスの停止

    クラスタ運用管理ビューを起動し、業務アプリケーションで使用するクラスタサービスを停止します。停止方法については、各クラスタソフトウェアのマニュアルを参照してください。

  4. 共有ディスクのマウント

    PRIMECLUSTERを使用する場合、以下のマウントポイントを指定し、共有ディスクをマウントします。

    mount /クラスタ設定時に指定した共有ディスクのマウントポイント

  5. 配付系のリストア

    資源配付に関する資源をリストアします。

    以下のコマンドを実行し、配付系をリストアします。

    /opt/systemwalker/bin/mprsc -b 退避先ディレクトリ -FD

    退避先ディレクトリ名は、フルパスで指定してください。

  6. 共有ディスクのアンマウント

    PRIMECLUSTERを使用する場合、以下のマウントポイントを指定し、共有ディスクをアンマウントします。

    umount /クラスタ設定時に指定した共有ディスクのマウントポイント

  7. クラスタサービスの起動

    クラスタ運用管理ビューを起動し、業務アプリケーションで使用するクラスタサービスを起動します。起動方法については、各クラスタソフトウェアのマニュアルを参照してください。

  8. Systemwalker Centric Managerの起動

    以下のコマンドを実行し、Systemwalker Centric Managerを起動します。

    /opt/systemwalker/bin/scentricmgr


構成情報の配付

構成情報を一括配付するため、運用管理サーバで、以下のコマンドを実行します。

/opt/systemwalker/bin/mpdrpspa.sh all


ポリシーの配付

ネットワーク管理のポリシーを一括配付するため、運用管理サーバで、以下のコマンドを実行します。

/opt/systemwalker/bin/mpnmpref [ポリシーを配付する管理サーバのIPアドレス]

mpnmpref(ネットワーク管理ポリシー反映コマンド)の詳細については、"Systemwalker Centric Manager リファレンスマニュアル"を参照してください。

注意

mpnmprefコマンドを実行する前に、ネットワーク管理のポリシーを配付する管理サーバが起動状態であり、ネットワーク接続可能な状態であるかを確認してください。