ページの先頭行へ戻る
Systemwalker Centric Manager 使用手引書 資産管理機能編
FUJITSU Software

6.2.1 資産情報の登録/変更手順

管理台帳で管理する資産情報(機器情報および契約情報)を登録または変更するための方法や手順について説明します。


登録/変更方法

管理台帳で管理するための資産情報(機器情報および契約情報)を登録または変更するには、以下の方法があります。

ポイント

IPv6のIPアドレス情報について

IPv6のIPアドレス情報が入っているPC情報も、管理台帳へ登録/変更が可能です。

機器情報登録/変更イメージ

資産情報(機器情報および契約情報)を登録または変更するイメージを以下に示します。

上記イメージで示すように、Systemwalker Centric Managerでインベントリ情報が収集できるPCについては、インベントリ情報の登録/変更により資産情報(機器情報および契約情報)を登録/変更します。

Systemwalker Centric Managerのインベントリ情報により収集できない什器(例えば、USBメモリや電話機など)については、台帳を作成して資産情報(機器情報および契約情報)を登録または変更します。


登録/変更手順

資産情報(機器情報および契約情報)を登録または変更する手順について、ネットワーク接続機器および什器ごとに説明します。


ネットワーク接続機器の資産情報登録/変更手順

Systemwalker Centric Managerでインベントリ情報を収集されたPCや、ネットワークに接続されているPC以外の機器(プリンタ、FAX、ルータなど)を対象とした登録/変更手順となります。

1. 資産管理番号の手動設定または自動設定を決定する

管理台帳では、機器に資産管理番号を設定して管理します。資産管理番号は、機器情報の認識や棚卸時に必要となる番号です。

資産管理番号は、手動または自動で設定できます。

社内での既存の管理体系に合わせて資産管理番号を設定する場合は、手動で設定するようにします。設定方法については、“機器情報の登録設定を行う”を参照してください。

                                  

2. 未登録機器を登録/変更する

機器情報の自動検知により収集された未登録機器情報を、管理台帳で管理する資産情報(機器情報)として登録または変更します。

登録/変更方法については、“機器情報の自動検知による登録/変更”を参照してください。

                                  

3. 契約情報ファイルを作成する

管理する機器の契約情報ファイルを作成します。

機器が固定資産の場合など、契約情報を登録または変更する必要がないときは、次の手順に進んでください。

契約情報ファイルは、新しく作成するか、または“台帳の登録/変更”の操作途中でテンプレートから作成してください。新しく作成する場合のフォーマットについては、“Systemwalker Centric Managerリファレンスマニュアル”を参照してください。

すでに運用が開始され、契約情報を登録している場合は、登録した情報を出力することでも契約ファイルを作成できます。作成方法については、“契約情報の台帳保存”を参照してください。

                                  

4. 機器情報ファイルを作成する

管理する機器の機器情報ファイルを作成します。

機器情報ファイルには、PCに関する機器情報を設定します。

機器情報ファイルは、新しく作成するか、または“台帳の登録/変更”の操作途中でテンプレートから作成してください。新しく作成する場合のファイルフォーマットについては、“Systemwalker Centric Managerリファレンスマニュアル”を参照してください。

「1.資産管理番号の手動設定または自動設定を決定する」で資産管理番号を手動設定とした場合は、資産管理番号を設定します。

「3.契約情報ファイルを作成する」で設定した契約情報と機器情報を関連付ける場合は、契約情報ファイルで設定した[契約No.]を、機器情報ファイルの[契約No.]または[保守コード]に設定します。

                                  

5. 台帳を登録/変更する

作成した契約情報ファイルと機器情報ファイルを登録または変更します。

登録/変更方法については、“台帳の登録/変更”を参照してください。

什器の資産情報登録/変更手順

Systemwalker Centric Managerでインベントリ情報の収集ができないPC、プリンタ、HUBなどや、机や椅子などの設備を対象とした登録/変更手順となります。

1. 資産管理番号の手動設定または自動設定を決定する

管理台帳では、機器に資産管理番号を設定して管理します。資産管理番号は、機器情報の認識や棚卸時に必要となる番号です。

資産管理番号は、手動または自動で設定できます。

社内での既存の管理体系に合わせて資産管理番号を設定する場合は、手動で設定するようにします。設定方法については、“機器情報の登録設定を行う”を参照してください。

                                  

2. 契約情報ファイルを作成する

管理する機器の契約情報ファイルを作成します。

機器が固定資産の場合など、契約情報を登録または変更する必要がないときは、次の手順に進んでください。

契約情報ファイルには、機器の契約に関する情報を設定します。

契約情報ファイルは、新しく作成するか、または“台帳の登録/変更”の操作途中でテンプレートから作成してください。新しく作成する場合のファイルフォーマットについては、“Systemwalker Centric Manager リファレンスマニュアル”を参照してください。

すでに運用が開始され、契約情報を登録している場合は、登録した情報を出力することでも契約ファイルを作成できます。作成方法については、“契約情報の台帳保存”を参照してください。

                                  

3. 機器情報ファイルを作成する

管理する機器の機器情報ファイルを作成します。

機器情報ファイルには、什器に関する機器情報を設定します。

「1. 資産管理番号の手動設定または自動設定を決定する」で資産管理番号を手動設定とした場合は、資産管理番号を設定します。

「2. 契約情報ファイルを作成する」で設定した契約情報と、登録または変更する機器情報を関連付ける場合は、契約情報ファイルで設定した[契約No.]を、機器情報ファイルの[契約No.]または[保守コード]に設定します。

機器情報ファイルは、新しく作成するか、または“台帳の登録/変更”の操作途中でテンプレートから作成してください。新しく作成する場合のファイルフォーマットについては、“Systemwalker Centric Managerリファレンスマニュアル”を参照してください。

すでに運用が開始され、機器情報を登録している場合は、登録した情報を出力することでも機器情報ファイルを作成できます。作成方法については、“機器情報の台帳保存”を参照してください。

                                  

4. 台帳を登録/変更する

作成した契約情報ファイルと機器情報ファイルを登録または変更します。

「1. 資産管理番号の手動設定または自動設定を決定する」で資産管理番号の自動設定を行っている場合は、資産管理番号が自動的に設定されます。

登録/変更方法については、“台帳の登録/変更”を参照してください。