ここでは、dsmount.plのエラーメッセージについて説明します。
意味
コマンドラインのパラメーターに値がありません。
対処
コマンドラインの必要なパラメーターに値を代入してください。
意味
コマンドラインに必要なoptionが指定されていません。
対処
コマンドラインのパラメーターが正しいか確認してください。
意味
コマンドラインoption -unmountはパラメーター値を含んでいます。
対処
オプション-unmountのパラメーター値を削除してください。
意味
コマンドラインは、不正なオプションを含んでいます。
対処
不正なオプションを削除してください。
意味
接続されたVMware vCenter ServerまたはVMware ESXがエラーです。
対処
コマンドラインに入力したserverのパラメーター値をVMware vCenter ServerまたはVMware ESXに修正してください。
意味
コマンドラインに入力したユーザー名またはパスワードに誤りがあります。
対処
コマンドラインに入力したユーザー名またはパスワードを修正してください。
意味
コマンドラインのoption -typeが存在しないか、パラメーター値に誤りがあります。
対処
コマンドラインのoption -typeには、vmfsまたはnfsを指定してください。
意味
指定したファイルが開けません。
対処
指定したファイルが存在し、読み取り可能か確認してください。
意味
inputファイルの"mount"行の形式がエラーです。
対処
エラー行の形式を以下のように修正してください。
#operation,type, vstorage_name, datastore_name,mountpath,vmhosts |
意味
inputファイルで再署名が必要なデータストアのタイプに誤りがあります。
対処
inputファイルで再署名が必要なデータストアのタイプをvmfsかnfsに修正してください。
意味
listfileファイルの形式に誤りがあります。
対処
inputファイルの各行の内容を以下のように修正してください。
operation,type, vstorage_name, datastore_name,mountpath,vmhosts |
意味
inputファイルで指定されたnfs データストア名がlistfileファイルに存在していません。
対処
inputファイルにおける対応の行のデータストア名が正しいか確認してください。
また、listfileファイルの内容が正しいか確認してください。
意味
ESX serverにhostが存在しません。
対処
ESX serverにhostが存在するか確認してください。存在しない場合、必要なhostを追加してください。
意味
すべてのhostに、datastoreが対応するsnapshotがありません。
対処
該当するデータストアの状態とsnapshot情報を確認し、コマンドを再実行してください。
意味
あるhostに対して、データストアのsnapshotがありません。
対処
該当するデータストアとhostの状態を確認し、コマンドを再実行してください。
意味
データストアの再署名でエラーが発生しています。
対処
inputファイルの内容とデータストアの状態を確認し、コマンドを再実行してください。
意味
データストアを再署名したあと、再署名されたデータストアが見つかりません。
対処
hostを手動で更新し、データストアの状態を確認したあと、コマンドを再実行してください。
意味
NFSデータストアのマウントでエラーが発生しています。
対処
データストアの状態、listfileファイル、inputファイルの内容を確認し、コマンドを再実行してください。
意味
NFSデータストアのアンマウントでエラーが発生しています。
対処
データストアの状態を確認し、コマンドを再実行してください。