ページの先頭行へ戻る
ServerView Resource Orchestrator Cloud Edition V3.1.1 リファレンスガイド (API編)
ServerView

3.4.1 GetMonthlyCharge (月次利用料金を取得)

月次利用料金を取得します。

リクエストパラメーター

パラメーター名

項目

項目説明

[version]

説明

課金APIのバージョンID

string ASCII

設定内容

"1.0"を指定してください。省略した場合は最新のバージョンで動作します。

action

説明

実行する課金APIの名称

string ASCII

設定内容

固定。"GetMonthlyCharge"を指定してください。

[startDate]

説明

取得する情報の開始年月

string ASCII

設定内容

yyyy-MM

endDateの翌月以降の年月、API実行月、およびそれより先の年月は指定不可。

省略した場合は、API実行時点の前月として動作します。

[endDate]

説明

取得する情報の終了年月

string ASCII

設定内容

yyyy-MM

startDate以前の年月、API実行月、およびそれより先の年月は指定不可。

省略した場合は、API実行時点の前月として動作します。

[sum]

説明

取得した情報を月ごとに出力するか、まとめた集計値を出力するかのオプション

string ASCII

設定内容

以下のどちらかを指定します。

・true : 集計値を出力
・false : 月ごとに出力

省略した場合は、"false"として動作します。

[lplatformId]

説明

指定したL-Platformの情報を取得

string ASCII

設定内容

複数指定する場合は、パラメーターをそれぞれに指定します。

例) lplatformId=aaa&lplatformId=bbb&…

なお、"lplatformId"を指定した場合は、"tenantName"は指定できません(逆も同様)。

[tenantName]

説明

指定したテナントの情報を取得

string ASCII

設定内容

複数指定する場合は、パラメーターをそれぞれに指定します。

例) tenantName=aaa&tenantName=bbb&…

なお、"lplatformId"を指定した場合は、"tenantName"は指定できません(逆も同様)。


レスポンス

《ステータスコード》

正常に終了した場合に"200 OK"を返します。

《XML》

<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
<GetMonthlyChargeResponse>
 <responseMessage>[メッセージ]</responseMessage>
 <responseStatus>[ステータス]</responseStatus>
 <version>[バージョン]</version>
 <startDate>[参照情報の開始年月]</startDate>
 <endDate>>[参照情報の終了年月]</endDate>
 <systems date="2012-01">
  <system id="[L-Platform ID]" name="[L-Platform名]" tenantName="[管理元テナントのテナント名]" tenantDeleteDate="[管理元テナントの削除日]">
   <totalCharge>[月次利用料金の合計]</totalCharge>
   <accountingItems>
    <accountingItem>
     <subtotalCharge>[月次利用料金の小計]</subtotalCharge>
     <products>
      <product id="[商品ID]" category="[カテゴリーコード]" resource="[リソース識別子]" usageUnit="[課金単位]" unitPrice="[単価]" unitNum="[単位数]">
       <usagePoint>[利用度数]</usagePoint>
       <usagePointUnit>[度数単位]</usagePointUnit>
       <usageCharge>[月次利用料金]</usageCharge>
      </product>
     </products>
    </accountingItem>
   </accountingItems>
   <servers>
    <server id="[L-Server ID]" name="[L-Server名]">
     <disks>
      <disk id="[ディスクID]" name="[ディスク名]">
      </disk>
     </disks>
     <images type="[イメージ情報の種類]">
      <image id="[イメージリソースID]">
      </image>
     </images>
    </server>
   </servers>
  </system>
 </systems>
</GetMonthlyChargeResponse>

《要素》

要素名

項目

項目説明

GetMonthlyChargeResponse

説明

レスポンスの情報を持つ要素

なし

出現回数

1

responseMessage

説明

メッセージ。リクエストが正しく処理されたかどうかを表します。
メッセージの詳細については、「メッセージ集」の「第5章 AAPIで始まるメッセージ」を参照してください。

string UTF-8

出現回数

1

responseStatus

説明

ステータス。リクエストが正常に処理されたかどうかを表します。正常に処理された場合は "SUCCESS" が返却されます。それ以外の場合はエラーコードが返却されます。
エラーコードの詳細については、「付録B レスポンスステータス・エラーコード一覧(課金API)」を参照してください。

string ASCII

出現回数

1

version

説明

APIのバージョン

string ASCII

出現回数

1

startDate

説明

参照情報の開始年月

string ASCII

出現回数

1

endDate

説明

参照情報の終了年月

string ASCII

出現回数

1

systems

説明

L-Platform一覧のレスポンス情報を持つ要素。
date :取得するデータの年月。形式は"yyyy-MM "。
パラメーターに "sum=true"指定時は属性なし。

なし

出現回数

1以上

system

説明

L-Platformテンプレート情報の一式

・id : L-Platform ID
・name : L-Platform名
・tenantName : 管理元テナントのテナント名
・tenantDeleteDate : 管理元テナントの削除日。
形式は"yyyy-MM-dd THH:mm:ss.SSSZ "。
例) 2012年4月1日0時0分00.000秒 タイムゾーン UTC+9:00の場合、 2012-04-01T00:00:00.000+0900

削除されていないテナントの場合は、空が返却されます。属性は省略されません。

なし

出現回数

0以上

totalCharge

説明

月次利用料金の合計

decimal

出現回数

systemの数分(それぞれに対して1)

servers

説明

L-Server一覧のレスポンス情報を持つ要素

string ASCII

出現回数

systemの数分(それぞれに対して0または1)

server

説明

L-Server情報の一式

・id : L-Server ID
・name:L-Server名

string UTF-8

出現回数

serversの数分(それぞれに対して0または1)

disks

説明

ディスク一覧のレスポンス情報を持つ要素

string ASCII

出現回数

serverの数分(それぞれに対して0または1)

disk

説明

ディスク情報の一式

・id : ディスクID
・name:ディスク名

string ASCII

出現回数

disksの数分(それぞれに対して0以上)

images

説明

イメージリソース一覧のレスポンス情報を持つ要素

type : イメージ情報の種類
以下の値です。

・snapshot : スナップショット

string ASCII

出現回数

serverの数分(それぞれに対して0または1)

image

説明

イメージリソース情報の一式
・id : イメージリソースID

string ASCII

出現回数

imagesの数分(それぞれに対して0以上)

accountingItems

説明

課金情報一覧のレスポンス情報を持つ要素

string ASCII

出現回数

system、server、disk、およびimageの数分(それぞれに対して0以上)

accountingItem

説明

課金情報の一式

string ASCII

出現回数

accountingItemsの数分(それぞれに対して1以上)

subtotalCharge

説明

月次利用料金の小計

decimal

出現回数

accountingItemの数分(それぞれに対して1)

products

説明

商品情報一覧のレスポンス情報を持つ要素

string ASCII

出現回数

accountingItemの数分(それぞれに対して0または1)

product

説明

商品情報の一式

・id : 商品ID (注1)
・category : カテゴリーコード (注1)
・resource : リソース識別子 (注1)
・usageUnit : 課金単位 (注1)
・unitPrice : 単価 (注1)
・unitNum : 単位数(個数、周波数、サイズ、etc) (注2)

注1)とりうる値は商品マスタの仕様に準じます。商品が登録されていない場合は、属性は省略されず、空を返却します。

注2)商品ごとに性能値などを返却します。

・template : 1 (固定)
・vm : 1 (固定)
・pm : 1 (固定)
・cpu : CPU個数
・cpu_clock : CPU周波数
・memory : メモリサイズ
・disk : ディスクサイズ
・sys_disk : ディスクサイズ
・snapshot : ディスクサイズ

string ASCII

出現回数

productsの数分(それぞれに対して0以上)

usagePoint

説明

利用度数

decimal

出現回数

productの数分(それぞれに対して1)

usagePointUnit

説明

度数単位。以下のどれかを指摘します。

・minute (分)
・hour (時)
・month (月)

string ASCII

出現回数

productの数分(それぞれに対して1)

usageCharge

説明

月次利用料金

decimal

出現回数

productの数分(それぞれに対して1)

ポイント

product要素のcategory属性がcpu、cpu_clockのusageCharge要素の値について

独自に利用料金登録APIを利用して登録したデータではなく、RORの利用料金計算で集計されたデータを取得する場合、product要素のcategory属性がcpu、cpu_clockのusageCharge要素の値は0になります。
CPUに対する利用料金はcategory属性がcpu、cpu_clockのproduct要素を含むaccountingItem要素内のsubtotalCharge要素の値を参照してください。CPUの利用料金の計算方法については「運用ガイド CE」の「15.4.4 リソースの使用量と使用時間」を参照してください。


サンプルレスポンス

<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
<GetMonthlyChargeResponse>
<responseMessage>PAPI00000 Process completed..</responseMessage>
 <responseStatus>SUCCESS</responseStatus>
 <version>1.0</version>
 <startDate>2012-01</startDate>
 <endDate>2012-01</endDate>
 <systems date="2012-01">
  <system id="Tenant1-IYHPD30VJ" name="lplatform001" tenantName="Tenant1" tenantDeleteDate="" ownerUserId="tenant_user_001">
   <totalCharge>2382.15</totalCharge>
   <costSharingRates>
    <costSharingRate tenantName="Tenant1" rate="80"/>
    <costSharingRate tenantName="Tenant2" rate="20"/>
   </costSharingRates>
   <accountingItems>
    <accountingItem>
     <subtotalCharge>1000.000</subtotalCharge>
     <products>
      <product id="PID-TMP-001" category="template" resource="template-135562b98d2" usageUnit="month" unitPrice="1000.000" unitNum="1">
       <usagePoint>1440</usagePoint>
       <usagePointUnit>minute</usagePointUnit>
       <usageCharge>1000.000</usageCharge>
      </product>
     </products>
    </accountingItem>
   </accountingItems>
   <servers>
    <server id="Tenant1-IYHPD30VJ-S-0001" name="server01">
     <accountingItems>
      <accountingItem>
       <subtotalCharge>800.000</subtotalCharge>
       <products>
        <product id="PID-VIM-001" category="vm" resource="/VMHostPool" usageUnit="month" unitPrice="800.000" unitNum="1">
         <usagePoint>1440</usagePoint>
         <usagePointUnit>minute</usagePointUnit>
         <usageCharge>800.000</usageCharge>
        </product>
       </products>
      </accountingItem>
      <accountingItem>
       <subtotalCharge>24.150</subtotalCharge>
       <products>
        <product id="PID-CPU-001" category="cpu" resource="/VMHostPool" usageUnit="hour" unitPrice="0.150" unitNum="2">
         <usagePoint>630</usagePoint>
         <usagePointUnit>minute</usagePointUnit>
         <usageCharge>3.150</usageCharge>
        </product>
        <product id="PID-CLK-001" category="cpu_clock" resource="/VMHostPool" usageUnit="hour" unitPrice="0.100" unitNum="10">
         <usagePoint>630</usagePoint>
         <usagePointUnit>minute</usagePointUnit>
         <usageCharge>21.000</usageCharge>
        </product>
       </products>
      </accountingItem>
      <accountingItem>
       <subtotalCharge>10.000</subtotalCharge>
       <products>
        <product id="PID-MEM-001" category="memory" resource="/VMHostPool" usageUnit="hour" unitPrice="0.100" unitNum="40">
         <usagePoint>150</usagePoint>
         <usagePointUnit>minute</usagePointUnit>
         <usageCharge>10.000</usageCharge>
        </product>
       </products>
      </accountingItem>
      <accountingItem>
       <subtotalCharge>48.000</subtotalCharge>
       <products>
        <product id="PID-MEM-001" category="memory" resource="/VMHostPool" usageUnit="hour" unitPrice="0.150" unitNum="40">
         <usagePoint>480</usagePoint>
         <usagePointUnit>minute</usagePointUnit>
         <usageCharge>48.000</usageCharge>
        </product>
       </products>
      </accountingItem>
      <accountingItem>
       <subtotalCharge>2000.000</subtotalCharge>
       <products>
        <product id="PID-SYS-001" category="sys_disk" resource="/StoragePool" usageUnit="month" unitPrice="2000.000" unitNum="1">
         <usagePoint>1440</usagePoint>
         <usagePointUnit>minute</usagePointUnit>
         <usageCharge>2000.000</usageCharge>
        </product>
       </products>
      </accountingItem>
     </accountingItems>
     <disks>
      <disk id="Tenant1-IYHPD30VJ-D-0002" name="DISK01">
       <accountingItems>
        <accountingItem>
         <subtotalCharge>200</subtotalCharge>
         <products>
          <product id="PID-DSK-001" category="disk" resource="VMStoragePool" usageUnit="month" unitPrice="1.000" unitNum="200">
           <usagePoint>1440</usagePoint>
           <usagePointUnit>minute</usagePointUnit>
           <usageCharge>200.000</usageCharge>
          </product>
         </products>
        </accountingItem>
       </accountingItems>
      </disk>
      <disk id="Tenant1-IYHPD30VJ-D-0002" name="DISK02">
       <accountingItems>
        <accountingItem>
         <subtotalCharge>300</subtotalCharge>
         <products>
          <product id="PID-DSK-002" category="disk" resource="VMStoragePool" usageUnit="month" unitPrice="1.000" unitNum="300">
           <usagePoint>1440</usagePoint>
           <usagePointUnit>minute</usagePointUnit>
           <usageCharge>300.000</usageCharge>
          </product>
         </products>
        </accountingItem>
       </accountingItems>
      </disk>
     </disks>
     <images type="snapshot">
      <image id="Tenant1-IYHPD30VJ-SS-0001">
       <accountingItems>
        <accountingItem>
         <subtotalCharge>200</subtotalCharge>
         <products>
          <product id="PID-SS-001" category="snapshot" resource="VMStoragePool" usageUnit="month" unitPrice="1.000" unitNum="200">
           <usagePoint>1440</usagePoint>
           <usagePointUnit>minute</usagePointUnit>
           <usageCharge>200.000</usageCharge>
          </product>
         </products>
        </accountingItem>
       </accountingItems>
      </image>
     </images>
    </server>
   </servers>
  </system>
 </systems>
</GetMonthlyChargeResponse>