Webアプリケーション関連ウィザードの統合
V7まではWebアプリケーションのコード生成で6種類、JavaServer Pagesの生成でも6~7種類のウィザードを提供していましたが、これらのウィザードを統合し、よりシンプルな形で提供しています。
生成されるファイルもシンプルなものとなり、編集を開始するベースとして使い勝手の良いものになっています。
Webサービス関連ウィザードの変更
Interstage Application Server 8.0から、J2EEの機能の1つとして、Webサービス実行環境であるInterstage Webサービスが提供されました。それに伴い、Webサービス開発機能を以下のように変更しています。
SPT(サーブレットページテンプレート)エディタ
SPTとは動的なWebページを作成するためのテンプレートファイルのことで、サーブレットによるWebアプリケーション開発が主流であった頃に、動的なWebページの開発を簡単にするために富士通が提供した開発手法です。現在はWebアプリケーションの標準的な開発手法であるJSP(JavaServer Pages)がこの役割を担っています。このためSPTを編集するためのエディタを廃止し、JSPを推奨する方針をさらに明確にしました。
Webサービスの配備およびデバッグ