ここでは、DSS ファイルシステムの AC の警告メッセージを説明します。
[メッセージの意味]
メモリ獲得に失敗しました。detail には詳細が表示されています。
[利用者の処置]
メモリ負荷が原因として考えられます。実メモリの増設を検討してください。
[メッセージの意味]
AC カーネルモジュールのロードに失敗しました。detail には詳細が表示されています。
[利用者の処置]
fjsnap、sfcsnapで調査資料を採取し、カスタマサポート担当者に連絡してください。
[メッセージの意味]
ファイルシステム (mount_point) の mount(2) の指定で異常を検出しました。
マウントが失敗しました。detail には詳細が表示されています。
[利用者の処置]
fjsnap、sfcsnap で調査資料を採取し、カスタマサポート担当者に連絡してください。
[メッセージの意味]
マウントに失敗しました。
[利用者の処置]
以下の点を確認してください。
直前に出力された警告メッセージがある場合は、そのメッセージの対処に従ってください。
DSS サーバと DSS クライアントとの間のネットワーク接続状態を確認してください。
メモリ負荷が原因として考えられます。実メモリの増設を検討してください。
上記で解決しない場合は、以下の調査資料を採取し、カスタマサポート担当者に連絡してください。
DSSサーバでマウントに失敗した場合
DSS サーバの fjsnap および sfcsnap
DSSクライアントでマウントに失敗した場合
DSS サーバの fjsnap および sfcsnap
DSS クライアントの fjsnap および sfcsnap
[メッセージの意味]
ファイルシステムを構成するデバイスのオープンに失敗したため、ファイルシステム (mount_point) のマウントに失敗しました。
[利用者の処置]
以下の点を確認してください。
ファイルシステムを構成するデバイスが正しく接続されていることを確認してください。
ファイルシステム構成情報ファイルclient.conf.fsnameに誤りがある可能性があります。DSS サーバで sfcmkconf(8) を実施して、DSS クライアントに再配置してください。詳細については、“導入ガイド”の“ファイルシステム構成情報ファイルの配付”を参照してください。
fsname は、/etc/fstabのdevice to mountフィールドの値で確認できます。
[メッセージの意味]
MDS との接続に失敗しました。
定義上のプライマリMDSおよびセカンダリMDSに接続できない場合は、マウントが失敗します。
detail には詳細が表示されています。
[利用者の処置]
以下の点を確認してください。
DSSサーバとのネットワーク接続状態を確認してください。
DSSサーバのIPアドレスが、/etc/hostsに正しく登録されているかを確認してください。詳細については、“導入ガイド”の“ホスト名の設定”を参照してください。
DSSクライアントの場合、以下の点も確認してください。
DSSサーバでファイルシステムをマウントしているか確認してください。マウントしていない場合は、先に DSSサーバでマウントしてください。
DSSサーバの接続許可リストファイルserver.conf.fsidにMDSに接続許可するDSSクライアント名が正しく記載されているか確認してください。
fsid は、sfcinfo(8)で出力されるFSIDの値で確認できます。
ファイルシステム構成情報ファイルclient.conf.fsnameに誤りがある可能性があります。DSSサーバでsfcmkconf(8)を実施して、DSS クライアントに再配置してください。詳細については、“導入ガイド”の“ファイルシステム構成情報ファイルの配付”を参照してください。
fsname は、/etc/fstabのdevice to mountフィールドの値で確認できます。
[メッセージの意味]
MDSがマウントを拒否しました。
detail には詳細が表示されています。
[利用者の処置]
以下の点を確認してください。
DSSサーバの /var/log/messages を確認し、本メッセージの出力直前に MDS が出力している警告メッセージがあれば、そのメッセージの対処に従ってください。
DSSサーバにおいて、DSSサーバおよび DSSクライアントのIPアドレスが、/etc/hostsに正しく登録されているかを確認してください。詳細については、“導入ガイド”の“ホスト名の設定”を参照してください。
DSSサーバの接続許可リストファイルserver.conf.fsnameに MDSに接続許可する DSS クライアント名が正しく記載されているか確認してください。
fsid は、sfcinfo(8)で出力されるFSIDの値で確認できます。
ファイルシステム構成情報ファイルclient.conf.fsnameに誤りがある可能性があります。DSSサーバで sfcmkconf(8) を実施して、DSSクライアントに再配置してください。詳細については、“導入ガイド”の“ファイルシステム構成情報ファイルの配付”を参照してください。
fsname は、/etc/fstabのdevice to mountフィールドの値で確認できます。
ファイルシステム閉塞あるいはDSS クライアントのパニックの後、短時間の間にアンマウント・マウントを実行すると、マウントに失敗する場合があります。しばらく時間をおいてから再度マウント実行してください。
[メッセージの意味]
ファイルシステム (mount_point) においてMDSとの通信で不正なメッセージを受信しました。
ファイルシステム (mount_point) が閉塞します。detail には詳細が表示されています。
[利用者の処置]
以下の調査資料を採取し、カスタマサポート担当者に連絡してください。
DSS サーバでエラーを検出した場合
DSS サーバの fjsnap および sfcsnap
DSS クライアントでエラーを検出した場合
DSS サーバの fjsnap および sfcsnap
DSS クライアントの fjsnap および sfcsnap
[メッセージの意味]
ファイルシステム (mount_point) と MDS の接続を切断させます。
[利用者の処置]
特に対処は必要ありません。
[メッセージの意味]
ファイルシステム (mount_point) を閉塞させます。detail には詳細が表示されています。
[利用者の処置]
以下の調査資料を採取し、カスタマサポート担当者に連絡してください。
DSS サーバでエラーを検出した場合
DSS サーバの fjsnap および sfcsnap
DSS クライアントでエラーを検出した場合
DSS サーバの fjsnap および sfcsnap
DSS クライアントの fjsnap および sfcsnap
[メッセージの意味]
ファイルシステム (mount_point) の領域が枯渇しました。
一般ユーザーの場合、スーパーユーザーのために予約された領域を使用できないため、空き領域がある場合でも出力されることがあります。
[利用者の処置]
以下のいずれかの方法で、再度実行してください。
ファイルシステムを拡張してください。ファイルシステムの拡張には sfcadd(8) を使用します。
不要なファイルを削除してください。
ファイルを空いているファイルシステムへ移動してください。