ページの先頭行へ戻る
Interstage Information Storage 導入ガイド
Interstage

B.7.2 RDB構成パラメタファイルの実行パラメタの種類

以下に、RDB構成パラメタファイルの実行パラメタを示します。

各パラメタの詳細については、“B.7.3 RDB構成パラメタファイルの実行パラメタの意味”で説明します。

表B.8 RDB構成パラメタファイルの実行パラメタ

パラメタ名

内容

記述の省略

記述例

備考

RDBDIRSPACE1

資源管理の管理領域に対するRDBディレクトリファイルの配置先

不可

RDBDIRSPACE1 = /IIS/dic

RDBDIRSPACE2

RDBディクショナリに対するRDBディレクトリファイルの配置先

不可

RDBDIRSPACE2 = /IIS/dic

RDBLOG

ログバッファの個数を指定します。

不可

RDBLOG = 512,512

512,512固定

RDBCORE

資源管理のプロセスで異常が発生した場合のダンプ出力先

不可

RDBCORE = /IIS/core

RDBEXTMEM

資源管理が情報交換として使用する共用メモリのサイズ(キロバイト)

RDBEXTMEM = 2048

省略時:13208

RDBLOGMANAGE

ログ管理ファイルの配置先

不可

RDBLOGMANAGE = /IIS/dic

RDBREPORT

資源管理が出力するエラー事象のメッセージやインフォメーションを専用のファイルに蓄積する場合のファイルの配置先ディレクトリ

不可

RDBREPORT = /var/rdbreport/

RDBSQLENV

システム用動作環境ファイルの配置先

不可

RDBSQLENV = /opt/FJSVrdb2b/etc/iis_fssqlenv

/opt/FJSVrdb2b/etc/iis_fssqlenv固定

RDBPRJCODE

資源管理が使用するIPCキーの最上位1バイトの値

不可

RDBPRJCODE = 0xde

0xde固定

RDBSYSTEMID

資源管理の動作環境を一意に認識するための値

不可

RDBSYSTEMID = 19

19固定

RDBREPORTSIZE

資源管理運用ログファイルのファイルサイズ(バイト)

RDBREPORTSIZE = 10485760

省略時:10485760


注意

上表で指定した項目以外は設定を行う必要はありません。