Solaris版 が出力するリスト管理サーバの詳細コードについて、番号の順に説明します。
0000
[意味]
処理が正常に終了しました。
[システムの処理]
正常に終了します。
[ユーザの処置]
ありません。
0064
[意味]
プロトコルエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を終了します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
0065
[意味]
プロトコルエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を終了します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
0066
[意味]
プロトコルエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を終了します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
0067
[意味]
プロトコルエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を終了します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
0068
[意味]
プロトコルエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を終了します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
012c
[意味]
通信エラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を終了します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
012e
[意味]
通信エラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を終了します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
0258
[意味]
ログイン名に誤りがあります。
[システムの処理]
再入力を待ちます。
[ユーザの処置]
正しいログイン名を入力してください。
0259
[意味]
パスワードに誤りがあります。
[システムの処理]
再入力を待ちます。
[ユーザの処置]
正しいパスワードを入力してください。
025a
[意味]
ホームディレクトリへのディレクトリ移動に失敗しました。
[システムの処理]
処理を終了します。
[ユーザの処置]
指定した利用者のホームディレクトリが正しく設定されているかどうかを確認してください。
025b
[意味]
システムエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を終了します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
0260
[意味]
リスト管理サーバ内のメモリが不足しました。
[システムの処理]
処理を終了します。
[ユーザの処置]
リスト管理サーバ上で動作している不要なプログラムを終了して、再度実行してください。
0270
[意味]
入力監視時間を超えました。
[システムの処理]
処理を終了します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
0271
[意味]
運用監視時間を過ぎたので、電子帳票システムを終了します。
[システムの処理]
処理を終了します。
[ユーザの処置]
運用監視時間を変更する場合は、サーバ動作環境ファイルの運用監視時間の指定値を変更してください。
02bc
[意味]
通信用の作業ファイルのopenでエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を終了します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
02bd
[意味]
通信用の作業ファイルのwriteでエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を終了します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
02be
[意味]
通信用の作業ファイルのreadでエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を終了します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
02bf
[意味]
通信用の作業ファイルの作成に失敗しました。
[システムの処理]
処理を終了します。
[ユーザの処置]
ディスクの容量不足により、処理できない可能性があります。ホームディレクトリが格納されているディスクの不要なファイルを削除し、再度実行してください。
02c0
[意味]
通信エラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を終了します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
02c2
[意味]
メッセージ送信でエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を終了します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
02c3
[意味]
メッセージ受信でエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を終了します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
02c4
[意味]
通信時、select関数でエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を終了します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
02c6
[意味]
IPCメッセージ送信でエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を終了します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
02c9
[意味]
通信用の作業ファイルのアクセスに失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
ディスクの容量不足により、処理できない可能性があります。ホームディレクトリが格納されているディスクの不要なファイルを削除し、再度実行してください。
02ca
[意味]
IPCメッセージ受信でエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を終了します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
02d0
[意味]
リスト管理サーバ内のメモリが不足しました。
[システムの処理]
プログラムを終了します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
02d1
[意味]
指定した印刷データのアクセス処理でエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
02d2
[意味]
指定した印刷データのアクセス処理でエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
0320
[意味]
プロトコルエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を終了します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
0321
[意味]
プロトコルエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を終了します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
0322
[意味]
プロトコルエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を終了します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
0324
[意味]
プロトコルエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を終了します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
03ea
[意味]
リスト管理サーバ内のメモリが不足しました。
[システムの処理]
処理を終了します。
[ユーザの処置]
リスト管理サーバ上で動作している不要なプログラムを終了し、再度実行してください。
03eb
[意味]
DBのアクセスに失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
他の利用者の処理により、DBが更新されている可能性があります。再度実行してください。
03ec
[意味]
退避情報ファイルのパラメタエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を終了します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
03ed
[意味]
time関数でエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を終了します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
03ef
[意味]
指定した印刷データに誤りがあります。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
03f0
[意味]
指定した印刷データはサポートしていない形式のデータです。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
印刷データの形式を確認し、再度実行してください。
03f1
[意味]
復元に失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
03f2
[意味]
復元処理中にuncompressコマンドでエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
リスト管理サーバ内のメモリ不足により、処理できない可能性があります。リスト管理サーバ上で動作している不要なプログラムを終了し、再度実行してください。
または、ディスクの容量不足により、処理できない可能性があります。復元先のディレクトリが格納されているディスクの不要なファイルを削除し、再実行してください。
03f3
[意味]
指定されたパスワードに誤りがあります。
[システムの処理]
再入力を待ちます。
[ユーザの処置]
正しいパスワードを入力してください。パスワードを忘れた場合には、rootでログインしてください。パスワードなしで復元処理を行うことができます。
03f4
[意味]
復元処理中に、moveコマンドでエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
03f5
[意味]
復元処理中に、アクセス権情報の設定でエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
03f6
[意味]
同一ファイル名の印刷データが既に存在します。
[システムの処理]
置き換え、または、変名の指定を待ちます。
[ユーザの処置]
置き換え、または、別のファイル名を指定してください。
03f7
[意味]
復元処理中にtarコマンドでエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
実行履歴ファイルを参照し、エラーの原因について対処してください。
03f8
[意味]
指定されたディレクトリの作成のためのmkdirコマンドでエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
03f9
[意味]
復元処理中にtempnam関数でエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
リスト管理サーバ内のメモリ不足により、処理できない可能性があります。リスト管理サーバ上で動作している不要なプログラムを終了し、再度実行してください。
03fa
[意味]
作業用ファイルの削除に失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
03fb
[意味]
List Worksのシステムディレクトリのパス名の取り出しに失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
実行履歴ファイルを参照し、エラーの原因について対処してください。
03fc
[意味]
復元時にchdir関数でエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
03fd
[意味]
復元時にchdir関数でエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
03fe
[意味]
lpコマンドの呼び出しでエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
03ff
[意味]
リスト管理サーバ内のメモリが不足しました。
[システムの処理]
処理を終了します。
[ユーザの処置]
リスト管理サーバ上で動作している不要なプログラムを終了し、再度実行してください。
0400
[意味]
領域破壊が発生しました。
[システムの処理]
処理を終了します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
0401
[意味]
登録有効期間の指定に誤りがあります。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
登録有効期間を正しく修正してください。
0405
[意味]
復元元特殊ファイル名に誤りがあります。
[システムの処理]
再入力を待ちます。
[ユーザの処置]
復元元特殊ファイル名を正しく指定して、再度実行してください。
0406
[意味]
指定した印刷データで使用するFCBが受信されていません。
[システムの処理]
FCBは、識別子“0000”のFCBを使用します。
[ユーザの処置]
印刷データで使用するFCBを受信してください。
0407
[意味]
指定した印刷データは、KING-G/Jで作成されています。当該印刷データはサポートしていません。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
印刷データの形式を確認してください。
0408
[意味]
リモート印刷で指定した印刷装置名に誤りがあります。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
印刷装置名を正しく指定して、再度実行してください。
0409
[意味]
リモート印刷で指定したタイトル名に誤りがあります。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
タイトル名を正しく指定して、再度実行してください。
040a
[意味]
復元処理中にtarコマンドでエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
タイトル名を正しく指定して、再度実行してください。
040c
[意味]
作成日付の指定に誤りがあります。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
作成日付を正しく指定して、再度実行してください。
040f
[意味]
先頭非表示ページ数と末尾非表示ページ数を合わせたページ数が、印刷データのページ数をオーバしています。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
先頭非表示ページ数と末尾非表示ページ数を正しく指定して、再度実行してください。
0410
[意味]
JEF/AP形式の印刷データはページ指定できません。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
全ページ指定で印刷を行ってください。
0411
[意味]
作業ファイルのopenでエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
0412
[意味]
作業ファイルのwriteでエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
0413
[意味]
作業ファイルのcloseでエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
041e
[意味]
複写/移動処理中にtempnam関数でエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
リスト管理サーバ内のメモリ不足により、処理できない可能性があります。リスト管理サーバ上で動作している不要なプログラムを終了し、再度実行してください。
0425
[意味]
iconv_openでエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を終了します。
[ユーザの処置]
リスト管理サーバ内のメモリ不足により、処理できない可能性があります。リスト管理サーバ上で動作している不要なプログラムを終了し、再度実行してください。
0426
[意味]
iconv_closeでエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を終了します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
042a
[意味]
退避者名の文字コード変換に失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
042b
[意味]
作成者名の文字コード変換に失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
042c
[意味]
帳票名の文字コード変換に失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
042d
[意味]
コメントの文字コード変換に失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
042f
[意味]
帳票名の更新で一部格納できない文字があります。
[システムの処理]
帳票名として指定可能なバイト数を超えたため、帳票名として格納できる範囲の文字を採用します。
[ユーザの処置]
ありません。
0430
[意味]
コメントの更新で一部格納できない文字があります。
[システムの処理]
コメントとして指定可能なバイト数を超えたため、コメントとして格納できる範囲の文字を採用します。
[ユーザの処置]
ありません。
0431
[意味]
復元先パス名の文字コード変換に失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
0432
[意味]
複写/移動先のファイル名の文字コード変換に失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
0433
[意味]
指定されたファイル名に、一部格納できない文字があります。
[システムの処理]
ファイル名として格納できた範囲の文字を採用します。
[ユーザの処置]
ありません。
0435
[意味]
登録先の保管フォルダの文字コード変換に失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
0436
[意味]
帳票名の文字コード変換に失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
0437
[意味]
コメントの文字コード変換に失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
0438
[意味]
作成者の文字コード変換に失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
0439
[意味]
作成日の文字コード変換に失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
043a
[意味]
登録期間の文字コード変換に失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
043b
[意味]
振り分けキーワードの文字コード変換に失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
043c
[意味]
振り分けキーワードの文字コード変換に失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
043d
[意味]
文字コード変換関数でエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
043e
[意味]
備考1の文字コード変換に失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
043f
[意味]
備考2の文字コード変換に失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
0440
[意味]
備考3の文字コード変換に失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
0441
[意味]
備考4の文字コード変換に失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
0442
[意味]
用紙名の文字コード変換に失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
0443
[意味]
給紙口名の文字コード変換に失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
0444
[意味]
ID印刷フォント名の文字コード変換に失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
044d
[意味]
system関数でエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
実行履歴ファイルを参照し、エラーの原因に対して適切な処置を行ってください。
0453
[意味]
退避媒体の頭出し時に、system関数でエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
実行履歴ファイルを参照し、エラーの原因について対処してください。
0461
[意味]
指定したディレクトリにアクセス権がありません。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
当該利用者にアクセス権を付加する場合は、読込み権を持つグループに利用者を登録してください。
0462
[意味]
指定したディレクトリのopenでエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
指定したディレクトリが存在するかどうかを確認してください。存在しない場合には、正しいディレクトリ名を指定して、再度実行してください。
0463
[意味]
指定したディレクトリのreadでエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
0475
[意味]
FCBの展開でメモリが不足しました。
[システムの処理]
処理を終了します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
0476
[意味]
FCBの展開でエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
0477
[意味]
FCBの展開でエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
0478
[意味]
FCBの展開でエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
0479
[意味]
FCB名の文字コード変換に失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
047a
[意味]
FCBのopenでエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
047b
[意味]
FCBのreadでエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
047c
[意味]
FCBのcloseでエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
047d
[意味]
指定した印刷データで使用しているFCBが受信されていません。
[システムの処理]
識別子“0000”のFCBを使用します。
[ユーザの処置]
印刷データで使用するFCBを受信してください。
047e
[意味]
FCBで定義される行の長さが印刷禁止域より短いため処理できません。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
049d
[意味]
DBに対するアクセス権がありません。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
当該利用者にアクセス権を付加する場合は、DBの読込み権を持つグループに利用者を登録してください。DBのアクセス権は、List Worksのシステムディレクトリと同じです。
049e
[意味]
DBのopenでエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
049f
[意味]
DBのreadでエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
04a0
[意味]
DBのwriteでエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
ディスクの容量不足により、処理できない可能性があります。印刷データが格納されているディスクの不要なファイルを削除し、再度実行してください。
04a1
[意味]
DBが他の利用者により使用中です。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
他の利用者の処理が終了してから、再度実行してください。
04a2
[意味]
DBの排他の解除でエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
04a3
[意味]
DBに異常が発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
04a4
[意味]
DBのseekでエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
04a5
[意味]
DBのstatでエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
04a6
[意味]
DBのcloseでエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
04a7
[意味]
DBのアクセス処理でエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
04b1
[意味]
DBのopenでエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
保管フォルダが存在するかどうかを確認します。存在しない場合には、保管フォルダを作成してください。
04b2
[意味]
DBのreadでエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
04b3
[意味]
DBのwriteでエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
ディスクの容量不足により、処理できない可能性があります。DBのディスクの不要なファイルを削除し、再度実行してください。
04b4
[意味]
DBのstatでエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
04b5
[意味]
DBが他の利用者により使用中です。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
他の利用者の処理が終了してから、再度実行してください。
04b6
[意味]
DBの排他の解除でエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
04b7
[意味]
DBのseekでエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
04b8
[意味]
登録可能件数を超えました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
ありません。
04b9
[意味]
DBのdeleteでエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
04ba
[意味]
DBのcloseでエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
04bb
[意味]
指定したフォルダに対するアクセス権がないため、処理を続行できません。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
アクセス権を確認して、再度実行してください。
04bc
[意味]
DBの変名でエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
04bd
[意味]
DBのchownでエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
04be
[意味]
DBのchmodでエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
04c1
[意味]
指定したフォルダのアクセス処理でエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
04c2
[意味]
指定したフォルダのアクセス処理でエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
04c6
[意味]
指定した印刷データで使用するフォームオーバレイ名の文字コード変換でエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
04c7
[意味]
指定した印刷データで使用するフォームオーバレイのopenでエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
04c8
[意味]
指定した印刷データで使用するフォームオーバレイのseekでエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
04c9
[意味]
指定した印刷データで使用するフォームオーバレイのreadでエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
04ca
[意味]
指定した印刷データで使用するフォームオーバレイのcloseでエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
04cb
[意味]
指定した印刷データで使用するフォームオーバレイの展開でメモリが不足しました。
[システムの処理]
処理を終了します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
04cc
[意味]
指定した印刷データで使用するフォームオーバレイが受信されていません。
[システムの処理]
フォームオーバレイなしで印刷データを出力します。
[ユーザの処置]
リストビューアのプロパティのオーバレイで“使用するオーバレイ”に表示されているフォームオーバレイを受信してください。
04cd
[意味]
指定した印刷データで使用するフォームオーバレイの形式に誤りがあります。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
サーバ動作環境ファイルに指定したオーバレイの格納ディレクトリに、オーバレイファイルが正しく格納されているか確認してください。
ファイル転送アプリケーションを使用して、オーバレイをリスト管理サーバに転送するときに、バイナリモードで転送しているか確認してください。
04d9
[意味]
指定した印刷データにアクセス権がありません。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
アクセス権を付加し、再度実行してください。
04da
[意味]
指定した印刷データはサポートされていません。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
サポートされている印刷データかどうかを確認してください。
04db
[意味]
指定した印刷データのopenでエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
印刷データが存在するかどうかを確認してください。存在しない場合には、印刷データを受信してください。
04dc
[意味]
指定した印刷データが他の利用者により使用中です。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
他の利用者の処理が終了してから、再度実行してください。
04dd
[意味]
指定した印刷データのstatでエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
04de
[意味]
指定した印刷データのseekでエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
04df
[意味]
指定した印刷データのreadでエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
04e0
[意味]
指定した印刷データのcloseでエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
04e1
[意味]
指定した印刷データに誤りがあります。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
以下のうち、いずれかの処置をしてください。
lvretrylコマンドの実行時に本エラーが発生した場合、以下の手順で処置してください。
実行履歴に出力された受信フォルダ名およびファイル名を確認します。
1.で該当する受信フォルダ内のファイルを、リストナビで削除します。
再度、帳票を登録します。
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
04e2
[意味]
移動・複写時に指定した印刷データの書き込み処理でエラーが発生しました。
以下の原因が考えられます。
媒体が書き込み可能ではありません。
フォルダまたはファイルのアクセス権がありません。
ディスク容量が不足しています。
他の利用者により使用中の可能性があります。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
以下のうち、いずれかの処置をしてください。
媒体を書き込み可能な状態にし、再度実行してください。
フォルダまたはファイルのアクセス権を確認してください。
移動・複写先のフォルダ配下の不要なファイルを削除し、再度実行してください。
他の利用者が処理を終了してから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
04e3
[意味]
印刷データの変名に失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
04e4
[意味]
印刷データのchownに失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
04e5
[意味]
印刷データのchmodに失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
04e6
[意味]
印刷データの圧縮処理に失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
ディスクの容量不足により、処理できない可能性があります。帳票が格納されているディスクの不要なファイルを削除し、再度実行してください。
04e7
[意味]
印刷データの削除処理に失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
印刷データにアクセス権がないため、削除できない場合があります。また、印刷データが他の利用者により使用中のため、削除できない場合があります。クライアントの帳票管理、または、lvdellstコマンドを使用して当該印刷データを削除してください。
04ed
[意味]
指定した印刷データの解析情報のopenでエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
印刷データの解析情報(印刷データのファイル名.idx)が存在するかどうかを確認してください。存在しない場合には、印刷データを再登録してください。
04ee
[意味]
指定した印刷データの解析情報のwriteでエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
リスト管理サーバ内のメモリ不足により、処理できない可能性があります。リスト管理サーバ上で動作している不要なプログラムを終了し、再度実行してください。
または、ディスクの容量不足により、処理できない可能性があります。移動・複写先のディレクトリが格納されているディスクの不要なファイルを削除し、再実行してください。
04ef
[意味]
指定した印刷データの解析情報のchownでエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
04f0
[意味]
指定した印刷データの解析情報が他の利用者により使用中です。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
他の利用者の処理が終了してから、再度実行してください。
04f1
[意味]
指定した印刷データの解析情報のstatでエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
04f2
[意味]
指定した印刷データの解析情報のcloseでエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
04f3
[意味]
指定した印刷データの解析情報のreadでエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
04f4
[意味]
指定した印刷データの解析情報に対するアクセス権がありません。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
当該利用者にアクセス権を付加する場合は、印刷データの解析情報の読込み権を持つグループに利用者を登録してください。
04f5
[意味]
印刷データの解析情報の変名に失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
04f6
[意味]
印刷データの解析情報のchmodに失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
0501
[意味]
作業用ファイルのopenでエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
0502
[意味]
作業用ファイルのreadでエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
0503
[意味]
作業用ファイルのcloseでエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
050b
[意味]
作業用ファイルのopenでエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
復元元特殊ファイル名が正しいかどうかを確認してください。復元元特殊ファイル名が誤っていた場合には、正しい復元元特殊ファイルを設定し、再度実行してください。
050c
[意味]
作業用ファイルのstatでエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
050d
[意味]
作業用ファイルのreadでエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
050f
[意味]
作業用ファイルの削除でエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
0517
[意味]
作業用ファイルのwriteでエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
リスト管理サーバ内のメモリ不足により、処理できない可能性があります。リスト管理サーバ上で動作している不要なプログラムを終了し、再度実行してください。
または、ディスクの容量不足により、処理できない可能性があります。移動・複写先のディレクトリが格納されているディスクの不要なファイルを削除し、再実行してください。
0518
[意味]
作業用ファイルのseekでエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
0519
[意味]
作業用ファイルのcloseでエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
0529
[意味]
指定した配信連携定義ファイルのopenでエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
配信連携定義ファイルが存在するかどうかを確認してください。存在しない場合には、lvsetinfコマンドで再登録してください。また、復元処理で発生した場合には、復元先パス名が正しいかどうか確認してください。
052a
[意味]
指定した配信連携定義ファイルが他の利用者により使用中です。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
他の利用者の処理が終了してから、再度実行してください。
052b
[意味]
指定した配信連携定義ファイルのread でエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
052c
[意味]
指定した配信連携定義ファイルの排他の解除でエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
052d
[意味]
指定した配信連携定義ファイルのcloseでエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
053d
[意味]
作業用ファイルのopenでエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
053e
[意味]
作業用ファイルのreadでエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
053f
[意味]
作業用ファイルのstatでエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
0540
[意味]
作業用ファイルのcloseでエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
0542
[意味]
復元に失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
実行履歴ファイルを参照し、エラーの原因に対して、適切な処置を行ってください。
0543
[意味]
作業用ファイルのseekでエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
0551
[意味]
作業用ファイルのopenでエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
0553
[意味]
作業用ファイルのstatでエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
0554
[意味]
作業用ファイルのcloseでエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
0555
[意味]
作業用ファイルの削除でエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
0568
[意味]
作業用ファイルのreadでエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
0569
[意味]
作業用ファイルのseekでエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
056a
[意味]
作業用ファイルのwriteでエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
リスト管理サーバ内のメモリ不足により、処理できない可能性があります。リスト管理サーバ上で動作している不要なプログラムを終了し、再度実行してください。
または、ディスクの容量不足により、処理できない可能性があります。移動・複写先のディレクトリが格納されているディスクの不要なファイルを削除し、再実行してください。
0579
[意味]
指定した印刷データの帳票記入情報ファイルのopenでエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
057a
[意味]
指定した印刷データの帳票記入情報ファイルのwriteでエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
057b
[意味]
指定した印刷データの帳票記入情報ファイルのchownでエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
057c
[意味]
指定した印刷データの帳票記入情報ファイルが他の利用者により使用中です。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
他の利用者の処理が終了してから、再度実行してください。
057d
[意味]
指定した印刷データの帳票記入情報ファイルのstatでエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
057e
[意味]
指定した印刷データの帳票記入情報ファイルのcloseでエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
057f
[意味]
指定した印刷データの帳票記入情報ファイルのreadでエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
0580
[意味]
指定した印刷データの帳票記入情報ファイルにアクセス権がないため、処理を続行できません。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
当該利用者にアクセス権を付加する場合は、印刷データの読み込み権を持つグループに利用者を登録してください。
0582
[意味]
指定したList Works帳票の抜き出しファイルのaccessに発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
0583
[意味]
指定したList Works帳票の抜き出しファイルのopenでエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
0584
[意味]
指定したList Works帳票の抜き出しファイルが他の利用者により使用中です。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
他の利用者の処理が終了してから、再度実行してください。
0585
[意味]
指定したList Works帳票の抜き出しファイルのreadでエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
0586
[意味]
指定したList Works帳票の抜き出しファイルのwriteでエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
ディスクの容量不足により、処理できない可能性があります。List Works帳票が格納されているディスクの不要なファイルを削除し、再度実行してください。
0587
[意味]
指定したList Works帳票の抜き出しファイルのseekでエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
0588
[意味]
指定したList Works帳票の抜き出しファイルの圧縮でエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
0589
[意味]
指定したList Works帳票の抜き出しファイルのcreateでエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
lvcrtsrhコマンドの実行時、抜き出しファイルを再作成しないを選んだ場合は、本詳細コードが出力されます。
抜き出しファイルを再作成する場合は、lvcrtsrhコマンドを再度実行して抜き出しファイルを再作成するを選んでください。
058a
[意味]
指定したList Works帳票の抜き出しファイルのcloseでエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
058b
[意味]
指定したList Works帳票の抜き出しファイルのstatでエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
058c
[意味]
指定したList Works帳票の抜き出しファイルのchmodでエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
058d
[意味]
指定した保管フォルダのディレクトリに対するアクセス権がありません。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
該当利用者にアクセス権を付加する場合は、保管フォルダのディレクトリに書込み権を持つグループに利用者を登録してください。
058e
[意味]
指定した保管フォルダのディレクトリと同一名のディレクトリが既に存在します。
[システムの処理]
再入力を待ちます。
[ユーザの処置]
別のディレクトリ名を指定してください。
058f
[意味]
指定した保管フォルダのパス名に誤りがあります。
[システムの処理]
再入力を待ちます。
[ユーザの処置]
正しいパス名を指定してください。
0590
[意味]
指定した保管フォルダのディレクトリ名は存在しません。
[システムの処理]
再入力を待ちます。
[ユーザの処置]
正しいディレクトリ名を指定してください。
0597
[意味]
List Works帳票のopenでエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
0598
[意味]
List Works帳票のwriteでエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
ディスクの容量不足により、処理できない可能性があります。List Works帳票が格納されているディスクの不要なファイルを削除し、再度実行してください。
0599
[意味]
List Works帳票のchownでエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
059a
[意味]
List Works帳票が他で使用されています。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
他の利用者の処理が終了してから、再度実行してください。
059b
[意味]
List Works帳票のstatでエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
059c
[意味]
List Works帳票のcloseでエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
059d
[意味]
List Works帳票のreadでエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
059e
[意味]
指定したList Works帳票のアクセス権がないため、処理を続行できません。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
該当利用者にアクセス権を付加する場合は、List Works帳票に書込み権を持つグループに利用者を登録してください。
抜き出しファイルを作成する場合は、List Works帳票が存在しない場合があります。
lvcrtdwnコマンドによりList Works帳票を作成後、再度実行してください。
059f
[意味]
List Works帳票のseekでエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
05a0
[意味]
List Works帳票のwriteでエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
リスト管理サーバ内のメモリ不足により、処理できない可能性があります。リスト管理サーバ上で動作している不要なプログラムを終了し、再度実行してください。
または、ディスクの容量不足により、処理できない可能性があります。移動・複写先のディレクトリが格納されているディスクの不要なファイルを削除し、再実行してください。
05a1
[意味]
List Works帳票の圧縮処理でエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
リスト管理サーバ内のメモリ不足により、処理できない可能性があります。リスト管理サーバ上で動作している不要なプログラムを終了し、再度実行してください。
または、ディスクの容量不足により、処理できない可能性があります。移動・複写先のディレクトリが格納されているディスクの不要なファイルを削除し、再実行してください。
05a2
[意味]
指定したフォルダのアクセス処理でエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
05ab
[意味]
作業ファイルのopenでエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
05ac
[意味]
作業ファイルのreadでエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
05ad
[意味]
作業ファイルのwriteでエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
05ae
[意味]
作業ファイルのwriteでエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
05af
[意味]
作業ファイルが他の利用者により使用中です。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
他の利用者の処理が終了してから、再度実行してください。
0604
[意味]
DBのアクセス処理でエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
0605
[意味]
DBのアクセス処理でエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
0606
[意味]
DBのアクセス処理でエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
0607
[意味]
DBのアクセス処理でエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
0608
[意味]
DBのアクセス処理でエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
0609
[意味]
DBのアクセス処理でエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
060a
[意味]
DBのアクセス処理でエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
060b
[意味]
DBに対するアクセス権がありません。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
アクセス権を付加し、再度実行してください。
060c
[意味]
DBが他の利用者により使用中です。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
再度実行してください。
060d
[意味]
DBのアクセス処理でエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
0622
[意味]
指定したフォルダまたはファイルのアクセス処理に失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
0623
[意味]
指定したフォルダまたはファイルのアクセス処理に失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
0624
[意味]
指定したフォルダまたはファイルのアクセス処理に失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
0625
[意味]
指定したフォルダまたはファイルのアクセス処理に失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
0626
[意味]
指定したフォルダまたはファイルのアクセス処理に失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
フォルダ名に使用できない文字が含まれている可能性があります。リスト管理サーバに再接続後、フォルダ名に「?」が存在する場合は、再作成してください。
その他の場合は、不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
0627
[意味]
指定したフォルダまたはファイルのアクセス処理に失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
0628
[意味]
指定したフォルダまたはファイルのアクセス処理に失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
0629
[意味]
指定したフォルダまたはファイルのアクセス処理に失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
062a
[意味]
JOBファイルのopenに失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
サーバ内のメモリ不足により、処理できない可能性があります。
サーバ上で動作している不要なプログラムを終了し、再度実行してください。
なお、JOBファイルは、ホスト帳票受信サービスで転送された情報連携ファイルを意味します。
062b
[意味]
JOBファイルのwriteに失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
サーバ内のメモリ不足により、処理できない可能性があります。
サーバ上で動作している不要なプログラムを終了し、再度実行してください。
または、ディスクの容量不足により、処理できない可能性があります。
受信フォルダが格納されているディスクの不要なファイルを削除し、再実行してください。
なお、JOBファイルは、ホスト帳票受信サービスで転送された情報連携ファイルを意味します。
062c
[意味]
JOBファイルのcloseに失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
サーバ内のメモリ不足により、処理できない可能性があります。
サーバ上で動作している不要なプログラムを終了し、再度実行してください。
なお、JOBファイルは、ホスト帳票受信サービスで転送された情報連携ファイルを意味します。
062d
[意味]
JOBファイルのreadに失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
サーバ内のメモリ不足により、処理できない可能性があります。
サーバ上で動作している不要なプログラムを終了し、再度実行してください。
なお、JOBファイルは、ホスト帳票受信サービスで転送された情報連携ファイルを意味します。
062f
[意味]
サーバ内のメモリが不足しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
サーバ上で動作している不要なプログラムを終了し、再度実行してください。
0630
[意味]
ごみ箱フォルダのアクセスに失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
ホスト帳票受信サービスにおいて、ごみ箱フォルダが正しく定義されていることを確認し、再度実行してください。
0632
[意味]
iconv_openでエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
サーバ内のメモリ不足により、処理できない可能性があります。
サーバ上で動作している不要なプログラムを終了し、再度実行してください。
0633
[意味]
iconvでエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
サーバ内のメモリ不足により、処理できない可能性があります。
サーバ上で動作している不要なプログラムを終了し、再度実行してください。
0634
[意味]
サーバ内のメモリが不足しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
サーバ上で動作している不要なプログラムを終了し、再度実行してください。
0635
[意味]
サーバ動作環境ファイルの読み込みに失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
サーバ動作環境ファイルが存在するかどうかを確認してください。
存在しない場合には、lvsetenvコマンドで再登録してください。
0636
[意味]
情報連携ファイルのstatエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
0637
[意味]
情報連携ファイルのopenエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
0638
[意味]
情報連携ファイルのfputsエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
0639
[意味]
情報連携ファイルの情報獲得エラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
063a
[意味]
同一ファイル名の帳票が既に存在するため、登録できません。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
ファイル名を確認し、再度実行してください。
063b
[意味]
作業用ディレクトリの作成でエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
ディスク容量不足により、処理できない可能性があります。
作業ディレクトリの不要なファイルを削除し、再度実行してください。
063c
[意味]
オーバレイ格納ディレクトリが存在しません。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
サーバ動作環境で指定したオーバレイ格納ディレクトリを確認してください。
063d
[意味]
オーバレイ格納ディレクトリにアクセス権がありません。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
サーバ動作環境で指定したオーバレイ格納ディレクトリのアクセス権を確認してください。
オーバレイを格納するためには、ディレクトリに書き込み権が必要です。
0640
[意味]
指定したフォルダまたはファイルのアクセス処理に失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
0641
[意味]
指定したフォルダまたはファイルのアクセス処理に失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
0642
[意味]
指定したフォルダまたはファイルのアクセス処理に失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
0643
[意味]
指定したフォルダまたはファイルのアクセス処理に失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
0644
[意味]
指定したフォルダまたはファイルのアクセス処理に失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
0645
[意味]
指定したフォルダまたはファイルのアクセス処理に失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
0646
[意味]
指定したフォルダまたはファイルのアクセス処理に失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
0647
[意味]
印刷フォルダのアクセス処理に失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
0648
[意味]
印刷フォルダのアクセス処理に失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
0649
[意味]
印刷フォルダのアクセス処理に失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
064a
[意味]
印刷フォルダのアクセス処理に失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
064b
[意味]
指定したフォルダまたはファイルに対するアクセス権がありません。
装置フォルダ内のファイリンググループを削除する場合、ファイリングを依頼したユーザでないため、指定されたファイリンググループは削除できません。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
アクセス権を付加し、再度実行してください。
装置フォルダ内のファイリンググループを削除する場合、ファイリングを依頼したユーザ、または、スーパーユーザにより、削除してください。
064c
[意味]
印刷フォルダのアクセス処理に失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
064d
[意味]
指定したフォルダまたはファイルのアクセス処理に失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
064e
[意味]
印刷フォルダのアクセス処理に失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
064f
[意味]
指定した印刷データは、List Works帳票のみで運用しています。リモート印刷はできません。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
ありません。
0650
[意味]
印刷フォルダのアクセス処理に失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
また、印刷フォルダ中の帳票の移動については、リスト管理サーバのシステムにより、システム管理者以外の利用者が実行できない場合があります。
065e
[意味]
指定したフォルダまたはファイルのアクセス処理に失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
065f
[意味]
指定したフォルダまたはファイルのアクセス処理に失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
0660
[意味]
指定したフォルダまたはファイルのアクセス処理に失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
0661
[意味]
指定したフォルダまたはファイルのアクセス処理に失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
0662
[意味]
指定したフォルダまたはファイルのアクセス処理に失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
0663
[意味]
指定したフォルダまたはファイルのアクセス処理に失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
0664
[意味]
指定したフォルダまたはファイルのアクセス処理に失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
0665
[意味]
指定したフォルダまたはファイルのアクセス処理に失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
0666
[意味]
指定したフォルダまたはファイルのアクセス処理に失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
0667
[意味]
指定したフォルダまたはファイルのアクセス処理に失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
0672
[意味]
ファイリングフォルダのアクセス処理に失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
0673
[意味]
ファイリングフォルダのアクセス処理に失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
0674
[意味]
ファイリングフォルダのアクセス処理に失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
0675
[意味]
ファイリングフォルダのアクセス処理に失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
0676
[意味]
ファイリングフォルダのアクセス処理に失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
067c
[意味]
ファイリングフォルダのアクセス処理に失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
067d
[意味]
ファイリングフォルダのアクセス処理に失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
067e
[意味]
ファイリングフォルダのアクセス処理に失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
067f
[意味]
ファイリングフォルダのアクセス処理に失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
0680
[意味]
ファイリングフォルダのアクセス処理に失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
0681
[意味]
ファイリングフォルダのアクセス処理に失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
0682
[意味]
指定したグループフォルダを作成できませんでした。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
グループフォルダのグループ名は、全角文字で20文字まで指定できます。
グループ名の半角カナ文字は全角文字として扱います。
グループ名の文字列が全角文字で20文字を超えないことを確認してください。
0686
[意味]
ファイリングフォルダのアクセス処理に失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
0687
[意味]
ファイリングフォルダのアクセス処理に失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
0688
[意味]
ファイリングフォルダのアクセス処理に失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
0689
[意味]
ファイリングフォルダのアクセス処理に失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
068a
[意味]
ファイリングフォルダのアクセス処理に失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
068b
[意味]
ファイリング処理を実行中のため、指定された装置フォルダ内のファイリンググループは削除できません。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
ありません。
068c
[意味]
グループフォルダ、または、装置フォルダが使用中のため、変更、または削除できません。
[システムの処理]
依頼された操作を中断します。
[ユーザの処置]
指定したグループフォルダのファイリング処理が終了した後、変更、または削除してください。
069a
[意味]
ファイリングサービスと接続できません。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
ファイリングサービスが起動しているか確認してください。
069d
[意味]
ファイリングサービスとの通信で異常が発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
ファイリングサービスが起動しているか確認してください。
06a2
[意味]
装置フォルダのホスト名に対するIPアドレスが定義されていません。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
装置フォルダのホスト名に対するIPアドレス(IPv4)が、リスト管理サーバのhostsファイルに定義されているか確認してください。
06a4
[意味]
ファイリング処理がキャンセルされました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
ありません。
06a5
[意味]
ファイリング先のディスクへの書き込みでエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
装置フォルダのパス名を確認してください。また、ファイリング先のディスクの空き容量を確認してください。
06a7
[意味]
サーバ動作環境ファイルにポート番号が定義されていません。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
サーバ動作環境ファイルにポート番号を定義してください。
06c2
[意味]
指定した受信フォルダのアクセスに失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
指定した受信フォルダがリスト管理サーバに定義されているか確認してください。
06f4
[意味]
List Works帳票の作成限界を超えました。
[システムの処理]
作成限界までのページ数で帳票を登録します。
[ユーザの処置]
ありません。
06f5
[意味]
解析情報ファイルの作成限界を超えました。
[システムの処理]
作成限界までのページ数で帳票を登録します。
[ユーザの処置]
ありません。
071c
[意味]
リスト管理サーバ内のメモリが不足しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
リスト管理サーバ上で動作している不要なプログラムを終了し、再度実行してください。
071d
[意味]
受信フォルダの文字コード変換でエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
動作環境に受信フォルダが正しく設定されていることを確認してください。また、lvsetenvコマンドで再登録し、処理を再度実行してください。
071e
[意味]
受信フォルダのアクセスでエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
動作環境に受信フォルダが正しく設定されていることを確認してください。また、lvsetenvコマンドで再登録し、処理を再度実行してください。
071f
[意味]
受信フォルダのアクセスでエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
リスト管理サーバ上で動作している不要なプログラムを終了し、再度実行してください。
0720
[意味]
リスト管理サーバ内のメモリが不足しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
リスト管理サーバ上で動作している不要なプログラムを終了し、再度実行してください。
0721
[意味]
振り分け定義の復元処理でエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
リスト管理サーバ上で動作している不要なプログラムを終了し、再度実行してください。
または、ディスクの容量不足により、処理できない可能性があります。受信フォルダのディレクトリが格納されているディスクの不要なファイルを削除し、再度実行してください。
0722
[意味]
振り分け定義の作成処理でエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
リスト管理サーバ上で動作している不要なプログラムを終了し、再度実行してください。
または、ディスクの容量不足により、処理できない可能性があります。受信フォルダのディレクトリが格納されているディスクの不要なファイルを削除し、再度実行してください。
0723
[意味]
振り分け定義の作成処理でエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
リスト管理サーバ上で動作している不要なプログラムを終了し、再度実行してください。
または、ディスクの容量不足により、処理できない可能性があります。受信フォルダのディレクトリが格納されているディスクの不要なファイルを削除し、再度実行してください。
0724
[意味]
振り分け定義または情報連携ファイルのstat処理でエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
リスト管理サーバ上で動作している不要なプログラムを終了し、再度実行してください。
または、ディスクの容量不足により、処理できない可能性があります。受信フォルダのディレクトリが格納されているディスクの不要なファイルを削除し、再度実行してください。
0725
[意味]
振り分け定義のアクセスでエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
リスト管理サーバ上で動作している不要なプログラムを終了し、再度実行してください。
または、ディスクの容量不足により、処理できない可能性があります。受信フォルダのディレクトリが格納されているディスクの不要なファイルを削除し、再度実行してください。
0726
[意味]
振り分け定義のバージョンレベルが異なります。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
0727
[意味]
振り分け定義に追加できる振り分け条件が限界数を超えました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不用な条件を削除し、再度実行してください。
0728
[意味]
振り分け定義用の一時ファイル名の取得でエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
リスト管理サーバ内のメモリ不足により、処理できない可能性があります。リスト管理サーバ上で動作している不要なプログラムを終了し、再度実行してください。
0729
[意味]
振り分け定義用の一時ファイルの作成でエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
リスト管理サーバ内のメモリ不足により、処理できない可能性があります。リスト管理サーバ上で動作している不要なプログラムを終了し、再度実行してください。
または、ディスクの容量不足により、処理できない可能性があります。受信フォルダのディレクトリが格納されているディスクの不要なファイルを削除し、再実行してください。
072a
[意味]
振り分け定義のwrite処理でエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
リスト管理サーバ上で動作している不要なプログラムを終了し、再度実行してください。
または、ディスクの容量不足により、処理できない可能性があります。受信フォルダのディレクトリが格納されているディスクの不要なファイルを削除し、再度実行してください。
072b
[意味]
振り分け定義のclose処理でエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
リスト管理サーバ上で動作している不要なプログラムを終了し、再度実行してください。
または、ディスクの容量不足により、処理できない可能性があります。受信フォルダのディレクトリが格納されているディスクの不要なファイルを削除し、再度実行してください。
072c
[意味]
振り分け定義のバックアップ処理でエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
リスト管理サーバ上で動作している不要なプログラムを終了し、再度実行してください。
または、ディスクの容量不足により、処理できない可能性があります。受信フォルダのディレクトリが格納されているディスクの不要なファイルを削除し、再度実行してください。
072e
[意味]
振り分け定義の復元処理でエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
リスト管理サーバ上で動作している不要なプログラムを終了し、再度実行してください。
または、ディスクの容量不足により、処理できない可能性があります。受信フォルダのディレクトリが格納されているディスクの不要なファイルを削除し、再度実行してください。
0731
[意味]
振り分け先が存在しません。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
受信フォルダの振り分け定義を定義し、再度実行してください。
また、以下の定義情報を使用している場合は、その定義情報内に帳票の格納先のパス名が指定されているか確認してください。
連携情報
電子帳票情報ファイル
仕分け定義ファイル
0732
[意味]
情報連携ファイルまたは電子帳票情報ファイルのfopenでエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
リスト管理サーバ上で動作している不要なプログラムを終了し、再度実行してください。
または、ディスクの容量不足により、処理できない可能性があります。受信フォルダのディレクトリが格納されているディスクの不要なファイルを削除し、再度実行してください。
0733
[意味]
情報連携ファイルまたは電子帳票情報ファイルのfreadでエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
リスト管理サーバ上で動作している不要なプログラムを終了し、再度実行してください。
または、ディスクの容量不足により、処理できない可能性があります。受信フォルダのディレクトリが格納されているディスクの不要なファイルを削除し、再度実行してください。
0734
[意味]
情報連携ファイルまたは電子帳票情報ファイルのキー取り出しでエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
情報連携ファイルまたは電子帳票情報ファイルの内容を確認してください。
0735
[意味]
情報連携ファイルまたは電子帳票情報ファイルのfwriteでエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
リスト管理サーバ上で動作している不要なプログラムを終了し、再度実行してください。
または、ディスクの容量不足により、処理できない可能性があります。受信フォルダのディレクトリが格納されているディスクの不要なファイルを削除し、再度実行してください。
0736
[意味]
振り分け定義に追加できる振り分け条件が限界数を超えました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不用な条件を削除し、再度実行してください。
07d0
[意味]
印刷データの文字コード変換に失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
07d1
[意味]
印刷データの文字コード変換でメモリが不足しました。
[システムの処理]
処理を終了します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
07d2
[意味]
印刷データの文字コード変換に失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
07d3
[意味]
印刷データの文字コード変換に失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
07d4
[意味]
印刷データの文字コード変換に失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
07d5
[意味]
保管フォルダの文字コード変換に失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
リスト管理サーバ内のメモリが不足した可能性があります。リスト管理サーバ上で動作している不要なプログラムを終了し、再度実行してください。
07d6
[意味]
帳票名の文字コード変換に失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
07d7
[意味]
コメントの文字コード変換に失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
07d8
[意味]
帳票作成者名の文字コード変換に失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
07d9
[意味]
条件の設定の“帳票名”または“作成者名”の文字コード変換に失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
07da
[意味]
保管フォルダの文字コード変換に失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
07db
[意味]
備考1の文字コード変換に失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
07dc
[意味]
備考2の文字コード変換に失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
07dd
[意味]
備考3の文字コード変換に失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
07de
[意味]
備考4の文字コード変換に失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
07e0
[意味]
印刷データ中の利用者定義文字の文字パターンの取り出しに失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
07e1
[意味]
印刷データ中のJEF拡張漢字の文字パターンの取り出しに失敗しました。
[システムの処理]
出力可能な文字だけを出力します。
[ユーザの処置]
フォントシステムがインストールされていることを確認してください。インストールされている場合には、当該利用者がフォントシステムに対して読込み権があることを確認してください。
インストールされていない場合には、JEF拡張漢字を出力することはできません。
07e2
[意味]
印刷データ中のJEF拡張漢字、または、利用者定義文字の文字パターンの取り出しに失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
07e3
[意味]
印刷データ中のJEF拡張漢字、または、利用者定義文字の文字パターンの取り出しに失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
07e4
[意味]
印刷データ中のJEF拡張漢字、または、利用者定義文字の文字パターンの取り出しに失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
07e5
[意味]
印刷データ中のJEF拡張漢字、または、利用者定義文字の文字パターンの取り出しに失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
07e6
[意味]
印刷データ中のJEF拡張漢字、または、利用者定義文字の文字パターンの取り出しでメモリが不足しました。
[システムの処理]
処理を終了します。
[ユーザの処置]
リスト管理サーバ上で動作している不要なプログラムを終了し、再度実行してください。
07e7
[意味]
印刷データ中のJEF拡張漢字、または、利用者定義文字の文字パターンの取り出しに失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
07e8
[意味]
フォントシステムに利用者定義フォント辞書ファイルが存在しません。
[システムの処理]
利用者定義文字は出力しません。
[ユーザの処置]
フォントシステムがインストールされていることを確認してください。インストールされている場合には、フォントシステムに利用者定義フォント辞書ファイルを登録してください。
インストールされていない場合には、利用者定義文字を出力することはできません。
07f1
[意味]
サポートしていない機能が指定されました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
07f2
[意味]
指定した印刷データで使用するフォームオーバレイが存在しません。
[システムの処理]
フォームオーバレイなしで出力します。
[ユーザの処置]
リストビューアのプロパティのオーバレイの“使用するオーバレイ”に該当するファイル、サーバ動作環境ファイルで指定したJEF/AP形式フォームオーバレイ格納ディレクトリ、または、フォームオーバレイ用ディレクトリに存在するかどうかを確認してください。フォームオーバレイが存在しない場合には、フォームオーバレイを再度、受信してください。
07f3
[意味]
指定した印刷データはフォームオーバレイを使用していません。
[システムの処理]
ありません。
[ユーザの処置]
ありません。
07f4
[意味]
指定した印刷データで使用しているフォームオーバレイは受信されていません。
[システムの処理]
フォームオーバレイなしで出力します。
[ユーザの処置]
リストビューアのプロパティのオーバレイの“使用するオーバレイ”に表示されているフォームオーバレイを受信してください。
07f5
[意味]
指定した印刷データは、図形データを含んでいます。図形データはサポートしていません。
[システムの処理]
図形データは表示しません。
[ユーザの処置]
印刷データを確認してください。
07f6
[意味]
指定した印刷データは、重ね打ちを行っている部分があります。重ね打ちはサポートしていません。
[システムの処理]
重ね打ちを行っている部分は正しく出力されない場合があります。また、編集および検索についても、正しく処理されない場合があります。
[ユーザの処置]
印刷データを確認してください。
07f7
[意味]
指定した印刷データで使用するフォームオーバレイが受信されていません。
[システムの処理]
フォームオーバレイなしで出力します。
[ユーザの処置]
リストビューアのプロパティのオーバレイの“使用するオーバレイ”に表示されているフォームオーバレイを受信してください。
07f8
[意味]
指定した印刷データの解析情報ファイルのアクセスに失敗しました。FCB情報が存在しません。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
0800
[意味]
List Worksのシステムディレクトリ名に誤りがあります。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
0801
[意味]
DBのバージョンレベルが異なります。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
移行コマンドを実行し、保管フォルダの情報を変更してください。
0802
[意味]
DBのopenに失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
0803
[意味]
DBが存在しません。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
DBが存在するかどうかを確認してください。存在しない場合には、DBのセットアップを行った後、再度実行してください。
0804
[意味]
DBに誤りがあります。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
0805
[意味]
DBが他の利用者により使用中です。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
他の利用者の処理が終了してから、再度実行してください。
0806
[意味]
DBの排他制御に失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
0807
[意味]
DBの排他制御に失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
0808
[意味]
DBのreadに失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
0809
[意味]
DBのcloseに失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
080a
[意味]
DBに対するアクセス権がありません。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
当該利用者にアクセス権を付加する場合には、DBの読込み権を持つグループに利用者を登録してください。
080b
[意味]
DBのアクセスに失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
080c
[意味]
DBのアクセスに失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
080d
[意味]
作成日時の指定に誤りがあります。
[システムの処理]
再入力を待ちます。
[ユーザの処置]
作成日時を正しく指定してください。
080e
[意味]
指定した保管フォルダの配下に読込みできない印刷データが存在します。
[システムの処理]
読込み可能な印刷データの一覧を表示します。
[ユーザの処置]
リスト管理サーバ内のメモリ不足により、処理できない可能性があります。リスト管理サーバ上で動作している不要なプログラムを終了し、再度実行してください。
または、ディスクの容量不足により、処理できない可能性があります。List Works帳票が格納されているディスクの不要なファイルを削除し、再度実行してください。
080f
[意味]
登録日時の指定に誤りがあります。
[システムの処理]
再入力を待ちます。
[ユーザの処置]
登録日時を正しく指定してください。
0810
[意味]
一度に表示できる帳票の数を超えました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要な印刷データの表示を終了させて、再度実行してください。
0811
[意味]
指定した印刷データは存在しません。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
解析情報のファイル(印刷データのファイル名.idx)が存在するかどうかを確認してください。ファイルが存在しない場合には、印刷データを受信し、再登録してください。
0812
[意味]
指定した印刷データに対するアクセス権がありません。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
当該利用者にアクセス権を付加する場合は、印刷データを扱うことのできるグループに利用者を登録してください。
0813
[意味]
指定した印刷データが他の利用者により使用中です。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
ありません。
0814
[意味]
指定した印刷データの排他制御に失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
0815
[意味]
指定した印刷データのopenに失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
リスト管理サーバ内のメモリ不足により、処理できない可能性があります。リスト管理サーバ上で動作している不要なプログラムを終了し、再度実行してください。
0816
[意味]
指定した印刷データの排他制御に失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
0817
[意味]
指定した印刷データの排他の解除に失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
0818
[意味]
指定した印刷データのcloseに失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
0819
[意味]
帳票管理者名の文字コード変換に失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
リスト管理サーバ内のメモリ不足により、処理できない可能性があります。リスト管理サーバ上で動作している不要なプログラムを終了し、再度実行してください。
081a
[意味]
帳票管理者名の文字コード変換に失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
081b
[意味]
帳票管理者名の文字コード変換に失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
081c
[意味]
指定した印刷データの圧縮/展開処理でディスク容量が不足しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
印刷データが格納されているディスク内の不要なファイルを削除した後、再度実行してください。また、リスト管理サーバ内のメモリ不足により、印刷データの圧縮/展開処理ができない可能性があります。リスト管理サーバ上で動作している不要なプログラムを終了して、再度実行してください。
081d
[意味]
指定した印刷データの圧縮/展開処理でエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
リスト管理サーバ内のメモリ不足により、印刷データの圧縮/展開処理ができない可能性があります。リスト管理サーバ上で動作している不要なプログラムを終了して、再度実行してください。
0820
[意味]
指定した印刷データで使用するフォームオーバレイのアクセスに失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
0821
[意味]
指定した印刷データで使用するフォームオーバレイのアクセスに失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
リストビューアのプロパティのオーバレイの“使用するオーバレイ”に該当するフォームオーバレイが、サーバ動作環境ファイルで指定したJEF/AP形式フォームオーバレイ格納ディレクトリに存在するかどうかを確認してください。フォームオーバレイが存在しない場合には、フォームオーバレイのアクセス権を確認してください。
または、“使用するオーバレイ”に該当するフォームオーバレイのアクセス権があるかどうかを確認してください。アクセス権がない場合には、JEF/AP形式フォームオーバレイ格納ディレクトリのアクセス権の設定に誤りがある可能性があります。印刷データと同一のアクセス権を付加し、再実行してください。
0822
[意味]
システムエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を終了します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
0823
[意味]
指定したList Works帳票は存在しません。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
List Works帳票(印刷データのファイル名.spl)が存在するかどうかを確認してください。存在しない場合には、印刷データを受信し、再登録してください。
0824
[意味]
指定したList Works帳票が他の利用者により使用中です。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
他の利用者の処理が終了してから、再度実行してください。
0825
[意味]
指定したList Works帳票の排他制御に失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
0826
[意味]
指定したList Works帳票のopenに失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
0827
[意味]
指定したList Works帳票の排他制御に失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
0828
[意味]
指定したList Works帳票の排他の解除に失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
0829
[意味]
指定したList Works帳票のcloseに失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
082a
[意味]
JEF/AP形式の印刷データは連結して表示することはできません。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
JEF/AP形式の印刷データを除いて、連結して表示してください。
082b
[意味]
指定した印刷データの総ページ数が最大ページを超えるため、連結して表示することができません。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
総ページ数が最大ページを超えない範囲で、連結して表示してください。
082c
[意味]
指定した印刷データで使用している総オーバレイ数が255個を超えるため、連結して表示することができません。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
使用している総オーバレイ数が255個を超えない範囲で、連結して表示してください。
082e
[意味]
用紙サイズおよび印刷モードの異なる印刷データは連結して表示することができません。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
用紙サイズおよび印刷モードの異なる印刷データを除いて、連結して表示してください。
082f
[意味]
富士通ホスト帳票と、その他のアプリケーションで作成した帳票を連結して表示することはできません。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
帳票を確認して、再度実行してください。
0830
[意味]
指定した印刷データを格納しているDBに対するアクセス権がありません。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
当該利用者にアクセス権を付加する場合は、DBに書込み権を持つグループに利用者を登録してください。
0831
[意味]
指定した印刷データを格納しているDBのopenに失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
保管フォルダが存在するかどうかを確認してください。存在しない場合には、保管フォルダを作成してください。
0832
[意味]
指定した印刷データを格納しているDBが他の利用者により使用中です。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
他の利用者の処理が終了してから、再度実行してください。
0833
[意味]
指定した印刷データを格納しているDBの排他制御に失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
0834
[意味]
指定した印刷データを格納しているDBのseekに失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
0835
[意味]
指定した印刷データを格納しているDBのreadに失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
リスト管理サーバ内のメモリが不足した可能性があります。リスト管理サーバ上で動作している不要なプログラムを終了して、再度実行してください。
0836
[意味]
指定した印刷データを格納しているDBのseekに失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
0837
[意味]
指定した印刷データを格納しているDBのwriteに失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
リスト管理サーバ内のメモリが不足した可能性があります。リスト管理サーバ上で動作している不要なプログラムを終了して、再度実行してください。
0838
[意味]
指定した印刷データを格納しているDBの排他の解除に失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
0839
[意味]
指定した印刷データを格納しているDBのアクセスに失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
他の利用者により、DBが更新された可能性があります。再度実行してください。
0840
[意味]
帳票項目・オーバレイ位置保存ファイルのバージョンレベルが異なります。
[システムの処理]
帳票項目・オーバレイ位置保存ファイルがないものとして処理します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
0841
[意味]
帳票項目・オーバレイ位置保存ファイルのopenに失敗しました。
[システムの処理]
帳票項目・オーバレイ位置保存ファイルがないものとして処理します。
抜き出しファイルを作成する場合は、処理を中断します。
[ユーザの処置]
システムでオープン可能なファイル数を超えた可能性があります。リスト管理サーバ上で動作している不要なプログラムを終了し、再度実行してください。
抜き出しファイルを作成する場合は、抜き出し範囲を設定した後、再度実行してください。
0842
[意味]
帳票項目・オーバレイ位置保存ファイルが存在しません。
[システムの処理]
帳票項目・オーバレイ位置保存ファイルがないものとして処理します。
抜き出しファイルを作成する場合は、処理を中断します。
[ユーザの処置]
抜き出しファイルを作成する場合は、抜き出し範囲を設定した後、再度実行してください。
0843
[意味]
帳票項目・オーバレイ位置保存ファイルが他の利用者により使用中です。
[システムの処理]
帳票項目・オーバレイ位置保存ファイルがないものとして処理します。
抜き出しファイルを作成する場合は、処理を中断します。
[ユーザの処置]
他の利用者の処理が終了してから、再度実行してください。
0844
[意味]
帳票項目・オーバレイ位置保存ファイルの排他制御に失敗しました。
[システムの処理]
帳票項目・オーバレイ位置保存ファイルがないものとして処理します。
抜き出しファイルを作成する場合は、処理を中断します。
[ユーザの処置]
システムで排他可能なファイル数を超えた可能性があります。リスト管理サーバ上で動作している不要なプログラムを終了し、再度実行してください。
0845
[意味]
帳票項目・オーバレイ位置保存ファイルの排他の解除に失敗しました。
[システムの処理]
帳票項目・オーバレイ位置保存ファイルがないものとして処理します。
抜き出しファイルを作成する場合は、処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
0846
[意味]
帳票項目・オーバレイ位置保存ファイルのreadに失敗しました。
[システムの処理]
帳票項目・オーバレイ位置保存ファイルがないものとして処理します。
抜き出しファイルを作成する場合は、処理を中断します。
[ユーザの処置]
リスト管理サーバ内のメモリが不足した可能性があります。リスト管理サーバ上で動作している不要なプログラムを終了し、再度実行してください。
0847
[意味]
帳票項目・オーバレイ位置保存ファイルのcloseに失敗しました。
[システムの処理]
帳票項目・オーバレイ位置保存ファイルがないものとして処理します。
抜き出しファイルを作成する場合は、処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
0848
[意味]
帳票項目・オーバレイ位置保存ファイルのアクセス権がありません。
[システムの処理]
帳票項目・オーバレイ位置保存ファイルがないものとして処理します。
抜き出しファイルを作成する場合は、処理を中断します。
[ユーザの処置]
当該利用者にアクセス権を付加する場合は、帳票項目・オーバレイ位置保存ファイルの書き込み権をもつグループに利用者を登録してください。また、新規に帳票項目・オーバレイ位置保存ファイルを作成する場合は、帳票項目・オーバレイ位置保存ファイルを格納しているディレクトリに対して、書き込み権が必要となります。
0849
[意味]
帳票項目・オーバレイ位置保存ファイルのstatに失敗しました。
[システムの処理]
帳票項目・オーバレイ位置保存ファイルがないものとして処理します。
抜き出しファイルを作成する場合は、処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
0850
[意味]
帳票項目・オーバレイ位置保存ファイルのopenに失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
システムでオープン可能なファイル数を超えた可能性があります。リスト管理サーバ上で動作している不要なプログラムを終了し、再度実行してください。
0851
[意味]
帳票項目・オーバレイ位置保存ファイルが存在しません。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
0852
[意味]
帳票項目・オーバレイ位置保存ファイルが他の利用者により使用中です。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
他の利用者の処理が終了してから、再度実行してください。
0853
[意味]
帳票項目・オーバレイ位置保存ファイルのwriteに失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
リスト管理サーバ内のメモリが不足した可能性があります。リスト管理サーバ上で動作している不要なプログラムを終了し、再度実行してください。
0854
[意味]
帳票項目・オーバレイ位置保存ファイルのcloseに失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
0855
[意味]
帳票項目・オーバレイ位置保存ファイルのアクセス権がありません。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
当該利用者にアクセス権を付加する場合は、帳票項目・オーバレイ位置保存ファイルの書き込み権をもつグループに利用者を登録してください。また、新規に帳票項目・オーバレイ位置保存ファイルを作成する場合は、帳票項目・オーバレイ位置保存ファイルを格納しているディレクトリに対して、書き込み権が必要となります。
0856
[意味]
新規の帳票項目・オーバレイ位置保存ファイルのアクセス権設定でエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
0857
[意味]
帳票項目・オーバレイ位置保存ファイルのwrite中に、ディスクの容量が不足しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
List Worksのシステムディレクトリが格納されているディレクトリの不要なファイルを削除し、再度実行してください。
0858
[意味]
帳票項目・オーバレイ位置保存ファイルの排他制御に失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
システムで排他可能なファイル数を超えた可能性があります。リスト管理サーバ上で動作している不要なプログラムを終了し、再度実行してください。
0859
[意味]
帳票項目・オーバレイ位置保存ファイルの排他の解除に失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
085a
[意味]
帳票項目・オーバレイ位置保存ファイルを格納しているディレクトリのstatでエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
085b
[意味]
帳票項目・オーバレイ位置保存ファイルのstatに失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
0860
[意味]
作業ファイルのopenでエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
0861
[意味]
作業ファイルの排他制御に失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
0862
[意味]
作業ファイルの排他の解除に失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
0863
[意味]
作業ファイルのcloseでエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
0864
[意味]
作業ファイルのopenでエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
0865
[意味]
作業ファイルの排他制御に失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
0866
[意味]
作業ファイルの排他の解除に失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
0867
[意味]
作業ファイルのcloseでエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
0868
[意味]
作業ファイルのaccessでエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
0869
[意味]
作業ファイルのchmodでエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
086d
[意味]
指定した印刷データの帳票記入情報ファイルが他の利用者により使用中です。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
他の利用者の処理が終了してから、再度実行してください。
0870
[意味]
指定した印刷データの帳票記入情報ファイルのバージョンレベルが異なります。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
0871
[意味]
指定した印刷データの帳票記入情報ファイルにアクセス権がないため、処理を続行できません。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
利用者に記入情報ファイルのアクセス権があるか確認してください。
アクセス権が無い場合はアクセス権を付加してください。
0872
[意味]
指定した印刷データの帳票記入情報ファイルのstatでエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
0873
[意味]
指定した印刷データの帳票記入情報ファイルのopenでエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
0874
[意味]
指定した印刷データの帳票記入情報ファイルのreadでエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
0876
[意味]
指定した印刷データの帳票記入情報ファイルの内容に誤りがありました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
0877
[意味]
指定した印刷データの帳票記入情報ファイルのcloseでエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
0878
[意味]
指定した印刷データの帳票記入情報ファイルが他の利用者により使用中です。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
他の利用者の処理が終了してから、再度実行してください。
0879
[意味]
指定した印刷データの帳票記入情報ファイルの排他制御に失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
087a
[意味]
指定した印刷データの帳票記入情報ファイルの排他解除に失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
087b
[意味]
指定した印刷データの帳票記入情報ファイルのwriteでエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
087c
[意味]
ディスクの容量不足が発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
印刷データの格納されているディスクの不要なファイルを削除し、再度実行してください。
087d
[意味]
指定した印刷データの帳票記入情報ファイルのchmodでエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
087f
[意味]
指定した印刷データのstatでエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
0880
[意味]
作業用ファイルの作成に失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
0881
[意味]
指定した印刷データの帳票記入情報ファイルにアクセス権がないため、処理を続行できません。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
当該利用者にアクセス権を付加する場合は、印刷データの読み込み権を持つグループに利用者を登録してください。
0882
[意味]
ディスクの容量不足が発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
印刷データの格納されているディスクの不要なファイルを削除し、再度実行してください。
0883
[意味]
指定した印刷データの帳票記入情報ファイルのopenでエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
0884
[意味]
指定した印刷データの帳票記入情報ファイルが他の利用者により使用中です。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
他の利用者の処理が終了してから、再度実行してください。
0885
[意味]
指定した印刷データの帳票記入情報ファイルの排他制御に失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
0886
[意味]
指定した印刷データの帳票記入情報ファイルのwriteで失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
0887
[意味]
指定した印刷データの帳票記入情報ファイルの排他解除に失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
0888
[意味]
指定した印刷データの帳票記入情報ファイルのcloseでエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
0890
[意味]
指定した印刷データの帳票記入情報ファイルの削除に失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
0891
[意味]
作業ファイルのstatでエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
0892
[意味]
作業ファイルのremoveでエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
08a0
[意味]
指定したList Works帳票の抜き出しファイルのopenに失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
08a1
[意味]
指定したList Works帳票の抜き出しファイルの排他制御に失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
08a2
[意味]
指定したList Works帳票の抜き出しファイルのseekに失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
08a3
[意味]
指定したList Works帳票の抜き出しファイルのreadに失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
08a4
[意味]
指定したList Works帳票の抜き出しファイルの形式に誤りがあります。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
lvcrtsrhコマンドを使用して、抜き出しファイルを再作成してください。
08a5
[意味]
指定したList Works帳票の抜き出しファイルの排他の解除に失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
08a6
[意味]
指定したList Works帳票の抜き出しファイルのcloseに失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
08a7
[意味]
指定したList Works帳票の抜き出しファイルのアクセスに失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
08a8
[意味]
指定したList Works帳票の抜き出しファイルのアクセスに失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
08a9
[意味]
指定したList Works帳票の抜き出しファイルのアクセスに失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
08aa
[意味]
指定したList Works帳票の抜き出しファイルのアクセスに失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
0960
[意味]
PDF変換処理中にtempnam関数でエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
リスト管理サーバ内のメモリ不足により、処理できない可能性があります。リスト管理サーバ上で動作している不要なプログラムを終了し、再度実行してください。
0961
[意味]
PDF変換処理中にrename関数でエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
0962
[意味]
同一パス名のPDFファイルにアクセス権がないため、上書きできません。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
アクセス権を付加し、再度実行してください。
0963
[意味]
PDF変換処理に失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
0964
[意味]
処理に必要なライブラリのロードに失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
ライブラリ/usr/lib/librlvimg.soの存在を確認してください。存在しない場合は製品を再度インストールしてください。
0965
[意味]
処理に必要なライブラリのロードに失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
List Creator Enterprise Editionがインストールされていない場合には、List Creator Enterprise Editionをインストールしてください。
0966
[意味]
指定したList Works帳票の内容に誤りがあります。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
指定したList Works帳票を確認してください。または、リスト管理サーバ内のメモリ不足により処理できない可能性があります。
リスト管理サーバ上で動作している不要なプログラムを終了し、再度実行してください。
0967
[意味]
PDF変換処理中にエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
List Creatorが出力するログの内容を確認してください。
0968
[意味]
イメージ変換処理がエラー終了しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
ライブラリ/usr/lib/librlvimg.soの存在を確認してください。存在しない場合は製品を再度インストールしてください。
0969
[意味]
同一パス名のPDFファイルが使用中であるため上書きできません。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
他の利用者の処理が終了してから、再度実行してください。
096a
[意味]
指定したList Works帳票で一部変換できないデータが存在します。
[システムの処理]
処理を続行します。
[ユーザの処置]
変換されたPDFファイルを確認してください。
096b
[意味]
指定したList Works帳票の中で未サポートのフォントが使用されています。
[システムの処理]
未サポートのフォントは明朝体に置き換えて変換されます。
[ユーザの処置]
ありません。
096c
[意味]
指定したList Works帳票の中に未サポートのデータがあります。
[システムの処理]
未サポートのデータは変換されません。
[ユーザの処置]
List Works運用手引書を確認してください。
096d
[意味]
PDFファイルのフルパスの長さが上限を超えています。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
出力先のディレクトリを変更するか、もしくは出力ファイル名の指定を変更してください。
096e
[意味]
PDF変換用の領域の獲得に失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
096f
[意味]
iconv_openでエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
サーバ内のメモリ不足により、処理できない可能性があります。
サーバ上で動作している不要なプログラムを終了し、再度実行してください。
0970
[意味]
iconv_closeでエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
サーバ内のメモリ不足により、処理できない可能性があります。
サーバ上で動作している不要なプログラムを終了し、再度実行してください。
0971
[意味]
iconvでエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
サーバ内のメモリ不足により、処理できない可能性があります。
サーバ上で動作している不要なプログラムを終了し、再度実行してください。
0972
[意味]
指定されたList Works帳票のopenでエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
0973
[意味]
指定されたList Works帳票のseekでエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
0974
[意味]
指定されたList Works帳票のreadでエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
0975
[意味]
指定したList Works帳票はサポートしていない形式のデータです。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
List Works帳票の形式を確認し、再度実行してください。
0993
[意味]
帳票のメール送信処理に必要なライブラリのロードに失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
List Creator Enterprise Editionがインストールされていない場合には、List Creator Enterprise Editionをインストールしてください。
0996
[意味]
PDFファイルを保管できませんでした。
[システムの処理]
処理を続行します。
[ユーザの処置]
PDFファイルの保管先(LV-PDF-KEEP-PATH)で指定したフォルダが存在するか確認してください。
存在しない場合はフォルダを作成後、再度実行してください。
0997
[意味]
帳票のメール送信時に、メモリ不足が発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
他のアプリケーションを終了し、再度実行してください
0998
[意味]
帳票のメール送信時に、ディスク領域不足が発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なファイルを削除し、再度実行してください。
0999
[意味]
帳票のメール送信処理に失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
List CreatorのPDFメール配信機能の環境設定を確認してください。
099a
[意味]
帳票のメール送信処理で内部エラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
099b
[意味]
帳票のメール送信処理に失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
他のアプリケーションを終了し、再度実行してください。または、不要なファイルを削除し、再度実行してください。
099c
[意味]
帳票のメール送信処理に失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
List CreatorのPDFメール配信機能が起動されているか確認してください。
099d
[意味]
帳票のメール送信処理で内部エラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
099e
[意味]
帳票のメール送信処理でエラーが発生しました。この帳票ファイルは制限ファイルサイズを超えているため、メール送信できません。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
サーバ動作環境ファイルに設定されているメール送信の最大サイズを確認してください。
09a0
[意味]
PDFファイルを保管できませんでした。
[システムの処理]
処理を続行します。
[ユーザの処置]
PDFファイルの保管先(LV-PDF-KEEP-PATH)が指定されているか確認してください。
指定されていない場合は保管先を指定し、再度実行してください。
09a1
[意味]
PDFファイルを保管できませんでした。
[システムの処理]
処理を続行します。
[ユーザの処置]
PDFファイルの保管先(LV-PDF-KEEP-PATH)で指定したフォルダが存在するか確認してください。
存在しない場合はフォルダを作成後、再度実行してください。
09a3
[意味]
帳票のメール送信時の送信先アドレスが指定されていません。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
送信先アドレス(LV-MAIL-TO)を指定し、再度実行してください。
09a4
[意味]
帳票のメール送信時に、文字コード変換に失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
テンプレートファイルへの入力値(LV-MAIL-TEMPLATE-nnn)で指定している文字の文字コードを確認し、再度実行してください。
09a5
[意味]
帳票のメール送信処理に失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
ニックネームを指定したメールアドレスが複数指定されていないか確認してください。また、送信先メールアドレスの指定を見直し、再度実行してください。
09a6
[意味]
帳票のメール送信処理に失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
送信先メールアドレスで指定したニックネームを確認してください。
また、List Creatorの証明書管理環境の設定を見直し、再度実行してください。
09a7
[意味]
帳票のメール送信処理に失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
List CreatorのPDFメール配信機能のログを確認してください。
0bb9
[意味]
オーバレイのアクセス処理に失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
サーバ上の不要なアプリケーションを終了し、再度実行してください。
再度発生する場合は、システムを再起動してください。
0fa0
[意味]
フォームオーバレイの世代管理機能が有効になっていません。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
サーバ動作環境ファイルにフォームオーバレイ世代管理用ディレクトリの値を設定し、lvsetenvコマンドを実行してください。
0fa1
[意味]
フォームオーバレイの世代管理が初期化されていません。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
フォームオーバレイの世代管理機能の初期化後、再度実行してください。
0fa2
[意味]
指定した世代名が存在しません。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
指定した世代名を修正し、再度実行してください。
0fa3
[意味]
フォームオーバレイの世代が既に設定されています。
[システムの処理]
印刷データで使用しているフォームオーバレイの世代設定を行わずに正常に終了します。
[ユーザの処置]
ありません。
0fa4
[意味]
フォームオーバレイ資源が既に存在します。
[システムの処理]
フォームオーバレイ資源が世代管理用ディレクトリに既に存在するため退避しません。
[ユーザの処置]
ありません。
0fa5
[意味]
フォームオーバレイ資源が存在しません。
[システムの処理]
フォームオーバレイ資源が存在しないため、世代管理用ディレクトリへの退避または削除処理を中断します。
[ユーザの処置]
運用用フォームオーバレイ資源を管理しているディレクトリ配下にオーバレイ資源を格納し、再度実行してください。
0fa6
[意味]
フォームオーバレイ資源にアクセス権がありません。
[システムの処理]
フォームオーバレイ資源にアクセス権がないため、世代管理用ディレクトリへの退避または削除処理を中断します。
[ユーザの処置]
システム管理者(root)が実行してください。
0fa7
[意味]
フォームオーバレイ資源のaccessでエラーが発生しました。
[システムの処理]
世代管理用ディレクトリへの退避または削除処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
0fa8
[意味]
フォームオーバレイ資源のopenでエラーが発生しました。
[システムの処理]
世代管理用ディレクトリへの退避または削除処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
0fa9
[意味]
フォームオーバレイ資源のreadでエラーが発生しました。
[システムの処理]
世代管理用ディレクトリへの退避または削除処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
0faa
[意味]
フォームオーバレイ資源のseekエラーが発生しました。
[システムの処理]
世代管理用ディレクトリへの退避または削除処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
0fab
[意味]
フォームオーバレイ資源のwriteエラーが発生しました。
[システムの処理]
世代管理用ディレクトリへの退避または削除処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
0fac
[意味]
フォームオーバレイ資源のcloseエラーが発生しました。
[システムの処理]
世代管理用ディレクトリへの退避または削除処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
0fad
[意味]
フォームオーバレイ資源の形式が不当です。
[システムの処理]
世代管理用ディレクトリへの退避または削除処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
0fae
[意味]
フォームオーバレイ資源の形式が不当です。
[システムの処理]
世代管理用ディレクトリへの退避または削除処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
0faf
[意味]
メモリ不足が発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
リスト管理サーバ上で動作している不要なプログラムを終了し、再度実行してください。
0fb0
[意味]
メモリ不足が発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
リスト管理サーバ上で動作している不要なプログラムを終了し、再度実行してください。
0fb1
[意味]
アクセス権の変更に失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
当該利用者にアクセス権を付加してください。
0fb2
[意味]
時間設定関連の関数でエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
0fb3
[意味]
フォームオーバレイの世代管理用の作業ファイルの作成に失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
ディスクの容量不足により、処理できない可能性があります。/var/tmp配下の不要なファイルを削除し、再度実行してください。
0fb4
[意味]
フォームオーバレイの世代管理用の作業ファイルの作成に失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
ディスクの容量不足により、処理できない可能性があります。/var/tmp配下の不要なファイルを削除し、再度実行してください。
0fb5
[意味]
ファイル名の変名に失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
0fb6
[意味]
フォームオーバレイの世代コマンドの処理異常を検出しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
0fb7
[意味]
フォームオーバレイの世代コマンドの処理異常を検出しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
0fb8
[意味]
フォームオーバレイ資源のunlinkエラーが発生しました。
[システムの処理]
世代管理用ディレクトリへの退避または削除処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
0fb9
[意味]
サーバ動作環境の読込みに失敗しました。
[システムの処理]
サーバ動作環境の読込みに失敗したため、処理を中断します。
[ユーザの処置]
他の利用者がリスト管理サーバのサーバ動作環境を利用している場合がありますので、他の利用者の使用後、再度実行してください。
0fba
[意味]
他の利用者がリスト管理サーバを使用中です。
[システムの処理]
他の利用者がリスト管理サーバを使用しているため処理を中断します。
[ユーザの処置]
他の利用者の処理が終了してから、再度実行してください。
0fbb
[意味]
他の利用者がフォームオーバレイ世代管理コマンドを実行中です。
[システムの処理]
他の利用者がフォームオーバレイ世代管理コマンドを実行中のため処理を中断します。
[ユーザの処置]
他の利用者のフォームオーバレイ世代管理コマンドの実行後、再度実行してください。
10cc
[意味]
フォームオーバレイの世代管理用のファイルシステムで異常が発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
10cd
[意味]
フォームオーバレイの世代管理用のファイルシステムで異常が発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
10ce
[意味]
フォームオーバレイの世代管理用のファイルシステムで異常が発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
10cf
[意味]
フォームオーバレイの世代管理用のファイルシステムで異常が発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
10d0
[意味]
フォームオーバレイの世代管理用のファイルシステムで異常が発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
10d1
[意味]
フォームオーバレイの世代管理用のファイルシステムで異常が発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
10d2
[意味]
フォームオーバレイの世代管理用のファイルシステムで異常が発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
10d3
[意味]
フォームオーバレイの世代が1つも登録されていません。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
ありません。
1130
[意味]
世代管理用ディレクトリの削除に失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
世代管理用コマンドを実行した時のカレントディレクトリを確認してください。カレントディレクトリがオーバレイ世代管理用ディレクトリと同じ場合は、カレントディレクトリをオーバレイ世代管理用ディレクトリ以外に変更してから、再度実行してください。
1141
[意味]
プロトコルエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
サーバ上の不要なアプリケーションを終了し、再度実行してください。
再度発生する場合は、システムを再起動してください。
125c
[意味]
DBが存在しません。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
125d
[意味]
DBのアクセス権がありません。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
システム管理者(root)が実行してください。
125e
[意味]
DBのopenエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
125f
[意味]
DBのreadエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
1260
[意味]
DBのaccessエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
1261
[意味]
保管フォルダが1つも登録されていません。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
ありません。
12ab
[意味]
振り分け定義の設定に失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
受信フォルダが存在することを確認して、再度実行してください。
再度発生する場合は、他のアプリケーションを終了し、システムを再起動してください。
12c0
[意味]
DBが存在しません。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
12c1
[意味]
DBのアクセス権がありません。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
システム管理者(root)が実行してください。
12c2
[意味]
DBのopenエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
12c3
[意味]
DBのreadエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
12c4
[意味]
DBのaccessエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
12c5
[意味]
保管フォルダに印刷データが登録されていません。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
ありません。
1301
[意味]
作業領域の獲得でエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
サーバ上の不要なアプリケーションを終了し、再度実行してください。
再度発生する場合は、システムを再起動してください。
1324
[意味]
印刷データの解析情報が存在しません。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
1325
[意味]
印刷データの解析情報のアクセス権がありません。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
システム管理者(root)が実行してください。
1326
[意味]
印刷データの解析情報のopenエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
1327
[意味]
印刷データの解析情報のreadエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
1328
[意味]
印刷データの解析情報のseekエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
1329
[意味]
印刷データの解析情報のwriteエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
132a
[意味]
印刷データの解析情報のaccessエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
132b
[意味]
フォームオーバレイを使用していない印刷データです。
[システムの処理]
正常に終了します。
[ユーザの処置]
ありません。
132c
[意味]
世代管理するフォームオーバレイを使用していません。
[システムの処理]
正常に終了します。
[ユーザの処置]
ありません。
1356
[意味]
指定した印刷データの圧縮/展開処理でエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
リスト管理サーバ内のメモリ不足により、印刷データの圧縮/展開処理ができない可能性があります。リスト管理サーバ上で動作している不要なプログラムを終了して、再度実行してください。
1357
[意味]
ディスクの容量不足が発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
印刷データの格納されているディスクの不要なファイルを削除し、再度実行してください。
1700
[意味]
List Worksサービスで、内部エラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
サーバ上の不要なアプリケーションを終了し、再度実行してください。
再度発生する場合は、弊社技術員に連絡してください。
1701
[意味]
List Worksサービスで、内部エラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
サーバ上の不要なアプリケーションを終了し、再度実行してください。
再度発生する場合は、弊社技術員に連絡してください。
1702
[意味]
List Worksサービスで、内部エラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
サーバ上の不要なアプリケーションを終了し、再度実行してください。
再度発生する場合は、弊社技術員に連絡してください。
1703
[意味]
List Worksサービスで、内部エラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
サーバ上の不要なアプリケーションを終了し、再度実行してください。
再度発生する場合は、弊社技術員に連絡してください。
1704
[意味]
List Worksサービスで、内部エラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
サーバ上の不要なアプリケーションを終了し、再度実行してください。
再度発生する場合は、弊社技術員に連絡してください。
1705
[意味]
List Worksサービスで、内部エラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
サーバ上の不要なアプリケーションを終了し、再度実行してください。
再度発生する場合は、弊社技術員に連絡してください。
1706
[意味]
指定した帳票は存在しません。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
帳票が存在することを確認して、再度実行してください。
再度発生する場合は、他のアプリケーションを終了し、システムを再起動してください。
1707
[意味]
指定した帳票のフォルダは存在しません。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
フォルダが存在することを確認して、再度実行してください。
再度発生する場合は、他のアプリケーションを終了し、システムを再起動してください。
1708
[意味]
指定したフォルダは既に存在します。または、他のユーザによって同一名のフォルダが定義された可能性があります。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
リスト管理サーバに再接続後、同一名のフォルダが存在しないことを確認して、再度実行してください。
再度発生する場合は、他のアプリケーションを終了し、システムを再起動してください。
2330
[意味]
指定した印刷データの解析情報が存在しません。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
指定した印刷データの解析情報(印刷データのファイル名.idx)が存在するかどうかを確認してください。存在しない場合には、lvrcvlst コマンドにより、再度、印刷データを登録してください。
ファイリング時に、印刷データで使用している印刷資源(オーバレイ、FCB/LPCIおよび利用者定義文字)がリスト管理サーバ上に存在しない場合、本詳細コードが出力されます。印刷資源をリスト管理サーバに登録後、再度、ファイリングを実行してください。
2331
[意味]
指定した印刷データの解析情報のopenに失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
2332
[意味]
指定した印刷データの解析情報に誤りがあります。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
2333
[意味]
指定した印刷データの解析情報のreadに失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
2334
[意味]
指定した印刷データの解析情報に対するアクセス権がありません。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
当該利用者にアクセス権を付加する場合は、印刷データの読込み権を持つグループに利用者を登録してください。
2335
[意味]
指定した印刷データの解析情報が空です。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
lvrcvlstコマンドにより、再度、印刷データを登録してください。
2336
[意味]
指定した印刷データの解析情報が他の利用者により使用中です。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
他の利用者の処理が終了してから、再度実行してください。
2337
[意味]
指定した印刷データの解析情報の排他制御に失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
2338
[意味]
指定した印刷データの解析情報の排他の解除に失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
2339
[意味]
指定した印刷データの解析情報のcloseに失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
233a
[意味]
指定した印刷データの解析情報は、遠隔マシン上にあり、遠隔マシンはインアクティブな状態です。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
解析情報が格納されている遠隔マシンをアクティブな状態にし、再度実行してください。
233b
[意味]
指定した印刷データの解析情報のバージョンレベルが異なります。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
2340
[意味]
指定した印刷データの拡張解析情報が存在しません。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
指定した印刷データの拡張解析情報(印刷データのファイル名.idxpg)が存在するかどうかを確認してください。存在しない場合には、lvrcvlstコマンドにより、再度、印刷データを登録してください。
2341
[意味]
指定した印刷データの拡張解析情報(印刷データのファイル名.idxpg)のopenに失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
2342
[意味]
指定した印刷データの拡張解析情報(印刷データのファイル名.idxpg)に誤りがあります。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
2343
[意味]
指定した印刷データの拡張解析情報(印刷データのファイル名.idxpg)のreadに失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
2344
[意味]
指定した印刷データの拡張解析情報(印刷データのファイル名.idxpg)に対するアクセス権がありません。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
当該利用者にアクセス権を付加する場合は、印刷データの読込み権を持つグループに利用者を登録してください。
2345
[意味]
指定した印刷データの拡張解析情報(印刷データのファイル名.idxpg)が空です。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
lvrcvlstコマンドにより、再度、印刷データを登録してください。
2346
[意味]
指定した印刷データの拡張解析情報(印刷データのファイル名.idxpg)が他の利用者により使用中です。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
他の利用者の処理が終了してから、再度実行してください。
2347
[意味]
指定した印刷データの拡張解析情報(印刷データのファイル名.idxpg)の排他制御に失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
2348
[意味]
指定した印刷データの拡張解析情報(印刷データのファイル名.idxpg)の排他の解除に失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
2349
[意味]
指定した印刷データの拡張解析情報(印刷データのファイル名.idxpg)のcloseに失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
234a
[意味]
指定した印刷データの拡張解析情報(印刷データのファイル名.idxpg)は、遠隔マシン上にあり、遠隔マシンはインアクティブな状態です。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
拡張解析情報が格納されている遠隔マシンをアクティブな状態にし、再度実行してください。
2350
[意味]
指定した印刷データで使用するフォームオーバレイが存在しません。
[システムの処理]
フォームオーバレイなしで出力します。
[ユーザの処置]
リストビューアのプロパティのオーバレイの“使用するオーバレイ”に該当するファイルが、サーバ動作環境ファイルで指定したJEF/AP形式フォームオーバレイ格納ディレクトリまたは、JEF形式フォームオーバレイ格納ディレクトリに存在するかどうかを確認してください。フォームオーバレイが存在しない場合には、フォームオーバレイを再度、受信してください。
2351
[意味]
指定した印刷データで使用するフォームオーバレイのopenに失敗しました。
[システムの処理]
フォームオーバレイなしで出力します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
2352
[意味]
指定した印刷データで使用するフォームオーバレイに誤りがあります。
[システムの処理]
フォームオーバレイなしで出力します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
2353
[意味]
指定した印刷データで使用するフォームオーバレイのreadに失敗しました。
[システムの処理]
フォームオーバレイなしで出力します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
2354
[意味]
指定した印刷データで使用するフォームオーバレイに対するアクセス権がありません。
[システムの処理]
フォームオーバレイなしで出力します。
[ユーザの処置]
当該利用者にアクセス権を付加する場合は、フォームオーバレイの読込み権を持つグループに利用者を登録してください。また、JEF/AP形式フォームオーバレイを新規登録および再度登録した場合は、JEF形式フォームオーバレイを格納しているディレクトリおよびJEF形式フォームオーバレイに対して書き込み権が必要となります。
2355
[意味]
指定した印刷データで使用するフォームオーバレイが空です。
[システムの処理]
フォームオーバレイなしで出力します。
[ユーザの処置]
リストビューアのプロパティのオーバレイの“使用するオーバレイ”に該当するフォームオーバレイを再度、受信してください。
2356
[意味]
指定した印刷データで使用するフォームオーバレイが他の利用者により使用中です。
[システムの処理]
フォームオーバレイなしで出力します。
[ユーザの処置]
他の利用者の処理が終了してから、再度実行してください。
2357
[意味]
指定した印刷データで使用するフォームオーバレイの排他制御に失敗しました。
[システムの処理]
フォームオーバレイなしで出力します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
2358
[意味]
指定した印刷データで使用するフォームオーバレイの排他の解除に失敗しました。
[システムの処理]
フォームオーバレイなしで出力します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
2359
[意味]
指定した印刷データで使用するフォームオーバレイのcloseに失敗しました。
[システムの処理]
フォームオーバレイなしで出力します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
235a
[意味]
指定した印刷データで使用するフォームオーバレイは、遠隔マシン上にあり、遠隔マシンはインアクティブな状態です。
[システムの処理]
フォームオーバレイなしで出力します。
[ユーザの処置]
フォームオーバレイが格納されている遠隔マシンをアクティブな状態にし、再度実行してください。
2360
[意味]
印刷データの内容に誤りがあります。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
登録した帳票の内容を確認し、再度登録してください。登録された帳票が256行より多い場合は、行数を256以下にしてから、再度登録してください。
2361
[意味]
印刷データのreadに失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
リスト管理サーバ内のメモリが不足した可能性があります。リスト管理サーバ上で動作している不要なプログラムを終了した後、再度実行してください。
2362
[意味]
印刷データは、遠隔マシン上にあり、遠隔マシンはインアクティブな状態です。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
印刷データが格納されている遠隔マシンをアクティブな状態にし、再度実行してください。
2370
[意味]
印刷データで使用するJEF形式フォームオーバレイの変換に失敗しました。
[システムの処理]
フォームオーバレイなしで出力します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
2371
[意味]
印刷データで使用するJEF形式フォームオーバレイの変換に失敗しました。
[システムの処理]
フォームオーバレイなしで出力します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
2372
[意味]
印刷データで使用するJEF形式フォームオーバレイの変換に失敗しました。
[システムの処理]
フォームオーバレイなしで出力します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
2373
[意味]
印刷データで使用するJEF形式フォームオーバレイの変換に失敗しました。
[システムの処理]
フォームオーバレイなしで出力します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
2374
[意味]
印刷データで使用するJEF形式フォームオーバレイの変換に失敗しました。
[システムの処理]
フォームオーバレイなしで出力します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
2375
[意味]
印刷データで使用するJEF形式フォームオーバレイの変換に失敗しました。
[システムの処理]
フォームオーバレイなしで出力します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
2390
[意味]
印刷データで使用するJEF/AP形式フォームオーバレイの変換処理中に、リスト管理サーバ内のメモリ不足が発生しました。
[システムの処理]
フォームオーバレイなしで出力します。
[ユーザの処置]
リスト管理サーバ上で動作している不要なプログラムを終了し、再度実行してください。
2391
[意味]
印刷データで使用するJEF/AP形式フォームオーバレイの変換に失敗しました。
[システムの処理]
フォームオーバレイなしで出力します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
2392
[意味]
印刷データで使用するJEF/AP形式フォームオーバレイ内に処理対象外のデータが存在します。
[システムの処理]
処理対象外のデータを除いて表示します。
[ユーザの処置]
ありません。
2393
[意味]
印刷データで使用するJEF/AP形式フォームオーバレイの形式に誤りがあります。
[システムの処理]
フォームオーバレイなしで出力します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
2394
[意味]
印刷データで使用するJEF/AP形式フォームオーバレイの変換に失敗しました。
[システムの処理]
フォームオーバレイなしで出力します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
23a0
[意味]
指定した印刷データのstatに失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
23a1
[意味]
指定した印刷データの所有者の取り出しに失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
23a2
[意味]
指定した印刷データのグループの取り出しに失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
23aa
[意味]
作業ファイルのstatに失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
23ab
[意味]
作業ファイルが存在しません。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
ファイリングの実行時、グループに設定した条件に一致する印刷データが存在しなかった可能性があります。
グループに設定した条件を確認して、再度実行してください。
23ac
[意味]
作業ファイルのopenに失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
23ad
[意味]
作業ファイルの排他制御に失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
23ae
[意味]
作業ファイルのreadに失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
23af
[意味]
作業ファイルのwriteに失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
23b0
[意味]
作業ファイルのディスク容量が不足しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
List Worksのシステムディレクトリの格納されているディスクの不要なファイルを削除し、再度実行してください。
23b1
[意味]
作業ファイルの排他の解除に失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
23b2
[意味]
作業ファイルのcloseに失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
23b3
[意味]
作業ファイルのchmodに失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
23b4
[意味]
作業ファイルのopenに失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
23b5
[意味]
作業ファイルの排他制御に失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
23b6
[意味]
作業ファイルのwriteに失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
23b7
[意味]
作業ファイルのディスク容量が不足しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
List Worksのシステムディレクトリの格納されているディスクの不要なファイルを削除し、再度実行してください。
23b8
[意味]
作業ファイルの排他の解除に失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
23b9
[意味]
作業ファイルのcloseに失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
23ba
[意味]
作業ファイルのchmodに失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
2422
[意味]
リスト管理サーバ内のメモリが不足しました。
[システムの処理]
処理を終了します。
[ユーザの処置]
リスト管理サーバ上で動作している不要なプログラムを終了し、再度実行してください。
2423
[意味]
システムエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を終了します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
2424
[意味]
システムエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を終了します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
2431
[意味]
指定したList Works帳票のreadに失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
2432
[意味]
指定したList Works帳票のseekに失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
2433
[意味]
指定したList Works帳票の読み込みに失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
サーバ内のメモリ不足により、処理できない可能性があります。サーバ上で動作している不要なプログラムを終了し、再度実行してください。
2434
[意味]
指定したList Works帳票の読み込みで、パラメタエラー(機能識別子)が発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
2435
[意味]
指定したList Works帳票のバージョンレベルが異なります。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
2436
[意味]
指定したList Works帳票の読み込みで、パラメタエラー(ページ番号指定)が発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
2437
[意味]
指定したList Works帳票の形式に誤りがあります。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
2438
[意味]
指定したList Works帳票の変換に失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
ライブラリ/usr/lib/librlvimg.soの存在を確認してください。存在しない場合は製品を再度インストールしてください。
2439
[意味]
指定したList Works帳票中のJEF拡張漢字、または、利用者定義文字の文字パターンの変換に失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
リスト管理サーバ内のメモリ不足により、処理できない可能性があります。リスト管理サーバ上で動作している不要なプログラムを終了し、再度実行してください。
2470
[意味]
作業ファイルのアクセス処理に失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
2471
[意味]
作業ファイルのアクセス処理に失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
2472
[意味]
作業ファイルのアクセス処理に失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
2473
[意味]
作業ファイルのアクセス処理に失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
2474
[意味]
作業ファイルのアクセス処理に失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
2475
[意味]
作業ファイルのアクセス処理に失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
2476
[意味]
作業ファイルのアクセス処理に失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
2477
[意味]
作業ファイルのアクセス処理に失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
2478
[意味]
作業ファイルのアクセス処理に失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
2480
[意味]
指定したフォルダまたはファイルのアクセス処理に失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
不要なサービスおよびプログラムを停止させてから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
2481
[意味]
指定したフォルダまたはファイルに対するアクセス権がありません。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
アクセス権を付加し、再度実行してください。
2482
[意味]
指定したフォルダまたはファイルに対するアクセス権がありません。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
アクセス権を付加し、再度実行してください。
2499
[意味]
クラスタ排他制御用ファイルのopenでエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
リスト管理サーバ内のメモリ不足により、処理できない可能性があります。リスト管理サーバ上で動作している不要なプログラムを終了し、再度実行してください。
249a
[意味]
クラスタ排他制御用ファイルの排他制御でエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
リスト管理サーバ内のメモリ不足により、処理できない可能性があります。リスト管理サーバ上で動作している不要なプログラムを終了し、再度実行してください。
24a0
[意味]
データベースのアクセスに失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
実行履歴ファイル、データベースのログファイルを参照して、エラーの原因について対処してください。
24a1
[意味]
データベースのアクセスに失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
実行履歴ファイル、データベースのログファイルを参照して、エラーの原因について対処してください。
2601
[意味]
データ転送コネクタの登録内容に異常があります。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
以下のうち、いずれかの処置をしてください。
不要なデータ転送コネクタを削除し、再度実行してください。
データ転送コネクタの以下のファイルを退避後、削除してください。
/etc/opt/FJSVlw-sv/etc/lwvprint.ini(注)
ファイルを削除した後、データ転送コネクタを再度登録してください。
注:帳票データ転送アダプタ機能のみをインストールしている環境の場合は、 /etc/opt/FJSVlw-pa/etc/lwvprint.ini になります。
再度発生する場合は、弊社技術員に連絡してください。
3300
[意味]
データベースのアクセスに失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
再度実行してください。
再度発生する場合はサーバの管理者に連絡してください。
サーバの管理者は、データベースが正常に動作しているか確認してください。
3301
[意味]
データベースからの情報取得に失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
再度実行してください。
再度発生する場合はサーバの管理者に連絡してください。
サーバの管理者は、データベースが正常に動作しているか確認してください。
3302
[意味]
データベースのロックに失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
しばらく時間をおいて、再度実行してください。
3303
[意味]
データベースの更新に失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
再度実行してください。
再度発生する場合はサーバの管理者に連絡してください。
サーバの管理者は、データベースが正常に動作しているか確認してください。
3304
[意味]
指定された操作を行うには管理者権限が必要です。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
利用者権限を確認して、再度実行してください。
3305
[意味]
指定された保管フォルダが存在しません。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
保管フォルダの存在を確認して、再度実行してください。
3306
[意味]
既に保管フォルダとして使用されているパスが含まれています。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
指定パスを変更してください。
3308
[意味]
同名の保管フォルダが既に存在しています。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
別の名前を指定してください。
3309
[意味]
以下のフォルダには移動/複写できません。
移動/複写元と同一のフォルダ
移動/複写元の配下のフォルダ
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
移動/複写先にフォルダを作成した後、帳票を移動/複写してください。
330a
[意味]
最上位の保管フォルダを移動/複写することは出来ません。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
要求された処理を実行することは出来ません。
330b
[意味]
保管フォルダの移動/複写に失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
以下のうち、いずれかの処置をしてください。
媒体を書き込み可能な状態にし、再度実行してください。
保管フォルダの存在を確認して、再度実行してください。
ディスク容量を確認してください。
3400
[意味]
データベースのアクセスに失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
再度実行してください。
再度発生する場合はサーバの管理者に連絡してください。
サーバの管理者は、データベースが正常に動作しているか確認してください。
3401
[意味]
データベースからの情報取得に失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
再度実行してください。
再度発生する場合はサーバの管理者に連絡してください。
サーバの管理者は、データベースが正常に動作しているか確認してください。
3402
[意味]
データベースの更新に失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
再度実行してください。
再度発生する場合はサーバの管理者に連絡してください。
サーバの管理者は、データベースが正常に動作しているか確認してください。
3403
[意味]
データベースのロックに失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
しばらく時間をおいて、再度実行してください。
3404
[意味]
親の保管フォルダが見つかりません。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
保管フォルダの存在を確認して、再度実行してください。
3500
[意味]
ユーザ/グループの数が最大値を超えました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
ユーザ/グループの検索条件を変更して、再度実行してください。
3501
[意味]
ユーザ/グループの取得に失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
再度実行してください。
再度発生する場合はサーバの管理者に連絡してください。
サーバの管理者は、ユーザ/グループが正しく登録されているか確認してください。
3600
[意味]
サポートされないプロトコルバージョンです。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
お使いのクライアントでは、この機能を利用できません。
3602
[意味]
指定された操作に対する権限がありません。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
アクセス権または利用者権限を確認して、再度実行してください。
3603
[意味]
指定された操作を行うには管理者権限が必要です。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
利用者権限を確認して、再度実行してください。
3604
[意味]
指定された保管フォルダが見つかりません。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
保管フォルダの存在を確認して、再度実行してください。
3605
[意味]
指定された帳票または保管フォルダが見つかりません。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
帳票または保管フォルダの存在を確認して、再度実行してください。
3606
[意味]
作成先の保管フォルダが見つかりません。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
保管フォルダの存在を確認して、再度実行してください。
3608
[意味]
移動/複写元の保管フォルダが見つかりません。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
保管フォルダの存在を確認して、再度実行してください。
3609
[意味]
移動/複写先の保管フォルダが見つかりません。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
保管フォルダの存在を確認して、再度実行してください。
360a
[意味]
指定された受信フォルダが見つかりません。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
受信フォルダの存在を確認して、再度実行してください。
360b
[意味]
受信フォルダの削除に失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
利用者権限を確認して、再度実行してください。
360c
[意味]
受信フォルダの属性更新に失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
利用者権限を確認して、再度実行してください。
3611
[意味]
PDFの取り出しに失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
サーバ上の不要なアプリケーションを終了し、再度実行してください。
再度発生する場合は、システムを再起動してください。
3612
[意味]
検索結果が取得できません。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
サーバ上の不要なアプリケーションを終了し、再度実行してください。
再度発生する場合は、システムを再起動してください。
3613
[意味]
前回の要求に対する検索処理が終了していません。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
しばらく時間をおいて、再度実行してください。
再度発生する場合は、システムを再起動してください。
3618
[意味]
外部コマンドが中断されました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
サーバ上の不要なアプリケーションを終了し、再度実行してください。
再度発生する場合は、システムを再起動してください。
3700
[意味]
受信フォルダの属性が取得できませんでした。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
受信フォルダの存在を確認して、再度実行してください。
3701
[意味]
振り分け先が見つかりません。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
振り分け先を確認して、再度実行してください。
6306
[意味]
保管フォルダが作成できませんでした。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
以下のうち、いずれかの処置をしてください。
保管フォルダの物理パスが正しいことを確認して、再度実行してください。
指定した場所にディレクトリが作成できるか確認して、再度実行してください。
6316
[意味]
リスト管理サーバが動作するために必要となるオーバレイに関する情報が取得できませんでした。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
リスト管理サーバが動作するための環境設定を見直してから、再度実行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
6329
[意味]
依頼されたファイリングに関する操作を実行できません。
以下の原因が考えられます。
ホストの名前解決ができていません。ホスト名のIPアドレス変換でエラーが発生しています。
リスト管理サーバにログインした「ユーザ名」「パスワード」が、ファイリングサーバに登録されていない、またはユーザは登録されているが、パスワードが一致していません。
ホスト名で指定したコンピュータが存在しない、またはアクセスができません。
[システムの処理]
ファイリング処理を中断します。
[ユーザの処置]
以下のうち、いずれかの処置をしてください。
HOSTSファイル等の設定が、正しいことを確認してください。
リスト管理サーバとファイリングサーバの「ユーザ名」「パスワード」を一致させてください。
リスト管理サーバに接続した「ユーザ名」「パスワード」で、ファイリングサーバにアクセスが可能であるかを確認してください。
ホスト名に指定したコンピュータ名を確認して下さい。
リスト管理サーバに接続した「ユーザ名」「パスワード」で、ファイリングサーバにアクセスが可能であるかを確認してください。
632b
[意味]
リスト管理サーバのファイリング機能は実行できません。
[システムの処理]
ファイリング処理を中断します。
[ユーザの処置]
以下のうち、いずれかの処置をしてください。
ファイリング装置の空き容量を確認して、再度実行してください。
ファイリング対象を見直して、再度実行してください。
632c
[意味]
ファイリングを依頼したファイリング装置との通信に失敗しました。
[システムの処理]
ファイリング処理を中断します。
[ユーザの処置]
しばらく時間をおいて、再度実行してください。
再度発生する場合は、リスト管理サーバとファイリングサービスを再起動してください。
632e
[意味]
ファイリング処理を実行中のファイリング依頼は、削除できません。
[システムの処理]
ファイリング依頼の削除処理を中断します。
[ユーザの処置]
ファイリング処理が完了してから、再度実行してください。
または、ファイリング用のWindowsサーバでファイリング依頼を削除してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
6334
[意味]
ファイリング操作で指定したファイリンググループ名またはファイリング装置名は存在しません。
[システムの処理]
ファイリング処理を中断します。
[ユーザの処置]
ファイリンググループまたはファイリング装置を正しく指定してください。
cfff0817
[意味]
List Worksサービスの起動処理に失敗しました。
以下の原因が考えられます。
データベースへの接続に失敗しました。
データベースへの接続数が最大値を超えました。
受信フォルダ格納ディレクトリが存在しません。
リスト管理サーバのプロパティファイルの設定に誤りがあります。
リスト管理サーバで使用するポート番号が、すでに使用されています。
リスト管理サーバのIPアドレスが取得できません。IPv4アドレスが取得できません。
リスト管理サーバのIPアドレスが取得できません。ループバックアドレス(127.0.0.1または::1)が返却されました。
データベースが正しく移行されていません。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの処置]
以下のうち、いずれかの処置をしてください。
リスト管理サーバとデータベースが正しく接続されているか確認してください。
lvsetenvコマンドに、-tオプションを指定して実行し、データベースの接続確認を行ってください。
データベースの環境設定が正しいか確認してください。
サーバ動作環境ファイルに指定した受信フォルダ格納ディレクトリが存在するか確認してください。
リスト管理サーバのプロパティファイルが正しく設定されているか確認してください。
リスト管理サーバで使用するポート番号を見直してください。
IPv4/IPv6デュアルスタック環境か確認してください。
/etc/hostsファイルにおいて、ループバックのIPアドレスにローカルホスト名が対応付けされていないことを確認してください。
データベースを正しく移行してください。
再度エラーが発生する場合は、リスト管理サーバが動作しているシステムを再起動してください。
cfff0818
[意味]
List Worksサービスの停止処理に失敗しました。
[システムの処理]
List Worksサービスを強制停止します。
[ユーザの処置]
ありません。