ページの先頭行へ戻る
ETERNUS SF Storage Cruiser 15.3 運用ガイド
ETERNUS

7.4 閾値監視における各閾値の評価基準

ストレージにおける閾値

ストレージにおける閾値の目安を以下に示します。


オンラインレスポンス重視システム

バッチスループット重視システム

LogicalVolume レスポンス

30msec 以下

-

RAIDGroup ビジー率

60% 以下

80% 以下

CM ビジー率

80% 以下

90% 以下

オンライン業務のようなレスポンス重視のシステムでは、LogicalVolume レスポンスを 30msec 以内に収めることが、ストレージを快適に使用する1つの目安になります。レスポンスを 30msec 以下にするには、RAIDGroup ビジー率を 60% 以下、CM ビジー率を 80% 以下に抑えてください。

バッチ業務のようなスループット重視のシステムでは、シーケンシャルアクセスによってキャッシュヒット率が高くなるため、LogicalVolume のレスポンスは数 msec となります。ただし、キャッシュヒット率はアプリケーションのアクセスに大きく影響されるため値の変動が激しくなります。その結果レスポンスも数 msec ~ 50msec 以上となることもあるので、バッチ業務の場合、LogicalVolume レスポンスの閾値の目安はありません。

バッチ業務においてスループットを高くするには、ストレージの資源を最大限に使用することが必要ですが、上記の閾値を超えた場合、急激な性能低下となる可能性があります。したがって、バッチ業務において、RAIDGroup ビジー率 80% 以下、CM ビジー率 90% 以下を目安にしてください。

なお、アドバンスト・コピー実行中の時間帯では、アドバンスト・コピー処理自体の影響で CM ビジー率が高くなります。
その場合は、アドバンスト・コピー実行も加味して、閾値を設定してください。


スイッチのポートにおける閾値

「閾値」、「下限値」は対象スイッチのタイプ(1Gbps、2Gbps など)によって変わります。1Gbps タイプでは「100MB/s」、2Gbps タイプでは「200MB/s」が最大値(使用率 100% の値)となります。閾値には、最大値に対して使用を許容する範囲(割合)を指定します。

例えば、2Gbps タイプのスイッチの閾値として「90%」を指定した場合、
200MB/s × 90% = 180MB/s(受信・送信の合計)
これがスループットの閾値となります。スループットが 180MB/s に達した場合にアラームが上がります。

スイッチポートの閾値監視は、サーバ側とストレージ側のパス数に差がある場合に有効です。