ページの先頭行へ戻る
Interstage Interaction Manager V10 ポータル 運用ガイド
Interstage

2.3.4 共有エリア(レフト)

[共有エリア(レフト)]メニューを利用して、ポータルのレフトエリアに表示する項目を設定します。

ポータルのレフトエリアを設定するには、以下のように操作します。

  1. 管理コンソールのグローバルメニューの[表示]を選択します。

  2. サブメニューの[共有エリア(レフト)]を選択します。
    [共有エリア(レフト)]画面が表示されます。

  3. [共有エリア(レフト)]画面で、レフトエリアの情報を指定します。

    [共有エリア(レフト)]画面の項目は、以下のとおりです。

    項目

    説明

    ガジェット一覧

    ガジェットの一覧が表示されます。
    一覧のチェックボックスをチェックして、レフトエリアに表示するガジェットを選択します。
    ガジェットを複数選択した場合は、ガジェットはレフトエリアに縦方向に一覧と同じ順番で並びます。
    一覧の順番を変更するには、以下のボタンを利用します。

    • [最初に移動]ボタン:クリックすると、選択中の行が一覧の最初に移動します。

    • [上に移動]ボタン:クリックすると、選択中の行が一覧の1つ上に移動します。

    • [下に移動]ボタン:クリックすると、選択中の行が一覧の1つ下に移動します。

    • [最後に移動]ボタン:クリックすると、選択中の行が一覧の最後に移動します。

    レフトエリアの幅(100~999px)を指定します。
    必ず指定してください。

  4. [保存]ボタンをクリックします。
    設定した情報が保存されます。
    [保存]ボタンをクリックしないでメニューを切り替えると、設定した情報は保存されないので、注意が必要です。