本書は、Interstage Interaction Managerのサーバパッケージを使用する場合に必要となるソフトウェア条件、資源、インストール方法、セットアップ方法について説明しています。
本書の目的
本書の目的は以下のとおりです。
Interstage Interaction Managerのサーバパッケージのインストール、およびポータルの運用設計とセットアップができること
本書の読者
本書は、Interstage Interaction Managerのサーバパッケージのインストール、およびポータルの運用設計とセットアップを行う方を対象としています。
前提知識
Webアプリケーションに関する基本的な知識
本書の構成
本書は以下の構成になっています。
ポータル機能の運用設計の概要について説明しています。
インストールパッケージの概要について説明しています。
インストール条件について説明しています。
インストール方法および手順について説明しています。
ポータル機能のセットアップ方法および手順について説明しています。
ポータル機能のアンセットアップ方法および手順について説明しています。
アンインストール方法および手順について説明しています。
特定の機能に関する注意事項について説明しています。
インストーラが出力するメッセージについて説明しています。
セットアップ/アンセットアップが出力するメッセージについて説明しています。
セットアップ/アンセットアップ、ほかのコマンドについて説明しています。
サイレントインストールについて説明しています。
負荷分散する場合のサーバの環境作成について説明しています。
略称
本書では、説明するうえで、以下に示す略称を使用しています。
正式名称 | 略称 |
---|---|
Interstage Application Server Standard-J Edition V10 | Application Server |
Symfoware Server Enterprise Edition/Standard Edition | Symofoware または、 |
Oracle Database Enterprise Edition/Standard Edition | Oracle または、 |
Windows(R) Internet Explorer(R) 8 | Internet Explorer |
そのほか、本書で使用しているマニュアル名称や記号などの表記については、「マニュアル体系と読み方」を参照してください。
輸出管理規制
本書を輸出または提供する場合は、外国為替、外国貿易法、米国輸出管理関連法規などの規制をご確認のうえ、必要な手続きをおとりください。
商標
Microsoft、Active Directory、Internet Explorer、Windows、Windows Server、Windows Vistaは、米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標または商標です。
Linuxは、Linus Torvalds氏の日本およびその他の国における登録商標または商標です。
Red HatおよびRed Hatをベースとしたすべての商標とロゴは、Red Hat, Inc.の米国およびその他の国における登録商標または商標です。
OracleとJavaは、Oracle Corporation およびその子会社、関連会社の米国およびその他の国における登録商標です。文中の社名、商品名等は各社の商標または登録商標である場合があります。
そのほか、本書に記載されている会社名および製品名は、それぞれ各社の商標または登録商標です。
また、本書に記載されている会社名、システム名、製品名などには、必ずしも商標表示(TM・(R))を付記しておりません。
出版年月日および版数
版数 | マニュアルコード |
---|---|
2013年 3月 初版 | J2S0-0385-01Z0(00)/J2S0-0385-01Z2(00) |
2013年 5月 1.1版 | J2S0-0385-01Z0(01)/J2S0-0385-01Z2(01) |
お願い
本書を無断で他に転載しないようお願いします。
本書は予告なしに変更されることがあります。
著作権
Copyright 2013 FUJITSU LIMITED
追加・変更内容 | 変更箇所 | 版数 |
---|---|---|
マルチテナントに関するポイントの記事を変更しました。 | 5.3 | 第1.1版 |
Application Serverがインストールされている場合の注意の記事を変更しました。 | 7.3 |