サービス仲介部門の主な作業は、サービス提供部門と顧客との関係の構築を支援することです。そのためには、サービスポータル運用部門からアクセスを許可されているサービスポータルで、サービス提供部門が提供しているサービスのプロモーションを行います。
以下の作業は、サービス提供部門が担当します。
サービスを定義し、そのサービスに必要なパラメーター・条件・制限を定義します。
料金設定を定義し、利用者がサービスを契約して使用した場合に生じる費用を計算できるようにします。
サービス利用規約を定義します。サービス利用部門がサービスを購入する際には、サービス利用規約に同意する必要があります。
サービス仲介部門に対し、サービスをサービスポータル上で公開するための権限を与えます。
サービス仲介部門はサービス定義・料金モデル・利用条件を変更できません。これらは、サービス提供部門が必要に応じて変更します。
サービスを公開する権限が与えられたサービス仲介部門は、そのサービスの表示と、サービスポータルへの公開ができるようになります。以下の節では、これらの作業の詳細を説明します。