ここでは、211XX系のメッセージについて説明します。
[説明]
サーバserver_nameの状態がstatusに変わりました。
statusには、状態("normal"、"stop"、"unknown")が表示されます。
server_nameには、サーバ名が表示されます。
[対処]
サーバserver_nameの状態statusを確認してください。状態が"normal"の場合と、サーバの停止を伴う操作をしたあとに状態が"stop"になった場合、対処は必要ありません。
これら以外の場合、RORコンソールを使用して故障箇所を特定してください。
RORコンソールからの操作方法については、「操作ガイド VE」の「第1章 画面説明」を参照してください。
[説明]
管理対象サーバserver_nameの登録が正常に終了しました。
[対処]
対処は必要ありません。
[説明]
マネージャーが起動しました。
[対処]
対処は必要ありません。
[説明]
マネージャーが停止しました。
[対処]
対処は必要ありません。
[説明]
サービスが開始しました。
service_nameには、開始したサービス名が表示されます。
【Linux】
HBA address rename設定サービスPxeMtftpのメッセージは出力されません。
[対処]
対処は必要ありません。
[説明]
サービスが停止しました。
service_nameには、停止したサービス名が表示されます。
【Linux】
HBA address rename設定サービスPxeMtftpのメッセージは出力されません。
[対処]
対処は必要ありません。
[説明]
エージェントが起動しました。
[対処]
対処は必要ありません。
[説明]
エージェントが停止しました。
[対処]
対処は必要ありません。
[説明]
情報が不足しているため、detailの確認ができませんでした。
detailが"model check"の場合
以下のどちらかの場合に発生します。
「運用ガイド VE」の「付録B 管理サーバのバックアップ・リストア」で管理データファイルのバックアップを行っていない。
バックアップした管理データファイルの紛失、破損などが原因で、正常にリストアできなかった。
[対処]
対処は必要ありません。
[説明]
operationの処理を開始しました。
operationには、処理名が表示されます。
[対処]
対処は必要ありません。
[説明]
operationの処理が完了しました。
operationには、処理名が表示されます。
[対処]
対処は必要ありません。
[説明]
operationの処理をキャンセルしました。
operationには、処理名が表示されます。
[対処]
対処は必要ありません。
[説明]
typeのリソースnameの状態がstatusに変わりました。
statusには、状態("normal"、"stop"、"unknown")が表示されます。
[対処]
typeのリソースnameの状態statusを確認してください。状態が"normal"の場合と、リソースの停止を伴う操作をしたあとに状態が"stop"になった場合、対処は必要ありません。
これら以外の場合、RORコンソールを使用して故障箇所を特定してください。
RORコンソールからの操作方法については、「操作ガイド VE」の「第1章 画面説明」を参照してください。
[説明]
管理対象サーバserver_nameの削除が正常に終了しました。
[対処]
対処は必要ありません。
[説明]
エージェントの登録が正常に終了しました。
[対処]
対処は必要ありません。
[説明]
エージェントの削除が正常に終了しました。
[対処]
対処は必要ありません。
[説明]
管理対象サーバserver_nameにimageを配付しました。
複数のサーバに対して同時に配付を行った場合、server_nameに複数のサーバ名が表示されます。
[対処]
対処は必要ありません。
[説明]
サーバOSserver_os_nameに対して、operationの処理を行います。
operationには、以下のどちらかが表示されます。
switchover(サーバ切替え)
server_name1には、運用サーバのサーバ名が表示されます。
server_name2には、予備サーバのサーバ名が表示されます。
failback(切戻し)
server_name1には、予備サーバのサーバ名が表示されます。
server_name2には、運用サーバのサーバ名が表示されます。
[対処]
対処は必要ありません。
[説明]
detailに表示された操作は、すでに行われています。
detailには、"Encryption of activation.dat"が表示されます。
ライセンス情報定義ファイルのパスワードは、すでに暗号化されています。
[対処]
対処は必要ありません。
[説明]
objに対するfunctionの処理が中断されました。
detailには、functionが中断になった原因が表示されます。
"hardware maintenance mode"の場合
objがハードウェア保守モードに設定されていたため、functionが中断されました。
"Reserved SB"の場合
objのReserved SBが設定されていたため、functionが中断されました。
[対処]
対処は必要ありません。
[説明]
operationのキャンセル処理を開始しました。
operationには、処理名が表示されます。
[対処]
対処は必要ありません。
[説明]
VMゲストを検出しました。
objには、VMゲストのサーバ名が表示されます。
typeには、"VMguest"が表示されます。
[対処]
対処は必要ありません。
[説明]
VMゲストがRCVEの管理外になりました。
objには、VMゲストのサーバ名が表示されます。
typeには、"VMguest"が表示されます。
[対処]
対処は必要ありません。
[説明]
VMゲストがマイグレーションしました。
objには、VMゲストのサーバ名が表示されます。
typeには、"VMguest"が表示されます。
[対処]
対処は必要ありません。
[説明]
script_nameという名前のスクリプトの実行を開始しました。
[対処]
対処は必要ありません。
[説明]
script_nameという名前のスクリプトが正常終了しました。
[対処]
対処は必要ありません。