ページの先頭行へ戻る
ServerView Resource Orchestrator Virtual Edition V3.0.0 操作ガイド

1.1 RORコンソール

ここでは、本製品で表示されるRORコンソールの[リソース]タブの構成について説明します。

RORコンソールの[リソース]タブをRORコンソールと呼ぶ場合があります。

図1.1 RORコンソール

メニュー

本製品に対する操作は、メニューバーに表示されているメニューまたはポップアップメニューから行います。

ステータス

管理対象サーバの状態が表示されます。

管理対象サーバで警告または異常イベントが発生すると、監視状況エリアが点滅します。

ツリー

ツリーの種類を切り替えることで、以下の5種類のツリーを選択できます。

サーバリソース

以下のリソースの状態がツリー構造で表示されます。リソースアイコンに状態アイコンが表示されます。

  • シャーシ

  • サーバ

  • 物理OS

  • VMホスト

  • VMゲスト

  • LANスイッチ(LANスイッチブレード)

ネットワークデバイス

以下のリソースの状態がツリー構造で表示されます。リソースアイコンに状態アイコンが表示されます。

  • ネットワークデバイス(ファイアーウォールとL2スイッチ)

ネットワークリソース

以下のリソースの状態がツリー構造で表示されます。リソースアイコンに状態アイコンが表示されます。

  • LANスイッチ(LANスイッチブレードを除く)

電力監視デバイス

以下の電力監視デバイスがツリー構造で表示されます。

  • PDU

  • UPS

管理製品

本製品が連携する以下の管理製品がツリー構造で表示されます。リソースアイコンに状態アイコンが表示されます。

  • 管理製品(vCenter Server)

  • 管理製品(SCVMM)

  • 管理製品(VIOM)

VLAN

VLAN IDを選択することで、そのVLAN IDが設定されている以下のリソースが表示されます。

  • シャーシ

  • サーバ

  • VMホスト

  • VMゲスト

  • LANスイッチ

  • NIC

  • LANスイッチポート

メインパネル

ツリーで選択したリソースの情報が表示されます。

  • リソース一覧

    ツリーでリソースを選択した場合、関連するリソースの情報が表示されます。

  • リソース詳細

    ツリーでリソースを選択した場合、またはリソース一覧でリソースをダブルクリックした場合に、リソースの詳細な情報が表示されます。

  • 切替え設定一覧

    ツリーでリソースを選択した場合、選択したリソースの予備サーバ情報が表示されます。

  • イメージ一覧

    システムイメージとクローニングイメージの情報が表示されます。

  • ネットワークマップ

    登録されているリソースのネットワーク構成が表示されます。

進捗状況

操作の進捗状況と完了した操作の処理結果が表示されます。

イベントログ

発生したイベントの情報が表示されます。

管理対象のリソースで、発生したイベントの履歴が一覧で表示されます。

<ブレードビューア>>>ボタン

ブレードビューアに切り替えられます。
管理対象サーバとしてPRIMERGY BXシリーズが登録されている場合だけ、ブレードの操作画面として利用できます。


ホームのお知らせの編集

ここでは、RORコンソールのホーム画面の下部に表示されるお知らせの編集方法について説明します。

お知らせは、すべてのユーザーで表示されます。

お知らせファイルの格納場所

【Windows】
C:\Fujitsu\ROR\SVROR\Manager\rails\public\man\en\VirtualEdition
C:\Fujitsu\ROR\SVROR\Manager\rails\public\man\ja\VirtualEdition
C:\Fujitsu\ROR\SVROR\Manager\rails\public\man\en\CloudEdition
C:\Fujitsu\ROR\SVROR\Manager\rails\public\man\ja\CloudEdtion

【Linux】
/opt/FJSVrcvmr/rails/public/man/en/VirtualEdition
/opt/FJSVrcvmr/rails/public/man/ja/VirtualEdition
/opt/FJSVrcvmr/rails/public/man/en/CloudEdition
/opt/FJSVrcvmr/rails/public/man/ja/CloudEdition

ファイル名

home.html

文字コード

UTF-8

初期値

YYYY-MM-DD,お知らせ その1

設定項目
日付

形式の指定はありません。

日付を表示しない場合、"<th></th>"を記述してください。

メッセージ

メッセージは"<td>"と"</td>"の間に記述してください。

注意

お知らせを編集した場合、編集後のHTMLファイルのバックアップを採取してください。

home.html

<!-- Information Area -->
<table class="text_left_span" border="0">
  <tr>
    <th>
      YYYY-MM-DD
    </th>
    <td>
      お知らせ その2
    </td>
  </tr>
  <tr>
    <th>
      YYYY-MM-DD
    </th>
    <td>
      お知らせ その1
    </td>
  </tr>
</table>
<!-- Information Area -->

ポイント

お知らせを利用して、すべてのユーザーに問合せ先を通知できます。