ページの先頭行へ戻る
ETERNUS SF AdvancedCopy Manager 15.2 運用ガイド
ETERNUS

3.4.9 デバイスマップファイルの準備

AdvancedCopy Managerのバックアップ運用では、バックアップボリュームとして登録されているボリューム群から、業務ボリュームの容量と同一のボリュームを、AdvancedCopy Managerが自動的に選択し、バックアップ先として利用します。

しかし、運用の都合上、バックアップ先ボリュームを意識したい場合は、あらかじめ「デバイスマップファイル」という業務ボリュームとバックアップボリュームの対応ファイルを作成しておく必要があります。

デバイスマップファイルは、バックアップを行う管理対象サーバ(Storageサーバ)の任意の場所に作成します。このファイルをバックアップ実行時に指定することで、バックアップ先を意識した運用が可能です。

ポイント

複数世代を管理する場合は、複数のデバイスマップファイルが必要です。
バックアップまたは同期処理の開始時に使用できるデバイスマップファイルは、以下のどちらかの条件を満たしている必要があります。

  • 未使用のバックアップボリュームを指定している

  • そのバックアップで削除される履歴で使用されているバックアップボリュームを指定している

そのため、バックアップボリュームを複数使用する運用の場合は、バックアップボリュームの状況に合わせてデバイスマップファイルを使い分ける必要があります。

同期型高速バックアップにおいて、用意できるバックアップボリューム数が保存世代数の場合は、バックアップボリュームをテープなどの二次媒体に退避し、履歴を削除することでバックアップ運用できます。

この場合、バックアップ同期処理の開始時に指定するデバイスマップファイルは、直前の履歴情報の削除により未使用となったバックアップボリュームを指定したデバイスマップファイルになります。

3.4.9.1 デバイスマップファイルの記述方法

デバイスマップファイルの記述例を以下に示します。

# コメント行は「#」ではじめます。
# 業務ボリューム名      出力先バックアップボリューム名

# Normal Disks
g1d0p3                  g1d1p3
g1d0p4                  g1d1p4
g1d0p5                  g1d1p5

# LOG01/GRP1
g1d2p3                  g1d3p3   # この部分にもコメントを記述できます。
g1d2p4                  g1d3p4
g1d2p5                  g1d3p5

# LOG02/GRP2
g1d4p3                  g1d5p3
g1d4p4                  g1d5p4
g1d4p5                  g1d5p5
g1d4p6                  g1d5p6
:
:

デバイスマップファイルの記述規則は、以下のとおりです。