ページの先頭行へ戻る
Interstage Host Access Service V10.0.1 ユーザーズガイド
Interstage

27.1.4 CSVファイル

接続パス情報一括登録コマンドで使用するCSVファイルについて説明します。

以下について説明します。

CSVファイルの記述形式

CSVファイルの記述形式は以下のとおりです。

接続パス,ホスト名,ポート番号,LU名,グループ名,端末タイプ,英数カナ変換,キー1,値1,キー2,値2,キー3,値3,キー4,値4,キー5,値5

各項目をカンマ(,)で区切り、1接続パスを1行に記述してください。行の先頭が「#」で始まる行は、コメント行とみなされます。

CSVファイルの項目

CSVファイルの項目の一覧は以下のとおりです。

項目名

説明

接続パス (※)

接続パス名を指定します。

半角1~12文字以内で指定してください。

「,」、「\」、「/」、「:」、「*」、「?」、「"」、「<」、「>」、「|」、半角カナは使用できません。

英小文字は英大文字に変換されます。

ホスト名 (※)

接続先のホスト名、コンピュータ名またはIPアドレスを指定します。EONFゲートウェイと接続する場合は「localhost」を指定してください。

半角1~46文字以内で指定してください。

「,」、「"」、「\」と、半角カナは使用できません。

ポート番号 (※)

接続先のポート番号を指定します。

範囲:0~65535

LU名

接続先のLUを特定するLU名を半角249文字以内で指定します。

この項目は省略できます。

「LU名」と「端末タイプ」は合わせて半角1~250文字以内になるように指定してください。LU名設定の可否および実際の動作は、通信相手の使用により異なります。

半角の「,」、「"」、「\」と半角カナは使用できません。

グループ名

グループ名を特定する場合に指定します。

1~12文字以内で指定してください。

半角の「,」、「"」、「\」と半角カナは使用できません。

端末タイプ

接続先に登録されている端末タイプを指定します。

半角1~250文字以内で指定してください。

「@」、「,」、「"」、「\」と半角カナは使用できません。

省略した場合は「FUJITSU-6680-00」が設定されます。EONFゲートウェイと接続する場合は省略できます。

英数カナ変換

入出力データのコード変換規則を指定します。

以下の数値で指定してください。

  0 : EBICDICカナあり

  1 : EBICDICカナなし

  2 : EBCDIC-ASCII

省略した場合は「0 : EBICDICカナあり」が設定されます。

シナリオ変数

  キー名1~5

シナリオ変数のキー名を指定します。

1~32文字以内で指定してください。

半角の「$」、「[」、「]」、「=」は使用できません。「"」はエスケープして使用されます。

※JIS2004の機種依存文字は未サポートです。

シナリオ変数

  値1~5

シナリオ変数の値を指定します。

0~80文字以内で指定してください。

「"」はエスケープして使用されます。

※JIS2004の機種依存文字は未サポートです。

(※)は必須項目です。

参考

CSVファイルは以下の例を参考に記述してください。

デフォルト設定で定義する場合
LOCAL0,localhost,23,,,FUJITSU-6680-00,0,,,,,,,,,,,
詳細定義を行う場合
LOCAL1,localhost,23,LU1,group1,FUJITSU-6680-00,0,key1,val1,key2,val2,,,,,,

注意

  • 記述する情報にシフトJIS範囲外の文字を使用することはできません。

  • 記述する情報の項目位置(記述順)は変更しないでください。

  • テキストエディタを利用してCSVファイルを作成する場合は、値を設定しない項目があっても区切り文字(カンマ)は省略しないでください。

  • Microsoft(R) Excelを利用して編集をする場合は、各項目をダブルクォートで囲まないでください。

  • テキストエディタを利用して編集をする場合は、各項目をダブルクォートで囲まないでください。

    また、各項目にカンマ、ダブルクォートは使用できません。

    ただし、「シナリオ変数 キー名」、「シナリオ変数 キー値」については、以下の記述に従ってください。

    • 項目値でカンマ、ダブルクォートを使用する際は、項目の両端をダブルクォートで囲みます。

CSVファイルのひな型について

CSVファイルのひな型を以下に格納しています。運用環境に合わせ編集してご使用ください。

[インストールフォルダ]\conf\template\template_ihaspath.csv