ページの先頭行へ戻る
 Apcoordinatorユーザーズガイド

F.1.18 画面部品タグを使いたい

表の場合は以下のようにします。

  1. beanにTableModelのプロパティを作成します。以下のようにします。

    • データBeanの例(抜粋)

      protected ScheduleModel scheduleTable;
      ....
      public ScheduleModel getScheduleTable() {
        return scheduleTable;
      }
      public void setScheduleTable(ScheduleModel scheduleTable) {
        this.scheduleTable = scheduleTable;
      }
  2. TableModelを実装したクラスを作成します。
    implements com.fujitsu.uji.model.table.TableModelをクラス名の直後に記述したあと、以下の6つのメソッドを実装します。

    • getColumnCount()

    • getRowCount()

    • getValueAt(int row, int col)

    • getColumnClass(int row, int col)

    • getRowClass(int row)

    • setValueAt(java.lang.Object val, int row, int col)

  3. <uji:table>タグを書いて、<uji:tableRenderer>で展開形を指定します。

    • データBeanの例(抜粋)

      <uji:table  bean="body" property="scheduleTable">
          <uji:tableRenderer type="table" >
              <TABLE height="160" border="2" width="100%">
                  <uji:children/>
              </TABLE>
          </uji:tableRenderer>
          <uji:tableRenderer type="column" cls="empty" >
              <TD>&nbsp;</TD>
          </uji:tableRenderer>
      </uji:table>

      <uji:tableRenderer type="table" >の中ではテーブル全体の属性の定義を行います。<uji:tableRenderer type="column" cls="empty" >の中ではテーブルのカラムの要素のうち"empty"と印のついたもの(正確にはgetRowClass(int row)の返す文字列)について、空白表示を行うと言う意味です。そのほかの要素については、デフォルトで要素の値をそのまま表示します。