機能説明
データベースで管理されているSystemwalker Desktop Keeperの操作ログや禁止ログなどの「ログ情報」として記述されているすべてのテーブルを、テーブルごとにCSVファイルとして退避します。
退避できるログ情報を以下に示します。
No. | テーブル名 | 格納されているログ | 出力ファイル名 |
---|---|---|---|
1 | COMMONLOG1 | 共通ログ1
| COMMONLOG1.csv |
2 | COMMONLOG2 | 共通ログ2
| COMMONLOG2.csv |
3 | COMMONLOG3 | 共通ログ3
| COMMONLOG3.csv |
4 | STARTUPGUARDLOG | アプリケーション起動禁止ログ | STARTUPGUARDLOG.csv |
5 | LOGINGUARDLOG | ログオン禁止ログ | LOGINGUARDLOG.csv |
6 | PRINTLOG | 印刷操作ログ | PRINTLOG.csv |
7 | FILEBRINGOUTLOG | ファイル持出しログ | FILEBRINGOUTLOG.csv |
8 | LOGKEYWORDS | ログキーワード検索 | LOGKEYWORDS.csv |
9 | FILEACCESSLOG | ファイル操作ログ | FILEACCESSLOG.csv |
10 | SESSIONMANAGE | 仮想環境への接続情報 | SESSIONMANAGE.csv |
注1)
V14.0.1以前のメール添付禁止ログは、[メール添付禁止ログ]としてCOMMONLOG3に格納されています。V14.1.0以降のメール添付禁止ログで、以下のどちらかの条件を満たすメール添付禁止ログは[メール添付禁止ログ]としてCOMMONLOG1へ格納されます。
・メール送信時宛先確認ポリシーを適用していない
・V12.0L20~V13.0.0互換方式を使用している
注2)
V13.3.0以前のデバイス構成変更ログは、COMMONLOG1に格納されています。V14.0.0以降のデバイス構成変更ログは、COMMONLOG3に格納されます。V14.0.0以降へバージョンアップ後にデバイス構成変更ログを復元する場合、復元するV13.3.0以前のデバイス構成変更ログは、COMMONLOG1に格納されます。バージョンアップ後、新たに採取されるデバイス構成変更ログは、COMMONLOG3に格納されます。
CSVファイルは、改行コード「CR+LFの2文字」、セパレータ「カンマ」、文字項目の前後はダブルクォーテーションで括って出力されます。数字項目の前後は「ダブルクォーテーション」は付きません。
退避したすべての「ログ情報」を復元することで、退避時点のSystemwalker Desktop Keeperの操作ログや禁止ログを、ログビューアで参照することができます。
記述形式
コマンドプロンプトから以下の形式で実行します。
DTKLGTB.EXE DTKDB <User> <Password> <StartDate> <EndDate> <OutDir> [SERVER]
オプション
固定値です。
サーバ設定ツールで登録したログオンID(アクセス権が“バックアップ・リストア”のログオンID)を入力します。
上記ログオンIDのパスワードを入力します。
処理するデータの開始日付を西暦(数字8桁)で入力します。値の範囲は、「20010000」~「20349999」、および「00000000」です。「20010000」~「20349999」の下4桁について、西暦にない値を入力した場合は、以下の日付を指定したことになります。
下4桁に「0000」を指定した場合
指定した年の1月1日が開始日となります。
下4桁に「1232」~「9999」を指定した場合
指定した年の翌年の1月1日が開始日となります。
下2桁に「00」を指定した場合
指定した月の1日が開始日となります。
下2桁に「月末日の翌日」~「99」を指定した場合
指定した月の翌月の1日が開始日となります。
なお、「00000000」を入力すると、データベースにデータが蓄積され始めたときからを指定したことになります。
処理するデータの終了日付を西暦(数字8桁)で入力します。値の範囲は、<StartDate>の値以上で、「20010000」~「20349999」です。「20010000」~「20349999」の下4桁について、西暦にない値を入力した場合は、以下の日付を指定したことになります。
下4桁に「0000」を指定した場合
指定した年の前年の12月31日が終了日となります。
下4桁に「1232」~「9999」を指定した場合
指定した年の12月31日が終了日となります。
下2桁に「00」を指定した場合
指定した月の前月の月末日が終了日となります。
下2桁に「月末日の翌日」~「99」を指定した場合
指定した月の月末日が終了日となります。
保存先のフォルダを絶対パスで入力します。フォルダは事前に作成しておく必要があります。
「SERVER」(半角文字)を指定した場合は、ログ情報が(統合)管理サーバに格納された日付を対象として処理を実行します。「SERVER」を省略すると、<StartDate>および<EndDate>で指定された日付の条件は、ログ情報がクライアントで採取された日付を対象として処理を実行します。
コマンドのパラメーターに、空白などの文字を含むパラメーターは指定できません。
パラメーターを指定する場合、ダブルクォーテーションで括ったデータは指定できません。
特に、<OutDir>のフォルダ名を入力する場合は注意してください。
復帰値
正常終了
正常終了以外
コマンド格納場所
データベース関連ファイルのインストールフォルダ\BackupCommand\DTKLGTB.EXE
実行に必要な権限/実行環境
ローカルコンピュータのAdministratorsグループに所属するユーザーまたは、ドメインのDomain Adminsグループに所属するユーザーで行ってください。
管理サーバ、または統合管理サーバ上で実行してください。
注意事項
コマンドの実行結果はコマンドプロンプト上に出力されます。実行結果を残すには、このコマンド実行する場合に、リダイレクションにより実行結果を出力するファイルを指定してください。
<OutDir>で入力したフォルダ直下に出力ファイルを作成します。
出力先のフォルダ内に同名のファイルが存在した場合、強制的に置き換えを行います。確認メッセージは表示しません。
クライアント(CT)から採取されたコマンドプロンプトログは、クライアント(CT)が接続されている統合管理サーバまたは管理サーバ上にテキストファイルとして格納されます。データベースには、テキストファイルへのインデックス情報だけが「COMMONLOG2」テーブルに格納されます。退避処理の場合、<OutDir>で入力したフォルダ直下に“PromptLog”というフォルダを作成し、テキストファイルをその直下に格納します。
画面キャプチャ機能によりクライアント(CT)から採取された画面ハードコピーの画像ファイルは、クライアント(CT)が接続されている統合管理サーバまたは管理サーバ上に格納されます。データベースには、画像ファイルへのインデックス情報だけが「COMMONLOG2」テーブルに格納されます。退避処理や削除処理はインデックス情報だけが対象となり、画像ファイルは処理されません。
ファイル持出しで原本保管したファイルは、クライアント(CT)が接続されている統合管理サーバまたは管理サーバ上に格納されます。データベースには、原本ファイルへのインデックス情報だけが「FILEBRINGOUTLOG」テーブルに格納されます。退避処理や削除処理はインデックス情報だけが対象となり、原本ファイルは処理されません。
メール送信で保管したメール内容ファイルは、クライアント(CT)が接続されている統合管理サーバまたは管理サーバ上に格納されます。データベースには、メール内容ファイルへのインデックス情報だけが「COMMONLOG1」テーブルに格納されます。退避処理や削除処理はインデックス情報だけが対象となり、メール内容ファイルは処理されません。
Windows Server® 2008環境、またはWindows Server® 2012環境で本コマンドを実行する場合は、コマンドプロンプトを「管理者として実行」で起動する必要があります。
使用例/実行結果/出力形式
C:\DTKDB\BackupCommand>DTKLGTB.exe DTKDB User Password 20010000 20349999 C:\DTKBKUP 2009/06/08 16:52:35 ログ情報をバックアップ・開始 2009/06/08 16:52:35 2009/06/08 16:52:35 データベース : DTKDB 2009/06/08 16:52:35 処理開始日 : 20010000 2009/06/08 16:52:35 処理終了日 : 20349999 2009/06/08 16:52:35 ディレクトリ : C:\DTKBKUP 2009/06/08 16:52:35 抽出キー : 2009/06/08 16:52:35 2009/06/08 16:52:35 ○ COMMONLOG1 2009/06/08 16:52:35 出力ファイル名 : C:\DTKBKUP\COMMONLOG1.csv 2009/06/08 16:52:37 出力件数・・・・・・4,001件 2009/06/08 16:52:37 ~~(略)~~ 2009/06/08 16:52:46 2009/06/08 16:52:46 ログ情報をバックアップ・終了 2009/06/08 16:52:46