パッチ配付・適用処理でイベントが発生した際、パッチ配付・適用を行ったユーザーへメールが通知されます。
メールのタイトル  | メールの意味  | メール通知の契機  | 
|---|---|---|
パッチ配付・適用自動運用プロセス起動失敗通知  | パッチ配付・適用処理の起動が失敗したことを意味します。  | パッチ配付・適用依頼時  | 
パッチ配付受付通知  | パッチ配付依頼を受付、処理が起動したことを意味します。  | 依頼後  | 
パッチ適用受付通知  | パッチ適用依頼を受付、処理が起動したことを意味します。  | 依頼後  | 
スケジュール取消通知  | スケジュールが取り消され、処理が終了したことを意味します。  | スケジュール取消実行後  | 
サーバ異常通知  | パッチ配付・適用対象のサーバが異常状態であることを意味します。  | サーバ稼働確認異常時  | 
実行前スクリプトエラー通知  | 前スクリプトの処理が失敗したことを意味します。  | 前スクリプト実行時  | 
パッチ配付・適用失敗通知  | パッチ配付・適用が失敗したことを意味します。  | パッチ配付・適用処理時  | 
実行後スクリプトエラー通知  | 後スクリプトの処理が失敗したことを意味します。  | 後スクリプト実行時  | 
再起動失敗通知  | パッチ配付・適用後の再起動が失敗したことを意味します。  | パッチ配付・適用後の再起動処理失敗時  | 
後処理失敗通知  | 後処理に失敗したことを意味します。  | 後処理時  | 
パッチ配付完了通知  | パッチ配付が完了したことを意味します。  | パッチ配付完了時  | 
パッチ適用完了通知  | パッチ適用が完了したことを意味します。  | パッチ適用完了時  | 
パッチ配付・適用中止通知  | パッチ配付・適用処理で中止またはタイムアウトが発生したことを意味します。  | ユーザーによる中止選択、またはタイムアウト  | 
メール雛型ファイルの詳細については、『リファレンスガイド』を参照してください。