クラスタシステムを構成するノードでは、それぞれ複数のIPアドレスおよびホスト名を管理しています。IPアドレスおよびホスト名には、以下の種類があります。
パブリックネットワークに与えられたIPアドレス
各ノードのLANカードに対して、与えられたIPアドレスで、外部との通信に使用します。
プライベートネットワークに与えられたIPアドレス
各ノードのLANカードに対して、与えられたIPアドレスで、ノード間の通信に使用します。
Systemwalker Centric Manager用グループのIPアドレス(以降、論理IPアドレスと略しています。)
クラスタシステムで運用する時に、使用するネットワーク上でユニークなIPアドレスを新規に割り当てます。
Systemwalker Centric Manager用のホスト名(以降、論理ホスト名と略しています。)
Systemwalker Centric Manager用グループのIPアドレスが解決できる名前です。DNSなどのネームサービスに登録することで、有効になります。
IPアドレスの関係を、以下の図に示します。
クラスタシステムの場合は、複数のIPアドレスが同じホスト名を持つことになります。そのため、Systemwalker Centric Managerによりシステムの運用管理を行う場合、以下のようにIPアドレスとホスト名を割り当てます。
監視対象にクラスタシステムが存在する場合は、それを構成するノードが管理するすべてのIPアドレスについて、別々のホスト名を割り当ててください。
パブリックネットワークのIPアドレスの1つに対しては、必ずノードのコンピュータ名をホスト名として割り当ててください。
IPアドレスとホスト名の割り当ては、hostsファイルまたはDNSなどのネームサーバで行います。運用管理サーバ、および運用管理クライアントで、以下の設定をしてください。
運用管理サーバ
プライマリノードとセカンダリノードで、以下の作業を実施してください。
hostsファイルまたはDNSの設定
運用管理クライアント
hostsファイルまたはDNSの設定