ページの先頭行へ戻る
Symfoware Active DB GuardV11.0.1 DBミラーリングシステム連携導入運用ガイド
Symfoware

7.5.2 Active DB GuardのRLPの再作成

DBミラーリングシステム連携でのActive DB GuardのRLPの再作成によるRLPの復旧手順について記載します。

通常運用でActive DB GuardのRLPの再作成が必要となった場合は、切替え運用を行う事で利用者業務を継続しながらRLPの再作成を行う事が可能です。Active DB GuardのRLPの再作成の操作の手順を以下に示します。

操作の手順

注1) 正センタマスタノードと副センタマスタノードで同期しながらRLPの再作成を実施します。

正センタマスタノードの操作

  1. dxrebuildコマンドを実行してノード組込みを行います。

    $ dxrebuild
  2. Symfoware Serverのrdbstartコマンドを実行して、Symfoware Serverを起動します。

  3. RLPの再作成を行います。手順については、“Active DB Guard 運用ガイド”の“複写元システムのRLP再作成手順”を参照してください。

  4. Connection Managerの監視プロセスを起動します。

  5. 処理性能を向上させるために、BC管理DBのActive DB GuardのRLP環境に対応するDSIをメモリに常駐させることを推奨します。
    Symfoware Serverのrdbresidentコマンドを使用して、BC管理DBのActive DB GuardのRLP環境に対応するDSIをメモリ常駐化します。
    【参照】
    メモリ常駐化を行うBC管理DBのActive DB GuardのDSI名については、“Active DB Guard 設計・セットアップガイド”の“BC管理DBの構成”を参照してください。

  6. 処理性能を向上させるために、BC管理DBのデータベース二重化/Mirroring ControllerのRLP環境に対応するDSIをメモリに常駐させることを推奨します。
    Symfoware Serverのrdbresidentコマンドを使用して、BC管理DBのデータベース二重化/Mirroring ControllerのRLP環境に対応するDSIをメモリ常駐化します。
    【参照】
    メモリ常駐化を行うBC管理DBのデータベース二重化/Mirroring ControllerのDSI名については、“データベース二重化導入運用ガイド”の“DSIのメモリ常駐”または“Mirroring Controller 運用ガイド”の“DSIのメモリ常駐”を参照してください。

  7. rdbbconlineコマンドのmオプションにcaptureを指定して実行し、Active DB GuardのRLPをオンライン(複写元システム)にします。

    $ rdbbconline -p 'Active DB GuardのRLP名' -m capture	
  8. 退避処理を再開します。

  9. dxsvstartコマンドのrオプションを実行して、DBミラーリングサービスを開始します。

    $ dxsvstart -r
  10. dxsvstartコマンドのcオプションを実行して、DBミラーリングサービスを開始します。

    $ dxsvstart -c

正センタ アプリケーションサーバの操作

  1. サービスの通常停止によるノード切替えを行うために、利用者業務を停止します。

  2. 利用者業務を再開します。

正センタミラーノードの操作

  1. dxswitchコマンドを実行して、強制ノード切替えを行います。

    $ dxswitch
  2. dxsvstopコマンドを実行して、DBミラーリングサービスを通常停止します。

    $ dxsvstop
  3. dxsvstartコマンドのrオプションを実行して、DBミラーリングサービスを開始します。

    $ dxsvstart -r

副センタマスタノードの操作

  1. RLP環境の再作成の対象のActive DB GuardのRLPについて、rdbbcofflineコマンドのmオプションにtermを指定して実行し、終了オフラインにします。また、RLP環境の再作成の対象でないActive DB GuardのRLPがある場合、rdbbcofflineコマンドのmオプションにsuspendを指定して実行し休止オフラインにします。

    $ rdbbcoffline -p 'Active DB GuardのRLP名' -m term
    $ rdbbcoffline -p 'Active DB GuardのRLP名' -m suspend
  2. dxsvstopコマンドを実行して、DBミラーリングサービスを通常停止します。

    $ dxsvstop
  3. RLPの再作成を行います。手順については、“Active DB Guard 運用ガイド”の“複写先システムのRLP再作成手順”を参照してください。ただし、以下の処理は実施しないでください。

    • RLPの終了オフライン

  4. 再作成対象のActive DB GuardのRLPが属するロググループ配下のDSIについて、Symfoware Serverのrdbunlコマンドを実行して、全件複写対象の表のDSIの退避データを取得します。

  5. Connection Managerの監視プロセスを起動します。

  6. 処理性能を向上させるために、BC管理DBのActive DB GuardのRLP環境に対応するDSIをメモリに常駐させることを推奨します。
    Symfoware Serverのrdbresidentコマンドを使用して、BC管理DBのActive DB GuardのRLP環境に対応するDSIをメモリ常駐化します。
    【参照】
    メモリ常駐化を行うBC管理DBのActive DB GuardのDSI名については、“Active DB Guard 設計・セットアップガイド”の“BC管理DBの構成”を参照してください。

  7. 処理性能を向上させるために、BC管理DBのデータベース二重化/Mirroring ControllerのRLP環境に対応するDSIをメモリに常駐させることを推奨します。
    Symfoware Serverのrdbresidentコマンドを使用して、BC管理DBのデータベース二重化/Mirroring ControllerのRLP環境に対応するDSIをメモリ常駐化します。
    【参照】
    メモリ常駐化を行うBC管理DBのデータベース二重化/Mirroring ControllerのDSI名については、“データベース二重化導入運用ガイド”の“DSIのメモリ常駐”または“Mirroring Controller 運用ガイド”の“DSIのメモリ常駐”を参照してください。

  8. dxsvstartコマンドのmオプションを実行して、DBミラーリングサービスを開始します。

    $ dxsvstart -m
  9. rdbbconlineコマンドのmオプションにreflectを指定して実行し、Active DB GuardのRLPをオンライン(複写先システム)にします。

    $ rdbbconline -p 'Active DB GuardのRLP名' -m reflect
  10. 抽出・反映処理を再開します。

副センタミラーノードの操作

  1. Symfoware Serverのrdbsloaderコマンドを実行して、副センタマスタノードで取得した表のDSIの退避データを適用します。

  2. dxsvstartコマンドのrオプションを実行して、DBミラーリングサービスを開始します。

    $ dxsvstart -r