管理者は、監査ログデータベースの容量の使用状況を定期的に監視します。使用状況を監視することで、監査ログデータベースの容量が満杯となり、それ以上監査ログを記録できなくなることを防ぎます。
監査ログデータベースの使用状況は、rdbauditコマンドで表示できます。
rdbauditコマンドは、以下の監査ログの状態を表示します。
スペース割付け量
スペース使用率
監査ログエレメントの状態
監査ログデバイスの状態
監査ログデータベースの使用状況の表示の操作例
監査ログデータベースの状態を表示する例を以下に示します。
$ rdbaudit -l -v 1 2 3
Solarisの場合
監査ログの監視コマンドの出力例を示します。
$ rdbaudit -l -v 1 2 3 Audit log space information …(1) No.1 …(2) Device : /dev/rdsk/c2t3d0s1 …(3) Allocate size : 1024M …(4) Used rate : 100% …(5) Status : USED …(6) Record span : 2007-04-21 12:21:35 - 2007-04-22 01:02:54 …(7) No.2 Device : /dev/rdsk/c2t3d0s1 Allocate size : 1024M Used rate : 70% Status : CURRENT USE Record span : 2007-04-22 01:02:54 - 2007-04-23 15:32:05 No.3 Device : /dev/rdsk/c2t3d0s1 Allocate size : 1024M Used rate : 0% Status : NEXT USE Record span : Audit log space device information …(8) Device name : /dev/rdsk/c2t3d0s1 …(9) Total size : 5120M …(10) Free size : 2048M …(11) Status : NORMAL …(12)
(1) 監査ログエレメントに関する情報を表示
(2)~(7)は1つの監査ログエレメントに関する情報の集まりです。
監査ログエレメントが複数ある場合、この単位で、監査ログエレ
メント数だけ情報が表示されます。
(2) 監査ログエレメント番号
(3) 監査ログエレメントを割り付けたローデバイス名
(4) 監査ログエレメントの割付け量(単位はメガバイト)
(5) 監査ログエレメントの使用率(%)
(6) 監査ログエレメントの状態
CURRENT USE : 現在使用中
NEXT USE : 次回使用予定
USED : 使用済(バックアップ・初期化が必要)
FREE : バックアップ済(未使用)
HARD-INHIBIT : 媒体障害による閉塞状態
DIR-INHIBIT : RDBディレクトリファイル破壊による閉塞状態
RLBK-INHIBIT : テンポラリログ破壊などに起因する
ロールバック不可閉塞状態
(7) 監査ログデータの取得期間(開始日時と終了日時)
最古のログ格納時間、最新のログ格納時間の順番に表示します。
(8) 監査ログのデバイスに関する情報を表示
vオプションで指定された監査ログエレメントに関するデバイス
情報が表示されます。
(9)~(12)は1つの監査ログのデバイスに関する情報の集まりです。
デバイスが複数ある場合、この単位でデバイスの数だけ情報が
表示されます。
(9) 監査ログ表を作成したローデバイス名
(10) 総量(単位はメガバイト)
(11) 未使用量(単位はメガバイト)
(12) 監査ログデバイスの状態
NORMAL : 正常
HARD-INHIBIT : 媒体障害による閉塞状態
Linuxの場合
監査ログの監視コマンドの出力例を示します。
$ rdbaudit -l -v 1 2 3 Audit log space information …(1) No.1 …(2) Device : /dev_symfoware/raw43 …(3) Allocate size : 1024M …(4) Used rate : 100% …(5) Status : USED …(6) Record span : 2007-04-21 12:21:35 - 2007-04-22 01:02:54 …(7) No.2 Device : /dev_symfoware/raw43 Allocate size : 1024M Used rate : 70% Status : CURRENT USE Record span : 2007-04-22 01:02:54 - 2007-04-23 15:32:05 No.3 Device : /dev_symfoware/raw43 Allocate size : 1024M Used rate : 0% Status : NEXT USE Record span : Audit log space device information …(8) Device name : /dev_symfoware/raw43 …(9) Total size : 5120M …(10) Free size : 2048M …(11) Status : NORMAL …(12)
(1) 監査ログエレメントに関する情報を表示
(2)~(7)は1つの監査ログエレメントに関する情報の集まりです。
監査ログエレメントが複数ある場合、この単位で、監査ログエレ
メント数だけ情報が表示されます。
(2) 監査ログエレメント番号
(3) 監査ログエレメントを割り付けたローデバイス名
(4) 監査ログエレメントの割付け量(単位はメガバイト)
(5) 監査ログエレメントの使用率(%)
(6) 監査ログエレメントの状態
CURRENT USE : 現在使用中
NEXT USE : 次回使用予定
USED : 使用済(バックアップ・初期化が必要)
FREE : バックアップ済(未使用)
HARD-INHIBIT : 媒体障害による閉塞状態
DIR-INHIBIT : RDBディレクトリファイル破壊による閉塞状態
RLBK-INHIBIT : テンポラリログ破壊などに起因する
ロールバック不可閉塞状態
(7) 監査ログデータの取得期間(開始日時と終了日時)
最古のログ格納時間、最新のログ格納時間の順番に表示します。
(8) 監査ログのデバイスに関する情報を表示
vオプションで指定された監査ログエレメントに関するデバイス
情報が表示されます。
(9)~(12)は1つの監査ログのデバイスに関する情報の集まりです。
デバイスが複数ある場合、この単位でデバイスの数だけ情報が
表示されます。
(9) 監査ログ表を作成したローデバイス名
(10) 総量(単位はメガバイト)
(11) 未使用量(単位はメガバイト)
(12) 監査ログデバイスの状態
NORMAL : 正常
HARD-INHIBIT : 媒体障害による閉塞状態