ページの先頭行へ戻る
Interstage Application Server 運用ガイド
Interstage

付録C Windows版との機能比較

本製品(Interstage Application Server Standard-J Edition V11 Windows Azure 版)とInterstage Application Server Standard-J Edition V11 Windows版(x64)が提供する機能を比較した表を以下に示します。


機能分類

機能

Windows版

Windows Azure版
(本製品)

Web/分散環境

Webサーバ

-

XMLプロセッサ

-

ディレクトリサービス(LDAP準拠)

サーバ機能

-

LDAP SDK機能

-

Webサービス

SOAP 1.1

-

JAXM 1.1

-

JAX-RPC 1.1

JAX-WS 2.0

SAAJ 1.2

-

SAAJ 1.3

-

WS-I Basic Profile 1.0

-

WS-I Basic Profile 1.1

-

Web Services for J2EE 1.1

-

Web Services for J2EE 1.2

-

WS-Security

-

WSDL1.1

-

SOAPのサポートデータ型

-

高信頼性Webサービス
・電子署名
・XML暗号による原本性保証
・Reliable Messagingによる送達保証

-

Java EE 6の実行環境

Servlet 3.0

JavaServer Pages 2.2

Enterprise JavaBeans 3.1

○ (*2)

Java Message Service 1.1

Java Transaction API 1.1

JavaMail 1.4

Java EE 5の実行環境

Servlet 2.5

-

JavaServer Pages 2.1

-

Enterprise JavaBeans 3.0

-

Java Message Service 1.1

-

Java Transaction API 1.1

-

JavaMail 1.4

-

J2EE 1.4の実行環境

Servlet 2.4

-

JavaServer Pages 2.0

-

Enterprise JavaBeans 2.1

-

Java Message Service 1.1

-

Java Transaction API 1.0.1

-

JavaMail 1.4

-

GlassFishベースのサーブレット(Servlet 2.5/JavaServer Pages 2.1)

-

IPv6対応

-

セキュリティ

ユーザ認証機能

LDAPサービスを利用した認証

-

Webサーバの認証機能

-

SSLによる認証/暗号化機能

シングル・サインオン

業務サーバ

-

認証サーバ

-

リポジトリサーバ

-

シングル・サインオンのActive Directory連携

-

セキュリティ監査証跡

-

アプリケーション

実行環境

Java EE実行環境のアプリケーション

Java

○ (*3)

J2EE実行環境のアプリケーション

Java

-

GlassFishベースの実行環境のアプリケーション

Java

コンポーネント実行環境(EJB)

CMP(Container Managed Persistence)

-

BMP(Bean Managed Persistence)

-

業務単位の運用制御

-

EJBコンテナの複数起動

-

Javaサーバ実行環境

JDK 6 (富士通VM)

-

JDK 7 (富士通VM)(*1)

Java監視機能

-

Javaのツール(Java VisualVM)

-

Javaのオブジェクト参照圧縮機能

-

Webサーバを経由しないWebアプリケーションへのアクセス

-

Portable-ORBによるJava実行環境

-

運用管理

GUIによる運用操作 (*4)

業務アプリケーション運用

業務単位の起動終了

-

複数のクライアントからのプロセス共用

-

プロセスの多重化

-

実行時のスナップショット/ログ機能

-

業務単位の稼働管理、性能管理

-

タイムアウト監視

-

自動集中監視

-

バッチアプリケーションを含めた自動運転

-

ユーザビリティ

ワンタッチインストール

-

定義の簡易化

-

高信頼化/

スケーラビリティ

HTTPサーバからバックへのリクエスト振り分け/故障監視

-

アプリケーションのHotDeploy

(動的変更/追加)

Webアプリケーション

-

EJBアプリケーション

-

動的プロセス多重変更

-

業務アプリケーションの優先度制御

-

オブジェクト閉塞/閉塞解除機能

-

セションリカバリ機能

セションレジストリクライアント

-

他システム連携

GSとのORB接続(運用)

-

他社EJB接続

-

他社SOAP接続

-

他社WS-I BP接続

-

開発支援

Interstage Studioの利用

その他の開発環境の利用 (Sun Studio, Microsoft Visual Studio等)

-

フレームワーク

スマート端末向けアプリケーション開発フレームワーク

-

Java EE/J2EEアプリケーション構築支援(Apcoordinator)

-

(*1) 富士通で開発したJava VMを提供。以下のバージョンを提供。

Windows版:7 update3

Windows Azure版(本製品):7 update5

(*2) Windows Azure版(本製品)は、Enterprise JavaBeans 3.1 Liteのみサポート。

(*3) Windows Azure版(本製品)は、Java EE 6 Web Profileで、war形式のみサポート。

(*4) それぞれ異なる運用管理方法を提供。Windows Azure版(本製品)は、Eclipseプラグインによる操作が可能。