ページの先頭行へ戻る
Interstage Application Server 入門ガイド
Interstage

まえがき

本書の目的

本書は、Interstage Application Server Standard-J Edition V11の主な機能について説明しています。

また、Windows Azure環境でJava EE 6アプリケーションを運用するための流れを理解できるよう、簡単なサンプルアプリケーションを用いて環境設定から運用までの操作を説明しています。

前提知識

本書を読む場合、以下の知識が必要です。

本書の構成

本書は以下の構成になっています。

第1章 Interstage Application Server Standard-J Edition V11の概要

  本製品の特長と主な機能について説明しています。

第2章 チュートリアル

  Windows Azure上に運用環境を構築し、開発したJava EE 6アプリケーションを運用するまでの流れについて説明しています。

付録A 作成済みストレージアカウントのアクセスキーの確認

  作成済みストレージアカウントのアクセスキーの確認方法について説明しています。

登録商標について

用語について

本書では開発環境としてInterstage StudioおよびEclipseを、Eclipseと記述しています。

Interstage Studioのディレクトリ構成は、Eclipseのディレクトリ構成と異なる場合があります。

Fujitsu Global Cloud Platform FGCP/A5 Powered by Windows AzureおよびMicrosoft Windows Azure Platformを総称してWindows Azureと表記します。

Fujitsu Global Cloud Platform FGCP/A5 Powered by Windows AzureをFGCP/A5と表記します。

Interstage Application Server V1 powered by Windows Azure V1.0.0ではGlassFish v3.1、Interstage Application Server Standard-J Edition V11ではGlassFish v.3.1.2をベースとしておりますが、本書ではGlassFish v3.1と記載します。

マニュアル内に記載されたURLに関する注意事項

マニュアル内で参照先として記載されたURLは、2012年8月時点のものです。変更される可能性があります。

マネジメントポータルについて

本書では、2012年8月時点でWindows Azureが正式に提供するマネジメントポータルの操作方法を説明しています。操作方法は変更される可能性があります。Microsoft Windows Azure Platformをご利用の場合で、マネジメントポータルにログイン後、"Windows Azure preview portal"が表示された場合、"Preview"ボタンにカーソルを合わせ、"Take me to the previous portal"を押してから操作を行うことを前提としています。また本書では、Fujitsu Global Cloud Platform FGCP/A5 Powered by Windows Azureのマネジメントポータルは日本語、Microsoft Windows Azure Platformのマネジメントポータルは英語の画面で説明しています。

輸出許可

本ドキュメントを非居住者に提供する場合には、経済産業大臣の許可が必要となる場合がありますので、ご注意ください。

著作権

Copyright 2012 FUJITSU LIMITED