部門や人事情報など、本システムのいろいろな場面で共通に使用されるデータは、種類ごとにまとめて管理します。これらのデータはマスタ管理情報と呼ばれ、以下の種類があります。
種別 | 説明 | 他の管理情報ファイルの関係 |
---|---|---|
ユーザー情報のファイル | 他の管理情報ファイルの「部門コード」および「ビルコード」でリンクする。 | |
部門情報のファイル | ユーザー管理情報と「部門コード」でリンクされる。(「部門コード」は、「上位部門コード」から参照されます。) | |
ビル情報のファイル | ユーザー管理情報と「ビルコード」でリンクされる。 |
これらのマスタ管理情報を本システムに登録するには、マスタ管理情報の構築を行う必要があります。なお、システム運用前には、以下のマスタ管理情報を必ず登録してください。
ユーザー管理情報
部門管理情報
以下には、マスタ管理情報の種別と項目の関係を示します。マスタ管理情報の構築を行う際の参考にしてください。なお、表内の記号の意味は、以下のとおりです。
「◎」:各管理情報での必須項目
「○」:各管理情報での任意入力項目
「-」:各管理情報では必要ありません
| ユーザー管理情報 | 部門管理情報 | ビル管理情報 |
---|---|---|---|
ユーザーID | ◎ | - | - |
ユーザー名 | ◎ | - | - |
パスワード | ○(注) | - | - |
電話番号 | ○ | - | - |
FAX番号 | ○ | - | - |
メールアドレス | ○ | - | - |
部門コード | ○ | ◎ | - |
部門名 | - | ◎ | - |
上位部門コード | - | ○ | - |
ビル事業所コード | ○ | - | ◎ |
ビル名 | - | - | ◎ |
注) メインメニューへログインする場合は、パスワードは必須です。
マスタ管理情報は、メインメニューの[環境設定]から登録を行います。登録には、以下の方法があります。なお、マスタ管理情報の構築を行う際は、必ずシステム管理者1人で行ってください。
データアップロードによるマスタ管理情報の構築
dtpmast.exe(マスタ管理情報構築)コマンドによるマスタ管理情報の構築
「データアップロードによるマスタ管理情報の構築」についての詳細は、以降の説明を参照してください。“dtpmast.exeコマンドによるマスタ管理情報の構築”についての詳細は、"Systemwalker Desktop Patrol リファレンスマニュアル”の“dtpmast.exe(マスタ管理情報構築)”を参照してください。
手順
Systemwalker Desktop Patrolの運用を開始するために、マスタ管理情報の構築を行う必要があります。
マスタ管理情報の構築は、以下の手順で行います。
メインメニューにログインし、[環境設定]をクリックします。
→[環境設定]画面が表示されます。
マスタ管理情報の構築は、以下の項目をクリックして行います。
[ユーザー管理]
[部門管理]
→選択した画面が表示されます。表示画面については、次項以降の説明を参照してください。
終了する場合は、[ログアウト]ボタンをクリックしてメインメニューからログアウトします。