システムの構成で、CS配下にあるDSを以下のイメージ図のように移動したい場合や、DS配下にあるDSを、別のDS配下に移動したい場合は、サーバを移動できます。
以下には、DS3をDS2の配下に移動した例を示します。
注意
以下に示す状況で、DSの移動を行うと、正しく移動できません。
CSと各DS間が正常に通信できない状況。
DSがインストールされていない状況。
DSが停止している状況。
DSの移動を行う場合は、以下の項目を確認した上で実施してください。
移動または削除するDSとCS間のネットワークに問題がないこと。
DSがインストールされ、かつ起動していること。
DSを正しく移動できない現象が発生した場合は、DSとCS間のネットワークを復旧してください。またはDSが停止している場合は起動してください。これにより、自動的に復旧されます。
サーバの移動の手順は、以下のとおりです。
注意
移動操作中は、DSに対して操作しないでください
移動対象のDSの移動が完了するまでは、移動対象のDSに対しての操作は行わないでください。
メインメニューから[環境設定]-[CS/DSの設定と稼働状況]を表示します。
サーバ名のリンクをクリックします。
→以下の画面が表示されます。
以下の項目を変更します。
項目 | 内容 |
---|---|
[上位CS/DS] | 変更する上位サーバをリストから選択します。 |
[OK]ボタンをクリックします。
[CS/DSの設定と稼働状況]画面で[最新の情報に更新]ボタンをクリックし、DSの上位サーバが変更されたことを確認してください。