[利用者情報の変更]画面を利用して、ログインしている利用者の利用者情報を変更することができます。
利用者情報を変更するには、以下のように操作します。
[利用者情報の参照]画面の[利用者情報の変更]ボタンをクリックします。
[利用者情報の変更]画面が表示されます。
[利用者情報の変更]画面で、変更する項目の値を編集します。
項目 | 説明 | |
---|---|---|
ユーザーID | 利用者のユーザーIDが表示されます。変更することはできません。 | |
説明 | 利用者の説明を256文字以内で入力します。 | |
ロール | 利用者のロールが表示されます。変更することはできません。 | |
個人情報 | ||
メールアドレス | 利用者のメールアドレスを64文字以内で指定します。 | |
姓名 | 利用者の姓名を姓と名に分けて指定します。それぞれ、15文字以内で指定します。 | |
セイメイ | 姓名のフリガナをセイとメイに分けて指定します。それぞれ、15文字以内で指定します。 | |
会社名または組織名 | 会社名または組織名を30文字以内で指定します。 | |
緊急の連絡先 | ||
メールアドレス | 緊急のお知らせを受け取るメールアドレスを64文字以内で指定します。 | |
電話番号 | 緊急連絡先の電話番号を指定します。 |
変更したい項目を指定できたら、[確認]ボタンをクリックします。
変更内容の確認画面が表示されるので、値を確認して、[変更]ボタンをクリックします。
値を編集し直す場合は、[戻る]ボタンをクリックして、[利用者情報の変更]画面に戻ります。
変更内容の確認画面で[変更]ボタンをクリックすると、利用者情報が更新されて、変更完了画面が表示されます。
[利用者情報の参照に戻る]ボタンをクリックして、[利用者情報の参照]画面に戻ります。