マスタスケジュール管理機能は、ジョブネットのスケジュール情報を、運用日ごとに管理・運用する機能です。また、スケジュール情報を複数のサーバに配付し、スケジュール処理を実行することができます。
マスタスケジュール管理機能を利用することにより、以下のことが可能となります。
運用日ごとにスケジュール情報が管理できるため、マスタ情報を変更することなく定義を変更できます。
非定型業務が発生する特定の日だけスケジュール情報を変更する場合、変更する運用日のスケジュール情報をあらかじめ設定しておくことができます。また、動作後に元の設定に戻すなどの煩雑な作業が不要となります。
スケジュール情報を複数のサーバに配付できるため、スケジュール処理によるサーバの負荷を分散することができます。【UNIX版】
マスタ情報を、実際に運用される日を指定して、あらかじめ登録しておくことができます。
運用中にジョブネットやジョブの定義情報が大幅に変更される場合に、計画的に変更作業ができます。
運用日をまたいで持ち越したジョブネットの、当日のスケジュールを制御できます。
前日のうちに終了しない業務がある場合、前日分の終了を待ち合わせたり、オペレータの判断で対処したりなど、柔軟な対応がとれます。
本節では、マスタスケジュール管理機能で実現できる項目を以下に分けて説明します。
日ごとスケジュール管理
日ごとスケジュールの配付【UNIX版】
運用変更
持ち越しジョブネット
スケジュールの監視/操作