既存の資産を使用して新規作成
画面制御パネルを既存の資産を使用して開くには、[新規]ウィザードから[Java] > [GUI] > [フォーム]を選択し、以下の手順で行います。
[新規フォーム]ウィザードでソースフォルダとパッケージを指定します。
[Javaフォームの新規作成]ダイアログボックス > [Java]タブ > [画面制御パネル]アイコンを選択し、[OK]をクリックします。
[既存の資産を画面制御パネル編集で編集できる形式に変換する]を選択し、[次へ]をクリックします。
[変換元ソース]欄にJavaソース名を入力して、[変換]をクリックします。
または、[選択]をクリックして変換元Javaソースを選択します。
[作成]をクリックします。画面制御パネル編集機能の画面が起動し、変換元のソースのバックアップが作成されます。
画面制御パネルの保存
編集中の画面制御パネルを保存するためには、画面制御パネルの[ファイル]メニューを使用します。
画面制御パネルの編集
以下の項目では設定する画面部品の順序や名称、生成/削除のタイミングなどを編集することができます。詳しくは"JBK GUIライブラリユーザーズガイド"の"画面操作ライブラリ"を参照してください。
項目 | 説明 |
---|---|
画面名 | 登録する画面名です。 |
クラス名 | 登録するクラス名です。 |
生成タイミング | 画面部品を生成するタイミングです。
|
削除タイミング | 画面部品を削除するタイミングです。
|
ウィンドウ制御パネルの保存
ウィンドウ制御パネルの編集
以下の項目では設定する画面部品の順序や名称、生成/削除のタイミングなどを編集することができます。詳しくは"JBK GUIライブラリユーザーズガイド"の"画面操作ライブラリ"を参照してください。
項目 | 説明 |
---|---|
種別 | フレーム、またはダイアログです。 |
ウィンドウ名 | 登録するウィンドウ名です。 |
クラス名 | 登録するクラス名です。 |
生成タイミング(種別がフレームの場合のみ) | ウィンドウ部品を生成するタイミングです。
|
削除タイミング(種別がフレームの場合のみ) | ウィンドウ部品を削除するタイミングです。
|
モーダル値(種別がフレームの場合のみ) | ダイアログ表示時のモーダル/モードレスの切り替えです。 |