12000番台のメッセージ出力の際には、可変情報の“エラー情報d*”に文字列が出力される場合があります。
以下の表を参照して“エラー情報d*”に対する対処を行ってください。
メッセージ | 意味および対処 |
---|---|
The JMX-RMI port number is not specified. JMX-RMIポート番号が指定されていません | [意味] JMXサービスとの通信に失敗しました。 [ユーザの対処] IJServerワークユニットのJavaVMオプションに以下のオプションを設定していません。JavaVMオプションを設定した後、IJServerワークユニットを再起動してください。 -Dcom.fujitsu.interstage.apfw.po.jmxremote.port.base=ポート番号 IJServerワークユニットの設定については、“Interstage Business Application Server セットアップガイド”の“アプリケーション安定稼動機能の設定”を参照してください。 (注2) |
The number of the argument of the startup class is neither 0 nor 1. 起動時実行クラスの引数の個数が0か1個ではありません | [意味] 起動時実行クラスの引数を複数設定しています。 [ユーザの対処] 起動時実行クラスの引数を設定する場合は、定義ファイルの絶対パスを1つだけ設定してください。不要な引数を削除した後、IJServerワークユニットを再起動してください。 起動時実行クラスの設定については、“Interstage Business Application Server セットアップガイド”の“アプリケーション安定稼動機能の設定”を参照してください。 (注1) (注2) |
Servlet HTTP port number is not specified. Servlet HTTPポート番号が指定されていません | [意味] ServletコンテナがWebサーバコネクタとの接続に使用するポート番号が指定されていません。 [ユーザの対処] Servletコンテナ設定のポート番号を確認してください。Servletコンテナ設定のポート番号を設定した後、IJServerワークユニットを再起動してください。 Servletコンテナ設定については、Interstage管理コンソールの[Interstage Application Server] > [システム] > [ワークユニット] > “ワークユニット名” > [環境設定]タブ > “Servletコンテナ設定” > ポート番号で確認してください。 (注2) |
The error occurred in the JMX processing. detail=d* JMX処理に失敗しました detail=d* [可変情報] d*:エラー情報 | [意味] Interstage JMXサービスとの接続に失敗しました。 [ユーザの対処] Interstage JMXサービスの状態をisjmxstatコマンドで確認し、以下の対処を実施してください。
Interstage JMXサービスを起動した後、IJServerワークユニットを再起動してください。isjmxstatコマンド、isjmxstopコマンド、isjmxstartコマンドについては、“Interstage Application Server リファレンスマニュアル(コマンド編)”の“Interstage JMXサービス運用コマンド”を参照してください。 (注2) (注3) |
Failed to connect to MBeanServer. MBeanServerへの接続に失敗しました | |
Failed to lookup the ObjectName of MBean. MBeanのオブジェクト名の検索に失敗しました | [意味] Interstage JMXサービスへのアクセスに失敗しました。 [ユーザの対処] Interstage JMXサービスの状態をisjmxstatコマンドで確認し、以下の対処を実施してください。
Interstage JMXサービスを起動した後、IJServerワークユニットを再起動してください。isjmxstatコマンド、isjmxstopコマンド、isjmxstartコマンドについては、“Interstage Application Server リファレンスマニュアル(コマンド編)”の“Interstage JMXサービス運用コマンド”を参照してください。 (注2) (注3) |
Failed to get the attribute of MBean. MBeanの属性値の取得に失敗しました | |
Failed to set the attribute of MBean. MBeanの属性値の設定に失敗しました | |
Failed to execute the operation of MBean. MBeanのオペレーションの実行に失敗しました | |
Failed to register the listener of MBean. MBeanのリスナー登録に失敗しました | |
Failed to remove the listener of MBean. MBeanのリスナー削除に失敗しました | |
Failed to register the MBean. MBeanの登録に失敗しました | |
The specified WorkUnit name is not registered. WU=s* 指定されたワークユニット名は登録されていません WU=s* [可変情報] s*:IJServerワークユニット名 | [意味] 指定されたIJServerワークユニットs*は存在しません。 [ユーザの対処] IJServerワークユニット名に誤りがあります。 IJServerワークユニット名については、Interstage管理コンソールの[Interstage Application Server] > [システム] > [ワークユニット] で確認してください。 (注2) |
The JavaVM of the specified instance number is not registered. WU=s*, containerType=i*, instanceNo=u* 指定されたインスタンス番号のプロセスは登録されていません WU=s*, containerType=i*, instanceNo=u* [可変情報] s*:IJServerワークユニット名 | [意味] IJServerワークユニットs*にプロセス通番u*のプロセスは存在しません。 [ユーザの対処] プロセス通番u*のコンテナログに出力されたメッセージに従い対処を行ってください。 (注2) |
The JavaVM in the state other than ACTIVE/STANDBY exist. WU=s* ACTIVE/STANDBY以外の状態のプロセスが存在します WU=s* [可変情報] s*:IJServerワークユニット名 | [意味] IJServerワークユニットs*の状態がACTIVEまたはSTANDBY以外です。 [ユーザの対処] apfwctrlaplコマンドのJavaVMの状態一覧表示より、IJServerワークユニットの状態を確認してください。 apfwctrlaplコマンドの詳細は“Interstage Business Application Server リファレンス”の“apfwctrlapl”を参照してください。 (注2) |
Failed to read the definition file. WU=s*, FileName=f* 定義ファイルの読み込みに失敗しました WU=s*, FileName=f* [可変情報] s*:IJServerワークユニット名 | 詳細は“FSP_INTS-BAS_AP12013”を参照してください。 |
The definition file has syntax errors. WU=s*, FileName=f*, detail=d* 定義ファイルに構文ミスがあります WU=s*, FileName=f*, detail=d* [可変情報] s*:IJServerワークユニット名 | 詳細は“FSP_INTS-BAS_AP12014”を参照してください。 |
The definition file has setting errors. WU=s*, fileName=f*, detail=d* 定義ファイルに設定ミスがあります WU=s*, fileName=f*, detail=d* [可変情報] s*:IJServerワークユニット名 | 詳細は“FSP_INTS-BAS_AP12015”を参照してください。 |
The setting of the startup class has an error. WU=s*, detail=d* 起動時実行クラスの設定に誤りがあります WU=s*, detail=d* [可変情報] s*:IJServerワークユニット名 | 詳細は“FSP_INTS-BAS_AP12023”を参照してください。 |
The Runnable class was not found. ユーザークラスが見つかりません | 詳細は“FSP_INTS-BAS_AP12027”を参照してください。 |
The execution of the Runnable class reached the timeout. ユーザークラスの実行がタイムアウトに達しました | 詳細は“FSP_INTS-BAS_AP12028”を参照してください。 |
Failed to execute the Runnable class. WU=s*, pid=t*, instanceNo=u*, className=c*, detail=d* ユーザークラスの実行に失敗しました WU=s*, pid=t*, instanceNo=u*, className=c*, detail=d* [可変情報] s*:IJServerワークユニット名 | 詳細は“FSP_INTS-BAS_AP12029”を参照してください。 |
The number of standby(s) is invalid. WU=s*, type=k* 待機JavaVM数の設定に誤りがあります WU=s*, type=k* [可変情報] s*:IJServerワークユニット名 | 詳細は“FSP_INTS-BAS_AP12040”を参照してください。 |
The setting of the IJServer has an error. WU=s*, detail=d* IJServerの設定に誤りがあります WU=s*, detail=d* [可変情報] s*:IJServerワークユニット名 | 詳細は“FSP_INTS-BAS_AP12048”を参照してください。 |
Failed to create the ObjectName. WU=s*, pid=t*, instanceNo=u*, detail=d* ObjectNameの生成に失敗しました WU=s*, pid=t*, instanceNo=u*, detail=d* [可変情報] s*:IJServerワークユニット名 | 詳細は“FSP_INTS-BAS_AP12052”を参照してください。 |
The specified WorkUnit failed in the acceptance of the standby number change about the standby number change because it was processing it. WU=s*, standbyNum=v*, toStandbyNum=w* 設定されたワークユニットは待機JavaVM数変更の処理中であるため、待機JavaVM数変更 の受付に失敗しました WU=s*, standbyNum=v*, toStandbyNum=w* [可変情報] s*:IJServerワークユニット名 | 詳細は“FSP_INTS-BAS_AP12103”を参照してください。 |
com.fujitsu.interstage.apfw.po.ProcessObserverException: [message] [detail] | [意味] [ユーザの対処] [message]および[detail]に示されている問題を解決した後、IJServerワークユニットを再起動してください。 |
com.fujitsu.interstage.apfw.po.ProcessObserverException | [ユーザの対処] 直前に出力されているメッセージに従い対処してください。 |
STARTUP CLASS ERROR: code=[code] | [ユーザの対処] 直前に、メッセージ番号12023が出力されています。詳細は、メッセージ番号12023を参照してください。 |
The setting of the IJServer has an error. | [ユーザの対処] 直前に、メッセージ番号12048が出力されています。詳細は、メッセージ番号12048を参照してください。 |
上記以外の場合 | [ユーザの対処] IJServerワークユニット名s*のコンテナログに出力されているスレッドダンプ情報を参照して原因を取り除いた後、IJServerワークユニットを再起動してください。 |
注1) 定義ファイルの詳細については、“Interstage Business Application Server リファレンス”の“アプリケーション安定稼動機能定義リファレンス”を参照してください。
注2) 起動時実行クラス、IJServerワークユニット、Webサーバコネクタの設定については、“Interstage Business Application Server セットアップガイド”の“アプリケーション安定稼動機能の設定”を参照してください。
注3) isjmxstatコマンド、isjmxstopコマンド、isjmxstartコマンドについては、“Interstage Application Server リファレンスマニュアル(コマンド編)”の“Interstage JMXサービス運用コマンド”を参照してください。
問題が解決しない場合、“第1章 技術員連絡の前に”を参照して対処してください。