Systemwalker Centric Manager で検出した異常事象は、運用管理サーバにて集中監視し、運用管理クライアントで管理者が確認します。
1つの異常事象で発生する複数のイベントをまとめて1つのイベントにする設定を行います。イベントをまとめる方法として以下があります。
関連性のあるイベントを1つにまとめる(注)
同一イベントを抑止する
類似イベント/大量イベントを抑止する(注)
未確認/未対処イベントを抑止する(注)
(注):Windows版、Solaris版、Linux版でだけ使用可能です。
関連性のあるイベントを1つにまとめる
イベントコリレーション定義のCSV出力コマンド(mpaoscrcsv)を使用して、現在の定義をCSVファイルに出力します。
mpaoscrcsv(イベントコリレーション定義のCSV出力コマンド)の詳細については、“Systemwalker Centric Manager リファレンスマニュアル”を参照してください。
Event Designerをインストールします。インストール手順は、“イベント監視の条件定義を変更する(Event Designer)”の“Event Designerをインストールします”を参照してください。
Event Designer を起動します。
[CSV入力]ボタンをクリックし、1.で出力したCSVファイルを読み込みます。
[コリレーション定義]ボタンをクリックし、サブメニューから[コリレーション監視の条件定義]をクリックし、[コリレーション監視の条件定義メンテナンス]シートを表示します。
定義項目の詳細は“Systemwalker Centric Manager ソリューションガイド コリレーション編”の“複数イベントをまとめて監視する(イベントコリレーション)”を参照してください。
Event Designerの定義をCSVファイルに出力します。
出力したcsvファイルを、コマンドを使用して運用管理サーバの Systemwalker Centric Manager に移入します。
同一イベントを抑止する
[通信環境定義]ダイアログボックスで設定します。詳細は、“Systemwalker Centric Manager ソリューションガイド コリレーション編”の“同一イベントを抑止する”を参照してください。
類似イベント/大量イベントを抑止する
類似イベント/大量イベントを定義するコマンドで設定します。詳細は、“Systemwalker Centric Manager ソリューションガイド コリレーション編”の“類似イベント/大量イベントを抑止する”を参照してください。
未確認/未対処イベントを抑止する
イベントコリレーション定義のCSV出力コマンド(mpaoscrcsv)を使用して、現在の定義をCSVファイルに出力します。
mpaoscrcsv(イベントコリレーション定義のCSV出力コマンド)の詳細については、“Systemwalker Centric Manager リファレンスマニュアル”を参照してください。
Event Designer をインストールします。インストール手順は、“イベント監視の条件定義を変更する(Event Designer)”の“Event Designerをインストールします”を参照してください。
Event Designer を起動します。
[CSV入力]ボタンをクリックし、1.で出力したCSVファイルを読み込みます。
[コリレーション定義]ボタンをクリックし、サブメニューから[イベントグループ定義]ボタンをクリックし、[イベントグループ定義メンテナンス]シートを表示します。
定義詳細は、“Systemwalker Centric Manager ソリューションガイド コリレーション編”の“[監視イベント一覧]の未対処イベントを抑止する”を参照してください。
Event Designerの定義をcsvファイルに出力します。
出力したcsvファイルを、コマンドを使用して運用管理サーバの Systemwalker Centric Manager に移入します。
ポイント
イベントをまとめて集約するための定義は、運用管理サーバ、部門管理サーバ、業務サーバ、運用管理クライアント、クライアントのどのサーバでも定義できます。部門管理サーバや業務サーバなどの下位サーバで定義した場合、運用管理サーバで監視する必要のないイベントを下位サーバで抑止するため、通信の負荷を下げることができます。複数の下位サーバから発生する関連性のあるイベントをまとめて監視する場合は、運用管理サーバで定義します。
注意
未確認/未対処イベントを抑止する定義は、運用管理サーバでだけ有効です。運用管理サーバのローカル定義で定義してください。
類似イベント/大量イベントを抑止する設定をする場合はローカルで設定をしてください。