Linkexpress メッセージ集 |
目次
索引
![]() ![]() |
第3章 DB連携機能のメッセージ(DBxxxxx) | > 3.4 メッセージ詳細(DB連携機能) | > DB35xxx〜 |
String overflow occurs[- table item line length] |
文字列が溢れました[- table item line length] |
警告
本メッセージのパラメタは、DB動作環境定義のキーワードEDIT_MESSAGE_LEVELに"LEVEL1"を指定した時だけ出力されます。
table : 入力データ識別名を示します。
item : 入力データ項目名を示します。
line : 行番号を示します。
length : 列長を示します。
DB連携機能の処理を続行します。このとき、あふれた文字列は切り捨てられます。あふれた文字列の切り捨てによって不完全な文字が発生した場合、代替文字に置き換えられます。代替文字は、DB動作環境定義のALTERNATE_CHARACTER2キーワードの指定値です。
DB動作環境定義については、「運用ガイド」の「3.8.1 DB動作環境定義とは」を参照してください。
文字列あふれをエラーとして扱う場合は、DB動作環境定義のCHARACTER_OVERFLOWキーワードに"EXIT"を指定してください。
業務定義のイベントで格納している場合は、業務定義ウィンドウのカストマイズ定義画面から[DB動作環境定義]の項目欄を選択して指定値を変更してください。それぞれ[データ編集]タブの"文字属性データの文字溢れ時の動作"、および"文字溢れ時の代替文字"で指定します。
目次
索引
![]() ![]() |