ページの先頭行へ戻る
Systemwalker Centric Manager 全体監視適用ガイド
Systemwalker

3.3.7 イベント通知用のメールサーバの設定

インターネット標準プロトコルを使用してイベント監視を行う場合、イベント通知で必要なメールサーバの設定について以下に示します。


運用管理サーバに通知されたイベントを、SMTP経由で全体監視サーバに通知するには以下の設定が必要です。

アクションの実行環境を定義する

イベント通知で使用するメールサーバの定義方法について説明します。

  1. 運用管理サーバ、または運用管理クライアントから、[Systemwalker Centric Manager]-[環境設定]-[システム監視設定]を選択します。

    →[システム監視設定[接続先設定]]ダイアログボックスが表示されます。

  2. 接続先の運用管理サーバのホスト名、ユーザ名、パスワードを入力し、[OK]ボタンをクリックします。

    →[システム監視設定]ダイアログボックスが表示されます。

  3. [イベント監視の条件定義]ボタンをクリックします。

    →[イベント監視の条件定義]ウィンドウが表示されます。

  4. [環境設定]メニューから[アクション環境設定]を選択します。

    →[アクション環境設定]ダイアログボックスが表示されます。

  5. [アクション環境設定]ダイアログボックスの[詳細設定]ボタンをクリックします。

    →[アクション環境設定(詳細)]ダイアログボックスが表示されます。

  6. [メール]タブで、以下の項目を設定し、[OK]ボタンをクリックします。

    E-Mail送信を行う場合は、[E-Mail]で、以下の定義を行います。

    [SMTPサーバ名]

    E-Mailを送信するSMTPサーバ名を256バイト以内で指定します。既にMpFwSetMailコマンドを設定している場合は、設定したSMTPサーバ名が入力されています。

    [Fromアドレス]

    E-Mailを送信する場合の送信元のメールアドレスを、256バイト以内で指定します。

    [メールサーバの詳細な設定]

    指定したSMTPサーバを使用してメールを送信するためにPOP認証が必要な場合に選択し、[詳細]ボタンをクリックします。

    →[送信メールサーバ]ダイアログボックスが表示されます。

  7. 以下の項目を設定し、[OK]ボタンをクリックします。

    [POP3サーバ名]

    ログインするPOP3サーバ名を256バイト以内で設定します。SMTPサーバ名と同じ場合は、指定する必要はありません。

    [アカウント名]

    サーバにログインするためのユーザIDを、64バイト以内で指定します。

    [パスワード]

    サーバにログインするためのパスワードを、64バイト以内で指定します。パスワードが不要な場合は、省略可能です。


自動実行アクションを定義する

以下の操作により、運用管理サーバから全体監視サーバへのメール通知について定義します。

  1. 運用管理クライアント、または運用管理サーバで、[Systemwalker Centric Manager]-[環境設定]-[システム監視設定]を選択します。

    →[システム監視設定[接続先設定]]ダイアログボックスが表示されます。

  2. 接続先の運用管理サーバのホスト名、ユーザ名、パスワードを入力し、[OK]ボタンをクリックします。

    →[システム監視設定]ダイアログボックスが表示されます。

  3. [イベント監視の条件定義]ボタンをクリックします。

    →[イベント監視の条件定義]ウィンドウが表示されます。

  4. アクションを定義するイベントを選択し、[アクション]メニューから[アクションの設定]を選択します。

    →[イベント定義/アクション定義]ダイアログボックスが表示されます。

  5. [通知/実行アクション]タブを選択します。

    →[イベント定義/アクション定義]-[通知/実行アクション]ダイアログボックスが表示されます。

  6. [詳細設定]ボタンをクリックします。

    →[アクション定義(詳細)]ダイアログボックスが表示されます。

  7. [メール]タブで、以下の項目を設定し、[OK]ボタンをクリックします。

    • [メールによる通知を行う]チェックボックスを選択します。

    • [実行方法の指定]

      以下のどちらかの実行方法を選択します。

      [上位優先]

      [イベント監視の条件定義]ウィンドウに登録されている定義内容を、一覧の上から順に比較し、発生したイベントと“メッセージを特定する条件”が初めて一致した場合にアクションを実行します。

      [常時実行]

      [イベント監視の条件定義]ウィンドウに登録されている条件に一致した定義が先にあった場合でも、発生したイベントが、この“メッセージを特定する条件”に一致した場合は、必ずアクションを実行します。

    • [宛先情報]

      メール通報の宛先を定義します。

      [追加]ボタンをクリックし、[宛先追加]ダイアログボックスの[アドレス]に送信先のユーザのログイン名(メールアドレス)を指定し、[E-Mail]チェックボックスを選択します。

    • [メール連携用データを送信する]チェックボックスを選択します。

      Firewall外のサーバからFirewall内のサーバへイベントの送信を、E-Mailを使用して行う場合に指定します。