スレーブサーバ、開発実行環境サーバ、および連携サーバでマウントするためには、“/etc/fstab”に DFS のエントリーを追加する必要があります。
“/etc/fstab”に設定する DFS のエントリーについて決定します。
第 1 フィールド(fs_spec)
マウントする DFS の論理ファイルシステム名を指定します。
参考
スレーブサーバ、開発実行環境サーバ、および連携サーバでは、構成情報ファイルを使用して、ファイルシステム構成を管理します。この構成情報ファイルを識別するために論理ファイルシステム名を使用します。
第 2 フィールド(fs_file)
省略時のマウントポイントとなるディレクトリです。
マスタサーバで指定したディレクトリを指定します。
第 3 フィールド(fs_vfstype)
pdfs を指定してください。
第 4 フィールド(fs_mntops)
マウント時に使用されるマウントオプションを指定します。
_netdev オプションは、必ず指定してください。
ほかのオプション指定は、以下に従って決定します。
確認項目 | 指定オプション |
---|---|
次のいずれかの場合
| noatime |
スレーブサーバ、開発実行環境サーバ、および連携サーバ起動時にマウントしない場合 | noauto |
DFS を読込み専用でマウントする場合 | ro |
参照
noauto オプションの詳細については、オンラインマニュアルページの“mount コマンド”を参照してください。その他のマウントオプションの詳細については、「Primesoft Distributed File System for Hadoop V1 ユーザーズガイド」の 「コマンドリファレンス」で“mount.pdfs”を参照してください。
第 5 フィールド(fs_freq)
0 を指定してください。
第 6 フィールド(fs_passno)
0 を指定してください。
以下に、“/etc/fstab”の設定例を示します。
例: スレーブサーバ、連携サーバの fstab 設定例
# cat /etc/fstab <Enter> LABEL=/ / ext3 defaults 1 1 LABEL=/boot /boot ext3 defaults 1 2 tmpfs /dev/shm tmpfs defaults 0 0 devpts /dev/pts devpts gid=5,mode=620 0 0 sysfs /sys sysfs defaults 0 0 proc /proc proc defaults 0 0 LABEL=SWAP-hda5 swap swap defaults 0 0 pdfs1 /mnt/pdfs pdfs _netdev 0 0