webservices.xmlは、Webサービスアプリケーションについてのdeployment descriptorです。
アプリケーションのWebサービス関連の構成物のパスや、提供するWebサービスの実装を記述します。パスは、WARにパッケージングした時のモジュール内のパスを記述します。
deployment descriptorは、XML形式で記述します。以下にdeployment descriptorの記述形式を示します。
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
<webservices xmlns="http://java.sun.com/xml/ns/j2ee"
xmlns:xsi="http://www.w3.org/2001/XMLSchema-instance"
xsi:schemaLocation="http://java.sun.com/xml/ns/j2ee
http://java.sun.com/xml/ns/j2ee/j2ee_web_services_1_1.xsd"
version="1.1">
<webservice-description>
<webservice-description-name>name</webservice-description-name>
<wsdl-file>file-path</wsdl-file>
<jaxrpc-mapping-file>file-path</jaxrpc-mapping-file>
<port-component>
<port-component-name>name</port-component-name>
<wsdl-port>qname</wsdl-port>
<service-endpoint-interface>interface</service-endpoint-interface>
<service-impl-bean>
<servlet-link>servlet-name</servlet-link>
</service-impl-bean>
</port-component>
</webservice-description>
</webservices>注意
記述にあたっての注意事項
本マニュアルに記載した定義以外は、使用できません。
先頭の<?xml...>はXML宣言を記述しているため、必ず、deployment descriptorファイルの先頭で記述してください。
deployment descriptorに日本語2バイト文字を使用する場合は、<?xml...>のエンコード形式(「encoding=」部分)にUTF-8を指定してください。日本語2バイト文字を使用している場合に、UTF-8以外を指定すると配備できません。この制限はコメントにも適用されます。
<webservices・・・>、</webservices>は、XMLファイルの開始と終了を示すルートタグです。必ず指定してください。
各タグの記載順序は、上記の記載順序に従ってください。
大文字・小文字は区別します。
本マニュアルに記載した定義以外を指定した場合でも、エラーメッセージが出力されずにIJServerが起動する場合がありますので、注意してください。