WebサービスアプリケーションにWebサービスエンドポイントクラスを使用する場合に、パッケージングするモジュールの構成例を下記に示します。
WARファイルの場合
-----------------------------------------------------------------
WARファイル
|_ JSPファイル
|_ HTMLファイル
|_ ・・・
|_ WEB-INF
|_ classes ※
|_ クラスファイル ※
|_ ・・・ ※
|_ lib ※
|_ JARファイル ※
|_ ・・・ ※
|_ web.xml
|_ webservices.xml
|_ wsdl
|_ WSDLファイル
|_ <WSDLファイル名>_mapping.xml
-----------------------------------------------------------------注意
WebサービスアプリケーションのJava資材は、上記の“※”の位置に格納してください。
webservices.xml、<WSDLファイル名>_mapping.xmlは、“WEB-INF”配下に格納してください。
WSDLファイル、およびWSDLファイルがインポートしているスキーマファイルなどは、“WEB-INF/wsdl”配下に格納してください。
上記以外のファイルについては、“7.1 Webアプリケーションのディレクトリ構成”を参照してください。
“WEB-INF/wsdl”配下のファイルは、公開用WSDLに含められます。公開用WSDLについては、“公開用WSDLの取得”を参照してください。
ejb-jarファイルの場合
----------------------------------------------------------------- ejb-jarファイル |_ クラスファイル |_ META-INF |_ ejb-jar.xml |_ webservices.xml |_ wsdl |_ WSDLファイル |_ <WSDLファイル名>_mapping.xml -----------------------------------------------------------------
注意
webservices.xml、<WSDLファイル名>_mapping.xmlは、“META-INF”配下に格納してください。
WSDLファイル、およびWSDLファイルがインポートしているスキーマファイルなどは、“META-INF/wsdl”配下に格納してください。
上記以外のファイルについては、“11.3 EJBアプリケーションの開発”を参照してください。
“META-INF/wsdl”配下のファイルは、公開用WSDLに含められます。公開用WSDLについては、“公開用WSDLの取得”を参照してください。