メッセージ中にパラメーターとして挿入される、ETERNUS ディスクアレイのエラーコードおよび詳細エラーメッセージについて説明します。
なお、表にないエラーメッセージが出力された場合は、ハードウェア障害の発生が考えられるので、当社技術員(CE)に連絡してください。
エラー | エラーメッセージ | 説明 | 対処方法 |
---|---|---|---|
2 | invalid logical volume name. | コピー元のデバイスまたはコピー先のデバイスが実在しません。 | 指定したコピー元のデバイスまたはコピー先のデバイスが存在するか確認してください。 |
3 | invalid extent number. | 内部矛盾が発生しました。 | 当社技術員(SE)に資料採取を依頼してください。(注) |
4 | invalid source BoxID. | 内部矛盾が発生しました。 | |
5 | invalid destination BoxID. | 内部矛盾が発生しました。 | |
6 | invalid source OLU. | コピー元のデバイスまたはコピー先のデバイスが実在しません。 | コピー元のデバイスのパーティション情報を確認してください。 |
7 | invalid destination OLU. | コピー元のデバイスまたはコピー先のデバイスが実在しません。 | コピー先のデバイスのパーティション情報を確認してください。 |
8 | invalid extent. | コピー元のデバイスまたはコピー先のデバイスが実在しません。 | コピー元のデバイスまたはコピー先のデバイスのパーティション情報を確認してください。 |
11 | invalid source extent size. | 内部矛盾が発生しました。 | 当社技術員(SE)に資料採取を依頼してください。(注) |
12 | invalid copy interval. | 指定したコピー間隔が不当です。 | |
17 | not support. | 指定したコピー機能はサポートされていません。 | 当社技術員(CE)に連絡してください。 |
22 | not STX. | コピー元のデバイスまたはコピー先のデバイスが実在しません。 | コピー元のデバイスまたはコピー先のデバイスのパーティション情報を確認してください。 |
24 | hardware error requiring CE-CALL. | SCSIエラー(CheckCondition)を検出しました。 | 装置の接続状態を確認し、再試行してください。 |
25 | SCSI condition met. | SCSIエラー(Condition met)を検出しました。 | |
26 | SCSI command busy. | 以下のどれかの事象が発生しました。
| 以下のどれかの対処を実施してください。
上記以外の場合は、当社技術員(CE)に連絡してください。 |
27 | SCSI command conflict. | SCSIエラー(Commandconflict)を検出しました。 | 装置の接続状態を確認し、再試行してください。 |
28 | SCSI queue full. | SCSIエラー(Queuefull)を検出しました。 | |
29 | unexpected SCSI error. | SCSIエラー(異常ステータス)を検出しました。 | |
35 | invalid MPHD environment. | MPHDがインストールされていない状態で、MPHDパス名を論理ボリューム名に指定しました。 | MPHDがインストールされているか確認してください。 |
36 | memory allocation error. | メモリの動的確保に失敗しました。 | メモリやスワップ域を十分確保するか、同時に実行しているプログラムを終了させてください。 |
37 | invalid option flag. | 内部矛盾が発生しました。 | 当社技術員(SE)に資料の採取を依頼してください。(注) |
38 | invalid SafeDISK environment. | SafeDISK資源はサポートしていません。 | SafeDISK資源以外を指定してください。 |
39 | out of sequence. | 以下のどれかの事象が発生しました。
| 以下のどれかの対処を実施してください。
問題が解決しない場合は、当社技術員(SE)に連絡してください。 |
48 | invalid OLU. | 指定したコピー元のデバイスまたはコピー先のデバイスが不当です。
| コピー元のデバイスまたはコピー先のデバイスのパーティション情報を確認し、再試行してください。 |
56 | invalid GDHD environment. | GDHDがインストールされていない状態で、GDHDパス名を論理ボリューム名に指定しました。 | GDHDがインストールされているか確認してください。 |
57 | invalid BoxID. | 指定したリモート筐体識別子が不当です。 | 筐体間の接続状態を確認し、再試行してください。 |
58 | invalid Role. | 指定したリモートコピー方向が不当です。 | |
59 | setup is inadequate | コピー設定が不十分です。以下のどちらかの事象が発生しました。
| 当社技術員(CE、SE)に連絡してください。 |
60 | bit map resolution disagree. | 筐体間のビットマップ解像度が不一致です。 | |
61 | communication interrupted. | 筐体間の通信に異常が発生しました。 | 筐体間の接続状態を確認し、再試行してください。 |
62 | another partner is not supported. | 片方の筐体のファームウェアのバージョンが未サポートです。 | 当社技術員(CE)に連絡してください。 |
63 | the session mode was not changed. | セッションモード切替えに失敗しました(元の状態のままです)。 | 筐体間の接続状態を確認し、再試行してください。 |
64 | the session mode crosses. | セッションモード切替えに失敗しました(筐体間の情報が矛盾しています)。 | |
65 | the operation of SnapOPC was failed. | 以下のどれかの事象が発生しました。
| 装置がSnapOPCをサポートしているか確認してください。サポートしている場合は、以下のどちらかの対処を実施してください。
問題が解決しない場合は、当社技術員(CE、SE)に連絡してください。 |
66 | the operation of REC buffer was failed. | RECバッファーの設定変更または情報表示に失敗しました。 | RECバッファーの設定状況を確認し、再試行してください。 |
67 | the operation of concurrent suspend was failed. | コンカレントサスペンドに失敗しました(元の状態のままです)。 | すべてのセッションの状態を確認し、再試行してください。HP-UX版、AIX版の場合は、複写先ボリュームのサイズが、複写元ボリュームのサイズ以上になっていることを確認してください。 |
68 | invalid Snap Data volume. | Snap Data Volumeの指定誤りを検出しました。
| コピー元のデバイスまたはコピー先のデバイスのパーティション情報を確認し、再試行してください。 |
69 | not support in GR-API. | 指定したボリュームはサポートされていません。 | 指定したボリュームのサイズが2TB未満であることを確認してください。 |
70 | disk drive motor off. | エコモードによってディスクドライブが停止状態です。 | ディスクドライブが起動している状態で再実行してください。 |
79 | Unable to restore the copy session because the Concurrent OPC function is being used. | コンカレントOPCを利用したリストアコピーはできません。 | コンカレントOPCの対象となるコピーセッションを見直してください。 |
80 | Unable to start the Concurrent OPC function. | 以下の理由により、コンカレントOPC機能を開始できません。
| エラーの原因を取り除いた後、再実行してください。 |
81 | The copy source logical volume contains invalid data. | コピー元論理ボリュームに不当なデータがあります。 | 該当論理ボリュームの不当なデータの内容を確認してください。 |
82 | RAID Migration is currently being performed. | 指定ボリュームは、容量拡張を伴うRAIDマイグレーション処理中です。 | RAIDマイグレーション処理完了後に再実行してください。 |
83 | Unable to start the Concurrent OPC function because of invalid parameter. | 以下の理由により、コンカレントOPC機能を開始できません。
| エラーの原因を取り除いた後、再実行してください。 |
84 | The number of specified copy sessions exceeds the maximum. | コンカレントサスペンド、コンカレントOPCで指定したセッション数が指定可能な最大数を超えています。 | 対象のセッション数を削減して、再実行してください。 |
85 | Failed to restore the copy session because the phase of the target session is readying. | 以下の理由により、リストアコピーが失敗しました。
| リストアコピーの対象となるセッションの状態を確認してください。 |
86 | Unable to start the Concurrent OPC function because the phase of the latest SnapOPC+ session is readying. | 以下の理由により、コンカレントOPC機能を開始できません。
| 1世代前のSnapOPC+セッションの状態を確認して、再実行してください。 |
87 | Unable to start the Concurrent OPC function because a restoration copy session exists. | 以下の理由により、コンカレントOPC機能を開始できません。
| リストアコピー完了後、再実行してください。 |
注: 調査資料の採取方法は、次のマニュアルを参照してください。
『ETERNUS SF AdvancedCopy Manager 運用ガイド』の「保守資料の採取方法」