クライアント(CT)で以下の操作を実施したときのログです。
禁止されたURLへのアクセス(URLアクセス禁止ログ)
許可されたサイト以外からのダウンロード(Webダウンロード禁止ログ)
Webサイトの画面上のボタン、リンク、メニューなどから、ファイルのダウンロードを選択した場合
許可されたサイト以外へのアップロード(Webアップロード禁止ログ)
Webサイトの画面上のボタン、リンク、メニューなどから、ファイルのアップロードを選択した場合
採取するために設定するポリシー
[端末初期設定]画面、[ユーザーポリシー設定]画面、または管理コンソール起動直後の画面(CTポリシー設定画面)で設定します。
[URLアクセス禁止]タブの[URLアクセス]を「禁止する」に設定します。
[Webアップロード・ダウンロード禁止]タブの[アップロード・ダウンロード]を「禁止する」に設定します。
検索方法
URLアクセス禁止ログの場合
ログビューアでの検索時、ログ種別には“Web操作禁止”、区分には“違反”、キーワードには“iexplore.exe”、“Web操作禁止”、“URLアクセス禁止”を検索条件として入力します。キーワードには、アクセスしたサイトのURL文字列も指定できます。
キーワードは、部分一致で検索されます。
Webダウンロード禁止ログの場合
ログビューアでの検索時、ログ種別には“Web操作禁止”、区分には“違反”、キーワードには“Webダウンロード”を検索条件として入力します。キーワードには、Webページを表示したアプリケーション名、アクセス先のURL文字列も指定できます。
キーワードは、部分一致で検索されます。
Webアップロード禁止ログの場合
ログビューアでの検索時、ログ種別には“Web操作禁止”、区分には“違反”、キーワードには“Webアップロード”を検索条件として入力します。キーワードには、Webページを表示したアプリケーション名、アクセス先のURL文字列も指定できます。
キーワードは、部分一致で検索されます。
表示内容
参照できるログの内容は以下のとおりです。
[名称]:クライアント(CT)の名称
[発生日時]:クライアント(CT)におけるログ採取日時
[ユーザー名]:クライアント(CT)のログオンユーザー名
[ドメイン名]:ドメインにログオン時はクライアント(CT)のドメイン名、ローカルコンピュータにログオン時はクライアント(CT)のコンピュータ名
[種別]:操作内容ごとに以下が表示されます(固定値)。
URLアクセス禁止
Webアップロード禁止
Webダウンロード禁止
[区分]:違反
[付帯]:(表示されません)
[内容]:以下の内容が表示されます。
Webページを表示したアプリケーション名(※)
アクセス先のURL文字列(※)
内容に表示される文字列の最大長は519バイトまでです。内容に設定される文字列が519バイトを超えた場合は、519バイト以内で表示するため、内容の長さが調整されます。
[内容]の表示例
[URLアクセス禁止]の場合
[www.aaa.com]への接続を禁止しました。アプリ名:[iexplore.exe]
[Webアップロード禁止]の場合
[www.aaa.com]へのアップロードを禁止しました。アプリ名:[iexplore.exe]
[Webダウンロード禁止]の場合
[www.aaa.com]からのダウンロードを禁止しました。アプリ名:[iexplore.exe]
※) ログビューアでのキーワード検索時、キーワードとして指定できます。
[備考]:(表示されません)