ページの先頭行へ戻る
Interstage Business Application ServerV10.0.0 運用ガイド(高信頼性ログ編)
Interstage

4.5.3 ネットワークファイルに作成する場合

データベース用の領域に、ネットワークファイルのパーティションを割り当てます。

データベーススペースの作成は、CREATE DBSPACE文で行います。

CREATE DBSPACE文を実行すると、以下の処理が行われます。

CREATE DBSPACE

CREATE DBSPACE文では、データベーススペース名と、データベーススペースを作成するネットワークファイル名を指定します。

ユーザログテーブルのためのデータベーススペースの定義を実行するCREATE DBSPACE文の例を、以下に示します。

データベーススペースDBSP_1、およびDBSP_2を作成します。それぞれのデータベーススペースには、“RDBSEV”というマシンの共用フォルダ“RDB2”に“DBSP1”および“DBSP2”というファイル名で作成します。

CREATE DBSPACE DBSP_1 ALLOCATE NETWORK FILE \\RDBSEV\RDB2\DBSP1
↑データベーススペース名 ↑ファイル名
ATTRIBUTE SPACE(600M);
↑データベーススペース量
CREATE DBSPACE DBSP_2 ALLOCATE NETWORK FILE \\RDBSEV\RDB2\DBSP2
ATTRIBUTE SPACE(600M);

データベーススペース名

データベーススペース名には、36文字以内の先頭が英字で始まる英数字、または18文字以内の日本語文字列を指定します。

ファイル名

データベーススペースに割り当てるファイル名を指定します。

データベーススペースに割り当てるネットワークファイル名を以下の形式で記述します。

\\マシン名\共有フォルダ名\ファイル名

データベーススペース量

データベーススペースに割り当てるスペース量を指定します。データベーススペース量の見積りについては、“Interstage Business Application Server チューニングガイド”の“データベーススペース量の見積り式”を参照してください。