ページの先頭行へ戻る
Systemwalker Centric Manager マニュアル体系と読み方
Systemwalker

2.3 マニュアルの表記について

エディションによる固有記事について

Systemwalker Centric Managerのマニュアルでは、標準仕様である“Systemwalker Centric Manager Standard Edition”の記事と区別するため、エディションによる固有記事に対して以下の記号をタイトル、または本文に付けています。

EE:

“Systemwalker Centric Manager Enterprise Edition”の固有記事

GEE:

“Systemwalker Centric Manager Global Enterprise Edition”の固有記事

EE/GEE:

“Systemwalker Centric Manager Enterprise Edition”、および“Systemwalker Centric Manager Global Enterprise Edition”の固有記事


固有記事の範囲は、タイトル、または本文に付いた場合で以下のように異なります。

タイトルに付いている場合

章/節/項などのタイトルに付いている場合、タイトルの説明部分全体が、固有記事であることを示します。この場合、タイトルに対して、オンラインマニュアルの場合は色付けされます。

本文に付いている場合

固有記事全体に対して、オンラインマニュアルの場合は色付けされます。


Windows版とUNIX版の固有記事について

本書は、Windows版、UNIX版共通に記事を掲載しています。Windows版のみの記事、UNIX版のみの記事は、以下のように記号を付けて共通の記事と区別しています。

本文中でWindows版とUNIX版の記載が分かれる場合は、“Windows版の場合は~”、“UNIX版の場合は~”のように場合分けして説明しています。

タイトル【Windows版】

タイトル、小見出しの説明部分全体が、Windows版固有の記事です。

タイトル【UNIX版】

タイトル、小見出しの説明部分全体が、UNIX版固有の記事です。


記号について

画面項目名、およびコマンドで使用する記号について説明します。

[ ]記号

Systemwalker Centric Managerで提供している画面名、メニュー名、および画面項目名をこの記号で囲んでいます。

コマンドで使用する記号

コマンドで使用している記号について以下に説明します。

  • 記述例

    [PARA={a |b |c |… }]

  • 記号の意味

    記号

    意味

    [ ]

    この記号で囲まれた項目を省略できることを示します。

    { }

    この記号で囲まれた項目の中から、どれか1つを選択することを示します。

    _

    省略可能記号“[ ]”内の項目をすべて省略したときの省略値が、下線で示された項目であることを示します。

    |

    この記号を区切りとして並べられた項目の中から、どれか1つを選択することを示します。

    この記号の直前の項目を繰り返して指定できることを示します。

略語表記について