討論はトピックと応答の階層構造で構成されます。そのため、討論を表示するときは、階層表示します。討論を階層表示するには、[表示]メニューの[ツリービュー]コマンドをクリックします。
以下に、階層表示した討論の例を示します。
ポイント
書き込んだトピックメッセージや討論を構成するメッセージのどれかに返信が書き込まれたことを、TeamWARE Notifierで通知することができます。
通知の指定は、[メッセージのプロパティ]ウィンドウの[通知]ページで、[返信が掲載されたとき]チェックボックスをクリックします。
[メッセージのプロパティ]ウィンドウを表示するには、メッセージを書き込む際には、[新規メッセージを書く]ウィンドウの[メッセージ]メニューの[プロパティ]コマンドを選択します。書き込まれたメッセージに対して指定する際には、メインウィンドウでメッセージを選択して、[メッセージ]メニューの[プロパティ]コマンドを選択します。
Q&A
Q: あるメッセージへの返信を書き込む場合、返信を他のユーザから見られないようにするには、どうしたらいいですか?
A: TeamWARE Mailを使って、メッセージを書き込んだユーザにメールを送信します。メールを送信するには、以下のように操作します。
[読む]ウィンドウの[メッセージ]メニューで、[メールの送信]コマンドにマウスポインタを合わせます。
⇒ サブメニューが表示されます。
サブメニューで、[送信]または[引用して返信]コマンドをクリックします。
⇒ [送信]ウィンドウが表示されます。
[送信]ウィンドウでの操作については、5.2 メールを送信するを参照してください。
メッセージをメールへ送信およびライブラリへ保存する場合、添付されているファイル名にカンマ","が含まれていると、ファイル名が正しく引き継がれません(添付ファイルの中身自体には問題はありません)。
また、自分やメッセージを書き込んだユーザが、TeamWARE Mailを利用できない場合、メールを送信することはできません。